・日本 → 仁川空港
空港にて、前々から欲しかったクレドポーのクッションファンデと
切れかかっていた携帯用パウダーをゲット。
これが実は後の悲劇の始まりなのですが、その時は買えてホクホク。
調子に乗って、エルメスで香水を幾つか試してムエットをゲット。
これ、トランクの中とかホテルに置いておくと
旅行中ずっといい匂いで気分が良かったので
今度から自分で用意してもいいかなーと。
国内だと旅行用のキャンドルを持っていくのですが
(窓のないビジネスホテルや、取引先指定のホテルに泊まらなくちゃ
いけない時の臭い対策)
韓国はLCCで行くので、重さのある余分な物はね……
・Wi-Fi借りる
前回、日本で借りた方が良かったなあと思ったことがあったのですが
それが何か忘れ、やはり日本で借りると高いので、今回もLG U+で
借りました。
前回バッテリーを全然使わなかったので、本体だけで
持ち歩いたのですが、とても小さくなっていたので
全然荷物にならなくて良かった。
・両替する
今回はレートが良いと評判の自動両替機で、1万円分両替。
10,000KRW(端数切捨て)でした。(この時98JPYだったので良かった)
A'REX直通列車のホームで見つけました。
・A'REXでホテルへ
前回T-moneyカードを出した為に一般車両に回されてしまったので
事前に日本でチケットを購入(安かった)し、
無事ミッションクリア!
なんだけど……時間が悪くて待ち時間が長かった凹
今回大型のトランクで行ったので、手元にトランクを置くことが出来ず
ドキドキして落ち着かなかったので、次回も利用するかは迷うところ。
席は指定なので、座ってソウル駅まで行けます。
そしてソウル駅から乗り換え。
前回来た時よりハングルが読めるようになっていて、
意識せず、スムーズにサクサク乗り換え。
で、高速ターミナル駅から初めて乗ったんですが、
凄いラッシュ!朝の山手線並み!
トランクごめん~~~~!と思いながら頑張って乗ろうとしたら
後ろのアジョシがひょいと私のトランクを持ち上げ、車両にせると
パッと居なくなるというハンサムなことをやってのけ、大感動。
お礼を言う暇もなく、ぎゅうぎゅうに圧し潰される羽目に。
(そう。今回はこんな感じでカッコイイアジョシ達に沢山出会うのです!)
ホテルのある駅の改札で、直通列車のチケットは無事返却。
補償金の500KRWが戻ってきます。
おお、コイン!(使わないな、どうしよう)
・ホテル到着→チケット抽選、グッズ受取り
ホテルに着いたら丁度19時。
2階で行うと案内があったチケット抽選とグッズの受取りが、
何故かロビーで始まったところだったので、
チェックインを済ませて並ぶことに。
用意されたホテルは一応4つ星だったのですが、カウンターは
日本語が出来るスタッフはおらず、全て英語でやり取り。えええ~~~。
そしてグッズ受取りも基本英語でした。(中国語はかなり堪能な方がいた。)
並んでいる間に掲示板のお知らせを読む。こちらは英語・中国語・日本語。
この写真のボケ具合でわかるかと思いますが、このホテル
全体的にすごく暗く、お部屋もかなり暗かったです。
チケットの抽選ですが、どんな風なのかな?と思ったら
古典的に、チケットの入った封筒を引く!という方式。
2日分を一度に貰えました。
その後にグロパ特典の参加ギフトを貰うのですが、
筒に入ったポスター!(3枚入ってた)まであってびっくり。
大きいトランクで来て大正解。
そして、係員さんと読合せをしながら注文したグッズを受け取りました。
・haru&oneday
お友達と待ち合わせしていざハルワンへ!
タクシーで行こうと、ホテルの人に頼んだら
「仁川空港に行くタクシーしか呼ばない。」
はぁ!?
私の英語能力が低いから上手く伝わってないのかなと
暫し押し問答するも、仁川空港行きのタクシーオンリー、
他に行くなら通りでタクシーを捕まえろ!の一点張り。
はぁ!?
ホテルでこんな不親切な扱いされたの初めてなんですけど!
埒が明かないので、通りに飛び出し、手をビラビラ振って
初めてタクシーを捕まえハルワンへ。
ドンファさんがいらっしゃったので、ちょこっと日本語で
対応して頂きました。
TEMPUSのポップアップがあるからなのか、この日の
営業終了時間が短く、お店の半分が準備で使えないため
座れなかったので、明日の朝ごはん用にシュリンプロールと
ミルクティー、キャラメルチーズケーキをテイクアウト。
ケーキの箱もオシャレ。素敵に包んでくれました。
このチーズケーキ、色々な食感で食べてて楽しかった。
・HOTEL ATTI
夜ごはんを食べに移動したいけど、タクシーをどうやって呼ぼう……?
タクシーを呼んでもらう為に、ダメもとでハルワン近くのホテルに行き
コンシェルジュさん(日本語が堪能)に頼んでみたら、
宿泊客でもないのに呼んでくれた!(T_T)
しかも到着したらエスコートしてちゃんと乗せてくれた。(T_T)
1Fにあるカフェで韓国人のお姉さん達が楽しそうに写真を
撮っていたので、これは絶対オサレカフェに違いない。
あんなひどいホテルじゃなくて、今度はここに泊まりに来なくちゃ!
と思ったので、ここで地味に宣伝します。
・カンジャンケジャンを食べに
また食べたの?と前回連れて行ってもらった女史に呆れられたのですが
だって!美味しいんだもの!
ワタリガニの旬は5~6月だけど、カンジャンケジャンは1年中食べれるし!
最初、イェダムパッサン建大本店に行こうかと話してたのですが
時間も遅いので24時間営業のお店へ連れて行ってもらいました。
(プロカンジャンケジャン新沙本店?)
メニューを見て気になったのがエビ!(カンジャンセウ)
次回の渡韓時はこれを食べようと心の中でメモ。
カニは大中小でお値段が違って、一番小さいのしかないよ!
と言われたけど、十分大きいし美味しかった!
ここはカニの味がよくした~。
最後はおこげのスープをカニに流し込んで食べました。
一緒に食べて頂いた上にご馳走になり、有難うございました。m(_ _)m
そしてここでも、お店のアジョシがタクシー呼んでくれて
このタクシーだよ、とタクシー番号教えてくれたのに、
気付かずにポカンとしてたら、エスコートして乗せてくれたよ!
親切!みんないい人!
・コンビニパトロール
もう12時回ってるのに、ホテルのロビーで今からごはん!という
元気なお姉さんに会いました。
じゃあ私もお水買いに行こう!とコンビニパトロールへ。
1軒目はCU
ヒョクの好きなプーさんのタルギウユが買いたかったんだけど
さすがにグロパホテル前は売り切れていて、チョコを。
2軒目のemart24は何故かハングルになった日本製品が大充実。
ここのレジのアジョシも親切で、お土産用に小袋ばっかり
買う私に、大袋あるよ、と教えてくれました。
そして私あるある、水を買い忘れる。
・お手紙
ホテルに戻って一息ついてたら、お友達の部屋のお風呂が詰まる
というトラブルが……(結局深夜に3回も部屋を変えたそうです)
何の力にもなれず申し訳ない。
そこから、買ったグッズでバッグをカスタムしてみたり、
参加ギフトを見てみたり~した後に、3時半くらいから
罪なケーキを食べながら、お手紙を書くことに。
ギフトの中に色鉛筆と便せんが入ってたのですが、
明日のイベントで、お手紙を投函する箱があるので
書いて持っていくと本人に読んでもらえるとのこと。
いつもはシールとか便箋を持ち歩いているのですが、
今回はマステしか持っておらず、しかもお手紙を渡して貰える
なんて思っていないから、何にも考えてなくて
結局自分が昔書いた手紙をパクり、ちょっとだけ改変して
ヒョクの分だけ書きました。(ドンヘのはドンファさんに渡したしね)
こういうのがあるのを知らなかったので、全然素敵なことも
書けなかったし、凝ったの作れなくて残念……