・ヲタ活
ホテルのすぐ下がマックだったので、念願の韓国マック。
タッチパネルで商品を選んで決済まで出来るので、外国人には有り難い。
チーズ好きなので、迷うことなくモッツァレラチーズスティックを。
めっちゃ伸び~~~~~~~る!
何故かケチャップめっちゃくれました。
SMTOWN COEX Artiumが本当に近いので、マックで時間を潰していたのですが
行ってみたら大行列!!(子どもゲンナリ)
向かって右端の奥に入り口があって、私たちが並び始めた後も
どんどん列が伸びる伸びる!
時間になっても入場制限をしていてなかなか入れず。
どうも別グループの記念グッズ発売日だったようで
「4th フロアーとそれ以外で別に並べ~!」と超早口の韓国語で
係員のお姉さんが整理していくのですが、全然言ってることが分からなくて
4thフロアーの列を率いる別の係員さんに英語で確認して
とりあえず頼まれ物もあるし、SUMでグッズだけ買うことに。
こちらも記念グッズが売られていたので盛況でしたが
無事、自分の目的のものはゲット。
ついでにぎゅの新譜も。何故か渡韓の時買うのはギュ。
レジのお姉さんが日本語が堪能で、
「免税になるから手続きしてください!」と言いながら
商品を渡してくれました。
お、まさかのやりたかった免税手続きミッションフラグ!
購入後、4Fで写真をオーダーしようと思ったら
EVは使えず、エスカレーターで辿り着いたものの、
係員さん曰く「4Fに入りたくば、1Fから並べ!」だったので
諦めて現代百貨店へ。
・現代百貨店
昨日から子どもが乗りたがってるKick Goingが今日も公道をスイスイ。
坂道も人混みも平気で、颯爽としてカッコいい。
レンタル出来るのでは?と子どもが調べたところ
レンタルはあったんだけど、専用の運転免許がいるらしい。
残念。
と言ってる間に現代百貨店に到着。
初めての免税店ショッピング~♪と意気込んだものの、
特に欲しい物はなく、一目惚れしたピグレットのパフを購入。
その後別の店で支払おうとした時に、パスポートをレジで
返却されなかったたことに漸く気付く。
わー!と慌てて取りに戻るものの、対応が遅れて全館放送を流され(恥)
子どもに呆れられるとゆー。
・プロカンジャンケジャン 三成洞COEX店
丁度お昼になったので、歩いてカンジャンケジャンを食べに。
今回はセウも食べるぞー!と欲張る私に、お店のオンニがすかさず
「밥도?」
네!\(^o^)/
美味しかったけど食べ過ぎた。
カニよりエビの方が好きなんだけど、カンジャンの味に負けるので
これは身の小さいエビより甘みが強いカニが正解だな~と思いました。
・忘れ物を取りに行く
腹ごなしにプラプラ寄り道をしながら、今回のメインイベント。
前回宿泊したホテルへ忘れ物を取りに。
何故か取りに行くよというメールを送ってから返事がなく、
ドキドキしたのですが、無事に返ってきました!ヤッタ!
ちなみにメールは送ったんだけど、話が通ってないのか確認なのか
宿泊日いつだった?と聞かれ、英語で15日が何故か出てこず、
子どもに聞くというダメっぷりを発揮。
ちなみに来るまでにも地下鉄の乗り継ぎ等で道に迷い、
辿り着いたコンビニやマートで買い物を。
・再びCOEXへ
忘れ物を取りに行った後は、江南~狎鴎亭の方へ行く予定だったのですが
子どもが音を上げたため、別行動をすることに。
ホテルのある駅で解散後、COEXへ。
首尾よく写真を注文し、待ち時間にBootsへ行き、垢すりタオルを捜索。
渡韓前に同じものを探していた美容師さんが教えて下さった通り
シャンプーと抱き合わせで、セールでも40,000ウォン!
重いし、高いし、お土産に欲しかったので今回も断念……
単品でどこで売ってるんだろー(T0T)
・おやつ
暑かったので、マックでソフトクリームを買ってホテルへ。
外側がチョコでコーティングされていてパリパリ。
ソルティキャラメルとチョコを買いました。
私も疲れて、その上お腹が空かず、暫くだらだら。
以前ヒョクが好きだと言っていたミルキスも漸く飲んだー。
・タグロ家
お腹は空かないものの、タッカルビの誘惑に負けた子どもとタグロ家へ。
男子を連れているからか、初っ端に
「라면?」
と聞かれて、ヤッタv(*´∀`*)vと思っていたら
これが辛味噌?付きのラーメンで辛さマシマシ、辛いの得意な私でも
ちょっと、辛い!
子どもは辛いのが苦手なので、全然食べられず、ひたすら
わかめスープ(冷たくて酸っぱくなってた)を飲んでいました。
オンニが〆のごはんを聞きに来るけど、無理……
お腹一杯過ぎ……
折角男子を連れて来たのにすまん……
めちゃくちゃ喉が渇いたので、朝ご飯用のキンパ探しながら
ジュース(ナタデココ入りで美味しい!)飲んで、アイス食べた。
ホテルに戻って、何故か韓国語吹替の日本の戦隊モノや
韓国語字幕の日本アニメを鑑賞。
子ども曰く、ほぼリアルタイムらしい。
そんなこんなで明日は帰国。
免税手続きをどうやればいいのかなーと調べている内に
街中(というかすぐそこ)で出来たこと発覚。
うへ~と思っていたら、行きのエアチケットの名前反対と
同じ並びで帰りのバウチャーがなっていることに気付く。
でも行きと帰りと航空会社違うし、会社によって名前のフォーマットが
違うらしく、どうなの?どうなの?
しかも帰りは初めて使う航空会社。え?名前の登録間違えた?
その上そこは名前の訂正は手数料を取られる or 新しくチケットを
取り直すという鬼畜対応で、何で仕様を世界的に統一しないのー!!!
と朝の4時まで心の中で一人大騒ぎしてました。