| 名称 | 買値 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||
| たきぎむし | − | 100 | 望郷の洞窟/キャンプポイントにあるたきぎ |
| 望郷の洞窟にせいそくする虫。暖かいたきぎに集まる習性がある。状態異常を回復するが、戦闘中は使用できない | |||
| やまつの | − | 180 | 落:ファルシアホーンズ |
| 粉にすると薬の材料になる。戦闘不能状態の仲間を復活させることができる。戦闘中には使用できない | |||
| アップルグミ | 100 | 50 | 各地方の道具屋 |
| ゼリー状薬品。HPが最大の30%分回復 | |||
| エリクシール | − | 10000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 不思議な薬。HPとTPが完全回復 | |||
| オレンジグミ | 200 | 100 | 各地方の道具屋 |
| ゼリー状薬品。TPが最大の30%分回復 | |||
| セージ | − | 600 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。HP最大値が5%分上昇する | |||
| セボリー | − | 800 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。TP最大値が5%分上昇する | |||
| パイングミ | 3000 | 1500 | 各地方の道具屋 |
| ゼリー状薬品。TPが最大の60%分回復 | |||
| ベルベーヌ | − | 800 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。回避が1上昇する | |||
| マグログミ | − | 75 | インフェリア港 〜 バロール港 間の船内/食堂 まぐろをルーンボトル変換 |
| マグロの煮汁から作るおいしいグミ。疲労回復効果がある。HPの最大のが10%分回復 | |||
| ミックスグミ | 1000 | 500 | 各地方の道具屋 |
| HPとTPが最大の30%分回復するゼリー状薬品 | |||
| ミラクルグミ | 6000 | 3000 | 各地方の道具屋 |
| HPとTPが最大の60%分回復するゼリー状薬品 | |||
| ラベンダー | − | 1000 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。力が1上昇する | |||
| レッドセージ | − | 1000 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。HP最大値が10%分上昇する | |||
| レッドセボリー | − | 1400 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。TP最大値が10%分上昇する | |||
| レッドベルベーヌ | − | 1450 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。回避が2上昇する | |||
| レッドラベンダー | − | 1800 | 宝箱 など |
| 薬草の一種。力が2上昇する | |||
| レモングミ | 2500 | 1250 | 各地方の道具屋 |
| ゼリー状薬品。HPが最大の60%分回復 | |||
| 名称 | 買値 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||
| ふゆトマト | − | 100 | 氷晶霊の山/頂上 |
| 寒いところでしか獲れないトマト。ひんやりジューシー。TPが最大の10%分回復。戦闘中は使用できない | |||
| ほしかわ | − | 400 | キルマフルーツを15個持って晶霊温泉に入る |
| ホウテイバンリの材料/HPとTPが完全回復。戦闘中は使用できない | |||
| コルレーンのつぼ | − | 300 | 地晶霊の廃坑/地下2F |
| 蓋を開けると何が飛び出すかわからない博打アイテム | |||
| ホウテイバンリ | − | 200 | 辺境の村ラシュアン/牛小屋の前にいる老人に煎じてもらう |
| あおのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。青を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| あかのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。赤を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| うちわ | − | 100 | 商人の町バロール/シャンバルーン(後半)クリア後、アイからもらう |
| あおげば、貴し。アイちゃんのサイン | |||
| おしろい | − | 200 | 最果ての村ラシュアン/ファラの家 |
| あきらめた時点でキレイは終わります | |||
| かこもん | − | 100 | 学問の町ミンツ/運動場にいる女学生にもらう |
| 学問に王道なし 頼りすぎると泣きを見る | |||
| きいろのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。黄色を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| きしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。黄色を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| くろのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。黒を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| こくしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。黒を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| ししょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。紫を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| しろのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。白を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| すいしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。水色を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| せいしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。青を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| せきしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。赤を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| はくしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。白を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| みずいろのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。水色を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| みどりのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。緑を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| むらさきのかけら | − | 500 | 料理で失敗した時に発生 など |
| 晶霊に使用する。紫を象徴する晶霊の活力が+1される | |||
| りょくしょうせき | − | 3000 | 歓喜の町ジイニ/オークションショップ など |
| 晶霊に使用する。緑を象徴する晶霊の活力が+2される | |||
| アワーグラス | 1000000 | 3000 | 買:バンエルティア号内の道具屋/宝箱 など |
| 戦闘中、敵の動きを短時間停止させることができる | |||
| ウインドベル | − | 400 | |
| ラシュアンの風鈴。その音色は涼風と郷愁をともなう | |||
| ウルタスだいほん | − | − | 王都インフェリア/王立劇場 (ウルタス・ブイ物語を全て見る) |
| 役を演じるために、5読。役になるために、10読 | |||
| オールディバイド | − | 1000 | 宝箱 など |
| 戦闘中、敵味方を含めた全てのダメージが半分になる。使いどころが肝要 | |||
| きんのチョーカー | − | − | 王都インフェリア/インフェリア王の寝室 |
| インフェリアの王族が着用を許される黄金のチョーカー | |||
| シルバーケイジ | − | − | インフェリア海底のアジト |
| 銀色のクレーメルケイジ。大型なので持ち運びは大変 | |||
| スペクタクルズ | 50 | 25 | 各地方の道具屋 |
| 敵のHP、属性を知ることができる不思議なレンズ | |||
| ドエニスのポプリ | − | − | 商人の町バロール/道具屋にいるベッポからもらう |
| 香りは日々のゆとりといやし。こやしではない | |||
| ブッシュベイビー | − | 1200 | 廃墟の村ルイシカ/地下 (7大秘法のスキットを聞いた後) |
| セレスティアの動物の置物 | |||
| ボタン | − | 80 | 熱砂の町シャンバール/シースルー (服屋) |
| ボタンに笑う者はボタンに泣く | |||
| ロザニアのドレス | − | 800 | アイフリードの墓/宝箱 |
| 古く傷んだドレス | |||
| 名称 | 買値 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||
| ダークボトル | 200 | 100 | 各地方の道具屋 |
| 邪気封入の瓶。一定距離のエンカウント率を上げる | |||
| チャームボトル | − | 1250 | 宝箱 など |
| あなたの魅力を引き立てる魔法の薬。店内で使えば品物が3割引き | |||
| ホーリィボトル | 200 | 100 | 各地方の道具屋 |
| 聖気封入の瓶。一定距離のエンカウント率を下げる | |||
| ミラクルチャーム | − | 3000 | 宝箱 など |
| あなたを更に素敵に見せる魔法の薬。店内で使えば品物が5割引き | |||
| ライフボトル | 400 | 200 | 各地方の道具屋 |
| 生命の水。戦闘不能状態の仲間を復活させることができる | |||
| ルーンボトル | − | 2400 | 買:バンエルティア号内の道具屋/宝箱 など |
| 不思議な力を持った薬。アイテムを変化させる効果がある | |||
| パナシーアボトル | 160 | 80 | 各地方の道具屋 |
| 万能薬。状態異常を回復 | |||
| フレアボトル | 600 | 300 | 各地方の道具屋 |
| 戦闘中一定時間、攻撃力30%上昇、防御力20%減少 | |||
| リキュールボトル | 1200 | 600 | 各地方の道具屋 |
| 攻撃力が20%減少するが、毒マヒ氷結を無効化するお酒 | |||
| 名称 | 買値 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||
| いか | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| 一部の地方では海の悪魔と恐れられている、足が十本の軟体動物 | |||
| えび | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| 硬い皮とプリプリと柔らかい身を持つ生き物。長寿の象徴 | |||
| きゅうり | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| ウリ科の野菜。熟すと黄色になるが緑色のうちに食べる | |||
| こんにゃく | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| こんにゃく玉(茎)を粉にして石灰乳をまぜ、煮詰めて作った食品 | |||
| たまご | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| 様々な料理に用いられる食材。たんぱく質が豊富 | |||
| たまねぎ | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| 各地で作られているポピュラーな野菜。球根部を食す | |||
| だいこん | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| おでんの材料のひとつ。女性の美しい脚を表現する野菜 | |||
| とうふ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| 大豆を原料とする加工食品。やわらかい食感が持ち味 | |||
| にんじん | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| かわいらしい色と形の野菜。ゆでると甘くてうまい | |||
| まぐろ | 200 | 100 | 各地方の食材屋 |
| 人気のある魚。冬にとれるものは脂がのって特にうまい | |||
| アマンゴ | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| セレスティアの代表的な果物 | |||
| イチゴ | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| ミルクやクリームととても相性が良い。ケーキの飾りつけにどうぞ | |||
| キウイ | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| エメラルドグリーンの果肉。甘くてやや酸味がある | |||
| キャベツ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| 生で良し煮て良し便利な野菜。刻む技術を競う競技もある | |||
| キルマフルーツ | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| キルマの実。インフェリアの代表的な果物 | |||
| タスクのにく | 150 | 75 | 各地方の食材屋 |
| セレスティアに生息する生物の肉 | |||
| チーズ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| 動物の乳を発酵させた固形食品。好みの分かれる香りがする | |||
| トマト | 80 | 40 | 各地方の食材屋 |
| 冷やしても温めてもイケる野菜。ジュース・ソースなどにもなる | |||
| バナナ | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| 黄色い皮の中に白く柔らかい果肉が包まれている果物 | |||
| パープルソディ | 200 | 100 | ねこにんの里 |
| セレスティア独特の香辛料のひとつ。料理マスターが隠し味として使う | |||
| パスタ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| スパゲッティやマカロニの総称。「こねたもの」という意味もある | |||
| パンヤめん | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| パンヤ麺。スープをしみこませ乾燥させたセレスティアの麺 | |||
| ビート | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| 独特の赤い色をした根菜。ボルシチには必ず用いられる | |||
| ブラックソディ | 100 | 50 | 各地方の食材屋 |
| セレスティア独特の香辛料のひとつ。苦い味をつける時に使う | |||
| ブレッド | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| こんがり焼けた、香ばしさ満点のパン | |||
| ベアのにく | 150 | 75 | 各地方の食材屋 |
| インフェリアに生息する生物の肉 | |||
| ホワイトソディ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| セレスティアの香辛料のひとつ。甘い味をつける時に使う | |||
| ポテト | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| 様々な料理方法があるが、ふかして皮つきのまま塩で食べると格別 | |||
| ミルク | 50 | 25 | 各地方の食材屋 |
| 牛の乳汁。栄養豊富な飲み物で朝に飲めば一日元気 | |||
| ライス | 100 | 50 | 各地方の食材屋 |
| コメを炊いたもの。水加減が難しいため、調理には技術が必要 | |||
| レタス | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| サラダのためのサラダによる野菜。まさにキング・オブ・サラダ | |||
| レッドソディ | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| セレスティアの香辛料のひとつ。辛味をつける時に使う | |||
| レモン | 60 | 30 | 各地方の食材屋 |
| 漢字で書くと難しい名前の果物。すっきりしゃっきりすっぱい | |||
| 名称 | 買値 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||
| S・D | − | − | アジト1 (セレシー[56,112]) |
| プレイ時間30分に一度、召喚術「デスティニー」が使用可能になる | |||
| じょうせんパス | − | − | 王都インフェリア/ロエンからもらう |
| インフェリア連絡船のパス。優雅な船旅を満喫してみては? | |||
| せいうんせき | − | − | レグルスの丘/最深部 |
| リバヴィウス鉱の結晶。銀色の輝きは、星のかけらのよう | |||
| ひかりのたま | − | − | アイフリードの墓/宝箱 |
| アイフリードの残した淡い玉を放つ宝玉 | |||
| やみのたま | − | − | シゼル城/宝箱 |
| アイフリードの残した黒い闇がたたずむ宝玉 | |||
| インシーマップ | − | − | 沈没船 (インシー[35,2])/船長室 |
| インフェリアの海底地図。地上とはまたちがった眺め | |||
| インフェリマップ | − | − | 木陰の村モルル/マゼットからもらう |
| インフェリアの世界地図。方向音痴にご用心 | |||
| ウィス | − | − | 地晶霊の廃坑/地下3Fのキャンプ場でメルディからもらう |
| セレスティアで人気のカードゲーム。やりだすと止まらない人続出! | |||
| エタポケ1 | − | − | 王都インフェリア/闘技場前の老人からもらう |
| 『たたかえ!リッド』がダウンロードできる | |||
| エタポケ2 | − | − | 晶霊の棲む町アイメン/給水タンク前にいるボンズからもらう |
| 『ダンシング・メルディ』がダウンロードできる | |||
| エタポケ3 | − | − | ルイシカ駅/ルイシカ駅の駅員からもらう |
| 『キール・アカデミー』がダウンロードできる | |||
| エタポケ4 | − | − | 辺境の村ラシュアン/村長からもらう(ホウテイバンリ と交換) |
| 『あっちむいてファラ』がダウンロードできる | |||
| オージェのピアス | − | − | 木陰の村モルル/マゼットからもらう |
| 他人と心を通わすための耳かざり。言語を越えての会話ができる | |||
| コレクターずかん | − | − | 最果ての村ラシュアン/村長の家2Fの本棚 |
| アイテム収集家には欠かせないカタログ。取り忘れはないかな? | |||
| ジーピーエス | − | − | チャットの小屋/チャットからもらう |
| 緯度と経度がわかる。海賊7道具のひとつ | |||
| セイファートキー | − | − | バリル城/レイスからもらう |
| 特殊な力を宿したカギ。進むべき道を示してくれる | |||
| セレシーマップ | 10000 | − | 歓喜の町ジイニ/グン:ジイニにいる男から買う |
| セレスティアの海底地図。何が沈んでるのだろう? | |||
| セレスティマップ | − | − | 港町ペイルティ/ガストンからもらう |
| セレスティアの世界地図。方向音痴は治らない? | |||
| ソーサラーリング | − | − | 火晶霊の谷/イフリートからもらう |
| 光晶霊のちからが宿った指輪。R1で熱い光線を出すことが出来る | |||
| トレインケイジ | 2000 | − | 晶霊の棲む町アイメン/バプス:アイメンにいるザクロから買う |
| 晶霊鉄道用のクレーメルケイジ | |||
| フリーズリング | − | − | 氷晶霊の山/セルシウスからもらう |
| 氷晶霊のちからが宿った指輪。L1で氷粒が飛び出す | |||
| マニュアルのしょ | − | − | レグルス道場/右から2番目の部屋にいるモンクからもらう |
| マニュアル操作を可能にする書物。プロフェッショナルへの道を説く | |||
| ミアキスバッジ | − | − | 港町ペイルティ/ガストンからもらう |
| 自由軍『シルエシカ』のバッジ。ミアキスをモチーフにしてある | |||
| モンスターずかん | − | − | 木陰の村モルル/マゼットからもらう |
| 敵の姿やデータを見ることができる図鑑。完成を目指そう! | |||