イシミカワ
Persicaria perfoliata タデ科イヌタデ属
全体
藍住町 2006.09.17
花
藍住町 2006.09.17
花期7〜10月
花径花被は長さ3〜4mm
花色淡緑色
草丈つる性で長さ1〜2mになる
茎葉互生、三角形、有柄で先は鈍形。
葉柄は葉身の基部近くで盾状につく。
根生葉
生活史1年草
生育場所道ばたや田のあぜ、河原など
分布日本全土
別名
その他茎に下向きの鋭い刺がある。

茎の刺がとにかくやっかいな草です。見た目通りで触ると痛いし、軍手などにも絡みついてきます。

花は淡緑色で小さな花が10〜20個集まって咲きますが目立つものではありません。花が終わると花被は多肉質になってそう果を包み、球形となります。この時、花被の色が変化し、最初は緑白色だったのが、紅紫色、青藍色へと変わっていきます。この状態のそう果は美しく花よりも目立ちます。

托葉鞘の上部は葉状に広がって円形となり、この植物の特徴となっています。

インデックスに戻る