▲PREV▲


N+I  NetWorld + Interop
 ネットワーク関係の展示会。
  → http://www.interop.com/ http://www.interop.jp/
 
NIC  Network Interface Card
 ネットワークに接続するための拡張ボード。普通はLAN(Ethernet)カードを指す。
  → 
 
NIC  Network Information Center
 IANAの下部組織。IPアドレスの割り当てとかを行う。InterNICになった。
  → JPNIC
 
NICOLA  Nihongo Nyuryoku Consortium Layout
 いわゆる親指シフトのキー配列のこと。
  → 
 
NiCT  National Institute of Information and Communications Technology
 独立行政法人・じょーほーつーしんけんきゅーきこー。
  → http://www.nict.go.jp/
 
NII  National Information Infrastructure
 アメリカのいわゆる「情報スーパーハイウェイ」構想。
  → 
 
NII  National Institute of Informatics
 じょーほーがくけんきゅーじょ。国立だ!
  → http://www.nii.ac.jp/
 
NiMH  Nickel-Metal Hydride
 ニッケル水素。ちなみにニッカド(NiCd)は元素記号なので略語じゃないから載せません。
  → 
 
NIS  Network Information Service
 UNIXで広く使われるネットワーク管理方式。ユーザー情報を共有する。
  → 
 
N-ISDN  Narrowband ISDN
 B-ISDNに対してフツーのISDNのこと。
  → 
 
NIST  National Institute of Standards and Technology
 アメリカの標準技術局。暗号を作るところらしいぞ。
  → http://www.nist.gov/