![]() |
名称 | ひろそひい | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ヒト科に属するようだが詳細は不明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 主に埼玉県川口市周辺に生息 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生態 | 神奈川県川崎市原産の、ヒト科とおぼしき中型哺乳類の一種。 体長は1.5〜2メートル、体重は約50キログラム。 春から秋にかけてはもっぱら電気街などをうろうろし、冬になると暖かい場所でごろごろしている。 主に夜行性で日光に弱く、朝は寝床から出ずにじっとしていることが多い。 甘いものを与えるとおとなしくなるが、紅茶がないと暴れ出すようだ。 RPGとシミュレーションゲームを好むが、美少女ゲームなどもよく食べる。 書店のゲーム原画集や成年コミックのコーナーに近寄ってくる習性があり、夕暮れ時に書店のまわりをふらふらとさまよっている姿が観察できる。 同人歴はほとんどなく、会員制のサークルに所属していた程度らしい。 以前はゲームキャラばかり描いていたが、最近になってXXXな絵に目覚めてしまったらしく、そーゆーイラストしか描かなくなった。 原稿を仕上げる遅さには定評があり、おかげでCGがちっとも増えない。 「てっちゃん」という俗称で呼ばれることが多い。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補足 | 1年半ほど生息を確認できず、絶滅したかと考えられていたが、最近になって再び目撃されるようになった。 しかしその生息数は未確認で、再び絶滅の恐れもあるとみられ、WHOが保護に乗り出すとかなんとか噂されているらしい。 最近では自作PCに地デジチューナーを搭載した姿がたびたび目撃されるようになってきた。 録画画質が向上した反面、録画容量の増加やデジタルコンテンツ保護によるDVDへのムーブの制限など、新たな問題も確認されている。 そのため、せっかくデジタルで録画できても、すぐに古巣のアナログ録画へと戻ってしまうケースもあるようだ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機材 |
|
![]() |