ホザキノミミカキグサ (穂咲の耳掻草)
Utricularia racemosa タヌキモ科タヌキモ属
全体
徳島県内 2005.09.27
花
徳島県内 2005.09.27
花期6〜9月
花径長さ約4mm
花色淡紫色〜紅紫色
草丈花茎の高さ10〜30cm
茎葉数枚の鱗片葉が茎に付着する
根生葉葉は地下茎のところどころからやや束になって地上に伸びる。へら形。
生活史多年生の食虫植物
生育場所湿地
分布北海道、本州、四国、九州
別名
その他徳島県絶滅危惧I類

小さな淡紫色の花を咲かせる湿地に生える植物です。見かけによらず食虫植物であり、地下茎に補虫嚢をつけます。

花にはほとんど花柄が無く、穂状花序のように花がつくので、ホザキノミミカキグサと名が付いたそうです。上の写真では花が1つしかついていませんが、通常は4〜10個の花をつけます。

県内では数が非常に少ない植物です。

インデックスに戻る