仙人の滝
段瀑(2段)、落差約40m、徳島県那賀郡木頭村
那賀川にそそぎ込む滝山谷にかかる滝。標高約800mの場所にある。
2段の段瀑であり落差は上段20m、下段20mほど。
水量はやや多めで滝壺はない。
上下段とも谷の斜面に沿って真っ直ぐに水が滑り落ちている。
滝のまわりの空間も滝自体の落差もあるすばらしい滝なのだが、それでいてどこか優美な感じも受ける。
下流からこの滝を見ると白く太い水の帯を2段に垂らしているかのようである。
なお滝の下流50mほどの場所に岩屋がある。この岩屋は巨大な岩が斜面に埋まり、その先端が1辺4mほどの三角形の形で斜面から突き出して出来ている。
岩屋の中の高さは高い所で3mほどもあり、雨は楽にしのぐことが出来るだろう。岩屋からは仙人の滝を見ることが出来る。
昔、ここに仙人が住んでいたのであろうか。
付近の滝:
滝山の滝、
滝山谷祠の滝
写真データ:(031207-1 No9)
2003.12.7
ミノルタα7
ミノルタAFズーム24〜105mmF3.5-4.5(D)
f=13
s=1.5秒
+0.5EV
CPL
三脚・レリーズ使用
フジクロームベルビア100
<徳島の滝一覧に戻る>