prev


/tr>
CE  Consumer Electronics
 家電。
  → 
 
CE  Chip Enable
  → CS
 
CEA  Consumer Electronics Association
 アメリカの家電業界団体。
  → http://www.ce.org/
 
CEATEC  Combined Exhibition of Advanced Technologies-Providing Image, Information & Communications
 旧エレショウ。通信・画像処理・情報処理などの複合展示会。
  → http://www.ceatec.com/
 
CeBIT  Centrum fu"r Bu"ro- und Informationstechnik / Center for Office and Information Technology
 ドイツでやってる世界最大のIT関連展示会。
  → http://www.cebit.de/
 
CEC  Consumer Electronics Control
 HDMIの一部。機器を制御する信号とプロトコルの規格。
  → 
 
CED  Capacitance Electronic Disc
 アメリカ版VHD
  → 
 
CEDEC  CESA Developers Conference
 ゲーム業界の開発者会議。
  → CESAhttp://cedec.cesa.or.jp/
 
CEDIA  Custom Electronic Design and Installation Association
 願わくば家庭に電気の祝福を与えたまえ〜。
  → http://www.cedia.net/
 
CEfA  (Windows) CE for Automotive
 WindowsCEの自動車向け。もう、フツーに「Windows Automotive」って呼ぶようになった。
  → 
 
CEFACT  (United Nations) Centre for Trade Facilitation and Electronic Business
 国連の国際電子商取引を取り扱う部門。
  → http://www.unece.org/cefact/
 
CEI  Commission Electrotechnique Internationale
  → IEC
 
CELF  CE Linux Forum
 家電向けにLinuxを機能強化しようというベンダーの集まり。
  → http://celinuxforum.org/
 
CELP  Card Edge Low Profile (Socket)
 カードエッジコネクタの一種。COASTのキャッシュ用で使われた。
  → 
 
CELP  Code Excited Linear Prediction
 音声符号化方式の1つ。符号励振線形予測符号。何のこっちゃ。
  → 
 
CEMA  Consumer Electronics Manufacturers Association
  → CEA
 
CEN  Comite' Europe'en de Normalisation / European Committee for Standardization
 ヨーロッパの標準化委員会。
  → http://www.cen.eu/
 
CENELEC  Comite' Europe'en de Normalisation Electrotechnique / European Committee for Electrotechnical Standardization
 ヨーロッパの電気標準化委員会。
  → http://www.cenelec.eu/
 
CEO  Chief Executive Officer
 その企業の経営に関する最高責任者。
  → 
 
CEPCA  Consumer Electronics Powerline Communication Alliance
 PLCの業界団体。松下とかの。
  → http://www.cepca.org/
 
CEPS  Common Electronic Purse Specification
 電子マネーの標準化をしようっていう規格。
  → 
 
CEPT  Confe'rence Europe'enne des Postes et des Te'le'communications / Conference of European Postal and Telecommunications Administration
 ヨーロッパの組織。普通はそこのビデオテックスの規格を指す。
  → CAPTAIN NAPLPS
 
CER  Cell Error Ratio
 ATMでいうところのエラーを含むセルの割合。
  → 
 
CERN  Conseil Europe'enne pour la Recherche Nucle'aire / European Organization for Nuclear Research
 うわぁフランス語だ。なんかの研究所だそうな。WWW発祥の地。
  → http://public.web.cern.ch/
 
CERT  Computer Emergency Response Team
  → CERT/CC
 
CERT/CC  Computer Emergency Response Team / Coordination Center
 インターネットのセキュリティ関係の情報を収集する団体。
  → http://www.cert.org/
 
CES  Consumer Electronics Show
 家電関係のトレーディングショウ。
  → http://www.cesweb.org/
 
CESA  Computer Entertainment Software Association
 家庭用ゲーム機の業界団体。
  → http://www.cesa.or.jp/
 
CEST  Consortium for Embedded System Technolgy
 組込みシステム開発技術研究会。だって名古屋人なんだもん。
  → http://www.ertl.jp/CEST/
 

next