・Ver1.0(青DISK)、Ver1.1(緑DISK)相違点
これは後に移行される方、まだ検討中の方を対象とした表です。
尚、交換のお申し込みは下記ページからどうぞ。
http://www.sonicteam.com/psogc/pc/change.html
尚、この文中の内容の一部詳細説明については避けさせて頂きます。
「アイテム増殖のやり方教えて〜」とか言われても無視致しますので御了承を。
また決してやり方を書かないように。
最悪このツリー自体が全消去にされてしまいますのでよろしくお願い致します。
☆移行後の状況
・所有アイテム、メセタ、倉庫の中身は全て消滅
・所持品はキャラクター作成時に戻る。
セイバー(HUのみ所持)
ハンドガン(RAのみ所持)
ケイン(FOのみ所持)
フレームS0
マグ(5,0,0,0)
・マテリアルは使用した状態で引き継がれる
・テクニックも覚えているものは全て引き継がれる
・クエスト状況、各難易度の進行状況も引き継がれる
・チャレンジの状況も引き継がれる
・オフチャレンジ、クエストで手に入るアイテムは、
ウェポンズイベント=>フライパン再入手可(オンラインクエスト「カボチャプレゼント」)
キリークイベント=>ソウルイーター再入手可(オンラインクエスト「カボチャプレゼント」)
匠の魂=>ゴッドハンド、サプレストガン、テクニカルクローサー再入手不可
オフチャレンジ=>S及びAランク、Bランクのアイテムの再入手不可
・カボチャはオンラインクエスト「カボチャプレゼント」で入手出来ます
・ギルドカード、インフォメーションボード、MYカード、ショートカット、シンボルチャットもそのまま引き継がれます
・Ver1.0のSHIPへは行く事が出来ない
☆相違点
1.SHIP構成
・Ver1.0
2004年3月26日を以って閉鎖
・Ver1.1
61:JP/Merope
62:JP/Mintaka
63:JP/Alnitak
64:JP/Alnilam
65:JP/Aldebaran
66:JP/Capella
67:JP/Achernar
68:JP/Alcyone
69:JP/Rigel/B
70:JP/Canopus/B
21:US/Vega
22:US/Altair
23:US/Deneb
24:US/Antares
31:EU/Polaris
32:EU/Dubhe
33:EU/Spica
34:EU/Regulus
35:EU/Arcturus
36:EU/Alphard
2.配信クエスト
・Ver1.0
2004年3月26日を以って閉鎖
・Ver1.1
☆奪回
奪われたヒートソード
奪われたアイススピナー
奪われたソウルブレイド
ラッピーの休日
ガロンの野望
☆殲滅
掃討作戦第一号
掃討作戦第二号
掃討作戦第三号
掃討作戦第四号
夢幻のごとく1
夢幻のごとく2
夢幻のごとく3
夢幻のごとく4
明日の代価
幻界の果てに1
幻界の果てに2
幻界の果てに3
☆イベント
夢からの使者
Maximum Attack -2nd Stage-
☆SHOP
ガロンズショップ
パイオニア倉庫
カボチャプレゼント
☆VR
届け、この想い
心の座
蒼星の記憶
それぞれの明日
迷窟の試練
未来へむかって
Maximum Attack1 ver2
☆制御塔
東天の塔
西天の塔
3.アイテム増殖
Ver1.1で解消。
4.中央管理区にいきなり入る
Ver1.1で解消。
5.フォイエが見えないトラップで消える
Ver1.0では見えないトラップをロックして且つフォイエが消滅
Ver1.1ではロックはしなくなったが見えないトラップで消滅
6.カメラ視点
あい変わらず神殿の個室で見え辛い状態
7.はぐれマグの色
Ver1.1で色がつくように修正。
8.シフタがかかっている時に素手にしようとした時の攻撃力上昇
Ver1.1で修正・・・と思いきや極一瞬だけ元の攻撃力が表示されます。
例:素手で100でとある武器が100として、シフタの上昇力を50と仮定。
・武器装備→素手
250→150(一瞬だけ250と表示)
・素手→武器装備
150→250(一瞬だけ150と表示)
9.PPPoE障害
Ver1.1でほぼ解消?
10.ソフトリセットでアイテムロストする
しません。
11.バランゾランチャー弾数4発なのに対し、カーソル5つ
Ver1.1でも変わらず
12.エピソード2、OF戦でコントローラの入力を受けつけない
Ver1.0では一度戦闘不能状態でパイオニア2に戻ってから再び行くと現象が起きる。
Ver1.1でも同様。
13.ソフトウェアキーボード使用時に吹き出しが隠れて読めなくなる
Ver1.1でも変わらず
14.デバンドだけ習得精神力が異常に低い
Ver1.1でも変わらず
15.セキュアフットが青箱
Ver1.1で赤箱に修正
16.ベルラパンチ
Ver1.0では避けなくてはならない
Ver1.1ではDC、PCと同じく真正面でOKになった
17.マグの無敵時間
Ver1.0では極端に短い(ボルオプト戦では最悪デモで無敵が終る)
Ver1.1ではVer1.0よりは長くなったが・・・・(T^T)
18.ギルカデータを別メモリカードにコピー出来ない
Ver1.0ではまったくコピーも出来ない
Ver1.1でも同様
19.ラヴィス=カノンの未鑑定時のエクストラアタックが鑑定時よりも強い
Ver1.0では衝撃波が見えなく、命中力もかなり高く、ヘビーアタック並の威力
Ver1.1では衝撃波自体が無く、EXのモーションのヘビーアタックだそうです(strさんの御報告より)
20.サンゲヤシャの画像ががカムイ・ヤシャになってしまっている
Ver1.1でも同様
21.銃に持ち替えてすぐに発射すると、とんでもない所から弾が出る
Ver1.1でも変わらず
22.オフラインマルチモードで一旦ゲーム終了後「キャラクター変更」を選ぶとBボタンのキャンセルでメニューに戻れない
Ver1.1でも変わらず