竜ヶ岳   2015年9月12日

本栖湖キャンプ場9:00〜登山口9:15〜10:40石仏〜11:30山頂12:15〜12:40分岐〜14:00本栖湖キャンプ場


早朝の東京湾を震源とする地震に驚かされ、電車や道路状況を心配しつつ、車で家を出る。幸い、全員ほぼ時間通りに集合でき、中央道を走りだす。河口湖インター出口で迎えてくれる富士山の大きさには毎回驚かされる。でも、雪の無い富士山、ちょっと・・・。

道の駅で身支度を整え、本栖湖キャンプ場の広大な駐車場へ。久しぶりに参加のMさんを含め、今日は5人だ。バンガローの点在する敷地を歩き出す。

残暑が戻って蒸し暑い。ゲートから登り始める。この山は3度目だが、この時期は初めて。残念ながら、花らしき花になかなか出合えない。
坂を登っていくと汗が噴き出す。途中でちょっと体調不良になり、休憩。情けない・・・。

だんだん高度があがると涼しい風も吹き始め、時折小さな花に慰められる。それから石仏のある展望台に出るが、富士山は歌のごとく、『頭を雲の上に出し…』状態。今日は全容を拝むのは難しそうだ。少し休んで最後の笹原のつづら折りへ。見た目ほどきつくないが、驚くほどの笹、笹、笹。この時期はこんなものなのだろうか。 まるで笹の海を漕ぎわたるが如く煩い。子供は勿論、小柄な女性はアップアップしそうな高さ。足元も見えず手ごわい。
笹をかき分け進むうちにやっと傾斜も緩んで暫く歩けば見慣れた広い山頂。風が強いがここでお昼とする。みんなで囲むランチは極上の時間だ。
たっぷり休んで下山開始。折角なので途中で本栖湖側に下るコースを選ぶ。やや急だが、道はしっかりしている。どんどん下ると今度は広い尾根にそってジグザグに降りていく。どこを降りても歩けるだけに、ガスに巻かれたら意外と迷うかもしれない。山の危険はいろいろ。崖や鎖場だけが危険な訳ではない。

だんだん湖面が近づいてくると、植林のつづら折りに変わる。途中から分岐があり、標識もあるが、出来るだけ下ってから駐車場を目指すことにし、下まで降りてから 周回路を進む。
水たまりをよく見れば、偶蹄類の足跡が多数。イノシシがヌタ場にしているのだろうか。見れば斜面に立派なけもの道もついている。(足跡が熊でなくてほっとする。)
この山はやはり寒風に震えながら荘厳な富士山を拝む山。でも大きな富士山に会えて嬉しかった。
帰りも大した渋滞はなく、明るいうちに帰宅できた。

戻る 山一覧へ