硫黄岳花紀行  2003年6月28〜29日


硫黄岳へ行ってきました。
お花を求めて存分に楽しみましたが、デジカメ写真の方は出来は今ひとつです。
とりあえず、お花の情報と写真のみ羅列しておきます。

☆☆硫黄岳と周辺の花☆☆

★夏沢鉱泉〜オーレン小屋 お奨め度:★★★
<概要>
比較的緩やかで、沢沿いの気持ちのよい道。
日陰の樹林帯なのでコケもよくはえ、湿ったところに咲く植物を探す好適地。
左右の花を求めて"よそ見"をしながらでも危険のないとても感じのよいルートです。
散策路として山と無関係の人でも安全ですし、花の好きな人なら宝探しのような楽しい道です。
<見つけた花>
ズダヤクシュ、オサバグサ(どこにでも途切れなく咲いています)、イワセントウソウ、コミヤマカタバミ、キソチドリ(殆どがつぼみ、探せばかなり見つかります。)、イチヨウラン(2株発見。)、フタバラン(つぼみ)、 キバナノコマノツメ(沢山!)、クモマナズナ、カラマツソウ、ヤグルマソウ(花はまだ)など多数・多種類。

★オーレン小屋〜根石岳方面 お奨め度:★(箕冠山山頂付近★★)
<概要>
樹林帯で少し暗いです。傾斜はきつくありません。ルートの上部と下部ではだいぶ花が異なります。
<見つけた花>
下部:ミツバオウレン、タケシマラン(沢山!)オサバグサ、キバナノコマノツメ、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ(殆ど葉っぱだけ)など。
上部(箕冠山周辺):ウスバスミレ(白い花,触ると本当に葉が薄いそうです。)、コイワカガミ(沢山!)、バイケイソウ(まだ葉っぱ。)など。
根石山荘前の鞍部:コマクサ

★分岐(箕冠山)〜夏沢峠 お奨め度:★★
<概要>
余りアップダウンのない(木の根はあります)道ですが、左側は木があるとはいえ、切れているので悪天候時は要注意。
種類は少なめですがコイワカガミが沢山咲いていて、とても素敵なルートです。
<見つけた花>
コイワカガミ(途切れなく咲いています)、ゴゼンタチバナなど。

★オーレン小屋〜赤岩ノ頭 お奨め度:★★
<概要>
樹林帯。段々傾斜がきつくなりますが、背の高い樹林なので涼しく歩けます。展望はありません。
樹林帯を抜けると,背後に展望が広がります。
<見つけた花>
樹林帯:オサバグサ(多数)、コミヤマカタバミ(時々ピンクに近い色の花も。)、タケシマラン(多数)、など。
樹林帯を抜ける頃:コイワカガミ、ヒメイチゲクロユリ(まだつぼみ、登山道から見られます)など。

★赤岩ノ頭〜硫黄岳山頂付近 お奨め度:★★★
<概要>
砂礫地になります。高山植物が見られます。硫黄岳に向かって登り始めると花が待っていますよ。
<見つけた花>
イワヒゲイワウメミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、キバナシャクナゲ(ほぼ終わり)など。

★硫黄岳山頂〜硫黄岳山荘 お奨め度:★★
<概要>
砂礫地で風も強いので強風時は注意が必要です。展望は素晴らしい。
山頂までと、山頂から山荘までではかなり種類が変わります。山荘前にはコマクサやウルップソウが保護されています。
是非足を伸ばして,山頂より先に行きましょう!
<咲いていた花>
山荘まで:ミヤマシオガマ、ハクサンイチゲ、コマクサ、オヤマノエンドウ、キバナシャクナゲ(殆ど花は終わり)など。
山荘前:コマクサ、ウルップソウ(咲き始め)など。
山荘奥の「植物園」:クロユリ、ハクサンイチゲ、ウルップソウ、ミヤマシオガマなど少しずついろいろ見られます。
間近で見られるので写真を写すには好適です。

★山荘〜目の前の小高い丘(?) お奨め度:★★★★
<概要>
横岳方面へ、ほんの僅かに登ったちょっとした"丘"なのに、ここは一面のお花畑!!
必見です。山荘まで来たなら何が何でも行きましょう。ダントツのお花畑でしたよ。
<咲いていた花>
チョウノスケソウ(沢山あります。群生しています。)、ウルップソウ(結構沢山あります)、コマクサ、オヤマノエンドウ、ハクサンイチゲなど。

★赤岩ノ頭〜赤岳山荘 お奨め度:★
<概要>
目新しい花は特にありませんでした。ここまで挙げた花に準じます。
ルートとしてはやや急で、ガレたところもあるので気をつけて降りましょう。
<見つけた花>
ゴゼンタチバナ、コイワカガミ、キバナノコマノツメ、など。

★赤岳山荘〜北沢ルート お奨め度:★
<概要>
沢沿いに何度も橋を渡ります。日があたるので結構暑いです。
背の高い草が多くなります。
<咲いていた花>
キンポウゲ、キバナノコマノツメ、ヤグルマソウ、イワセントウソウ、オサバグサ、ズダヤクシュ、など。

★美濃戸山荘〜美濃戸口 お奨め度:★
<概要>
車道歩きになります。とはいえまだ標高は高く、花が楽しめます。
それにしてもバス停まで長いですね・・・。2時間半も林道歩きで、相当に疲れました。
<見つけた花>
コバノイチヤクソウ、ベニバナイチヤクソウ、クリンソウ、オダマキ(まだつぼみ)、ヨツバヒヨドリ(まだ葉っぱ)、 カラマツソウ、クルマバツクバネソウなど。


硫黄岳山腹より。
阿弥陀岳とバックは南ア

横岳から赤岳の稜線

咲いていました!チョウノスケソウ
これは八ヶ岳では是非見たい花です。

イワウメ

イワヒゲのかわいい花

ミヤマシオガマ

ウルップソウも沢山!!
これもあとは白馬岳と北海道?でしか見られません。

ヒメイチゲ(小さな小さな花でした。)

黒百合のつぼみ

クロユリの花

オサバグサ"街道"を歩きました。

ピンボケで残念!フタバラン発見。

イチヨウランも発見!

イチヨウラン:これはまあまあ上手く撮れました。

何と最後はクリンソウまでありました。
お花三昧の満足山行でした。


戻る  山一覧へ