シーモア終異体のHPは70000。毒が効く。1400ダメージ。沈黙も効く。
幻光祈機はHP4000で0以下になるとシーモア終異体から吸収する。
3000→2000→1000と吸い取るHPが減っていく。

終異体:滅びのヤリ→滅びのヤリ→何もしない→デスペル→何もしないのローテーション?だと思う。
幻光祈機:アレイズ→アレイズ→死刃の攻撃と1ターン置きに行動するとΩに書いてある。

残りHP35000からフレアモード突入。
終異体:フレア→パスorリフレク→パス
幻光祈機:ため→パス→完全なる破壊

普通に戦っていてはすぐ全滅する。
敵は1ターン目で滅びのヤリ(ゾンビ追加)→アレイズの連続コンボで確実に一人殺してくる。
となると1ターン目で味方は二人になってしまう。
これだと実はどうあがいてもカルテット9では倒せない。
死刃の攻撃+滅びのヤリはアーロンのプロテス+防御で耐えられるが何故かその直後にアレイズが来る。
アルテマΩが正しければこの直後のアレイズは絶対におかしい。
もしかしたら俺がおかしいのか?

Lv.4キースフィアはここで使うわけにはいかないので絶対にカルテット9で倒す必要がある。

半分寝ながら何度も挑戦した結果ある現象が起きた。
本体と幻光祈機は常に一緒に行動するので間にキャラが割り込むことが出来ない。
しかし1ターン目に限り幻光祈機が少し早く行動することがあるということがわかった。

よってその現象が起きるまでリセットを続ける。かなり確率は低いらしい。
敵の1ターン目はアレイズ→滅びのヤリになりそうだが何故かアレイズはパス。
今後のローテーションにも一切影響しない。
これで1ターン目に確実に一人殺される、というわけでは無くなった。

開幕メンバーはティーダ、リュック、ユウナ。
:シーモア終異体 :幻光祈機 他はキャラクターの頭文字

テ 武器交換
リ キマリと交代し「マイティガード」
 パス
テ 防御
 「滅びのヤリ」。ユウナ瀕死&ゾンビに。
ユ リュックと交代し「カルテット9」。リュックにかかる。
テ ワッカと交代しステータスリールでシーモア終異体に毒&沈黙
 「滅びのヤリ」。ワッカ即死。シーモア終異体毒で1400ダメージ
 パス
キ ティーダと交代しスパイラルカット
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ
 パス 毒で1400ダメージ
 リュックにアレイズ 意味なし
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ
テ キマリと交代 キマリ防御
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ
 デスペル使えずパス 沈黙切れる 毒で1400ダメージ
 パス
リ 幻光祈機に攻撃 9999ダメージ 幻光吸収でシーモア終異体に4000ダメージ。

〜フレアモード突入〜

 カウンターリフレク 自分にフレ ア 反射フレア。キマリ死亡 毒で1400ダメージ
 光を帯びている
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ
 パス 毒で1400ダメージ
 パス(もしくはターンが回ってこない)
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ
リ シーモア終異体に攻撃 9999ダメージ

OVERKILL!!!!

「Lv.4キースフィア」 2つget!!!

確かに撃破したがなんともいえない。
ステータスリールのタイミングが1ターン早すぎてリフレクを使わせてしまった。
さらにリュックは間違えて幻光祈機を攻撃する始末。
後者は超致命的なミスのように見えるが実は全く問題ない。
9999ダメージを与えようが4000ダメージを与えようが結果は同じだ。
問題は前者。ステータスリールのタイミングだ。このミスのせいで勝率はちょうど二分の一になる。
フレアがキマリに来なかったら終わりだった。

この戦いのポイントは2つ。
・1ターン目に幻光祈機がシーモア終異体より先に行動すること
・カルテット9がかかったキャラが滅びのヤリを食らわないこと

この二つのポイントの内ひとつでも満たされていないと撃破不可。
両方満たしていれば少し余裕を持って撃破可能、ということだろう。

勝率は10%くらいか?。