リュウノウギク (竜脳菊)
Dendranthema japonicum キク科キク属
全体
相生町 2008.11.09
花
相生町 2008.11.09
花期10〜11月
花径2.5〜5cm
花色白色
草丈40〜80cm
茎葉互生、卵形または広卵形でふつう3中裂し、大きな鋸歯がある。
表面は緑色で短毛があり、裏面は密にT字状毛があって灰白色。
根生葉
生活史多年草
生育場所日当たりの良い丘陵や山地
分布本州(福島県・新潟県以西)、四国、九州(宮崎県)
別名
その他細長い地下茎を出し、後に木質となる。茎の下部も木質化する。

花はまさにキクで白く美しいのですが、茎はやや細くどことなく繊細で、上の写真のものは崖からやや下向きに茎を垂れて、その先に花を付けていました。花が風に揺れる様は秋の風景によく似合ってました。

総苞片は外片が長く、内片と外片の先端が揃います。また葉の基部は広いくさび形で短い葉柄に移行します。よく似たノジギクは総苞外片が短く葉の基部は心形なので区別が付きます。ただ徳島県には現在の所、ノジギクは自生していないようです。

名の由来は、葉や茎に竜脳の香りに似た揮発性の油が含まれているからだそうです。

総苞
総苞の写真 相生町 2008.11.09
葉
葉の写真 相生町 2008.11.09
葉表と葉裏
葉表と葉裏の写真 相生町 2008.11.09
インデックスに戻る