| 第一章 「めざめしもの」 〜消えた王女〜 |
|---|
| セネスタ | |||
|---|---|---|---|
|
チノを追いかけるミニゲームは、物陰での待ち伏せが有効 かくれんぼのミニゲームは、孤児院の中の女の子から最初のヒントを聞くことができる 地下への入口の前に立つ見張りは、水売りが近づくと移動する | |||
| 武器屋 | |||
| スクラマサクス | 魔法のステッキ | 鉄バット | 皮のこしまき |
| くさりかたびら | はちがね | ガラスのドミノ | せいれい石 |
| 道具屋 | |||
| 薬草 | 毒消し | 目薬 | はなせ草 |
| ばんのう薬 | 気つけ薬 | 木のさお | フローティング |
| 入手可能アイテム | |||
| セネスタ地下 | |||
|---|---|---|---|
|
探索範囲が狭い上にボス戦もないので、APを節約する必要はあまりない チノのいる部屋へは、上の階から飛び降りて入る | |||
| 入手可能アイテム | |||
| 気つけ薬×1 | プロテイン×1 | 80ゼニー | ラプタークロー×1 |
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| ツエツエバエ(毒撃) | ゴキ(なし) | イエネズミ(かみつき) | |
| セネスタ | |||
|---|---|---|---|
| カーンと戦った後の盗賊探しは、町に来た旅人から話を聞く | |||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| カーン(気合ため) | |||
| ?(アジトの西) |
|---|
| ここで盗賊らしき男(ストル)を発見しないと、アジトには誰も現われない |
| アジト | |||
|---|---|---|---|
|
ミニゲームでは、先に樽を動かして袋小路をつくっておく このイベントの後、ストルが伝承師になる 「ぬすむ」を身につけたい場合、80種類のアイテムを入手する必要がある | |||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| ぐんたいコウモリ(なし) | イエネズミ(かみつき) | ピッキングラット(なし) | |
| セネスタ | |||
|---|---|---|---|
| さんばしへの道が出現する |
| ?(さんばしの南) |
|---|
| 看板を読むと、「湖のつり場1」が出現する |
| さんばし | |||
|---|---|---|---|
|
倉庫整理ゲームは、樽と壷を綺麗に配置することでボーナス点を得られる クレーンゲームを始めてしまうと、3章まで大砂漠地方に戻れなくなるので注意 | |||
| 入手可能アイテム(ミニゲームの点数によって、以下のうちのいずれか1つが手に入る) | |||
| ストロー×1(ミニゲーム) | つまようじ×1(ミニゲーム) | おはし×1(ミニゲーム) | スプーン×1(ミニゲーム) |
| フォーク×1(5000点以上) | |||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| ゴキ(なし) | |||
| 山小屋 | |||
|---|---|---|---|
| リュウとフォウルはスキルを共有していることに注意 | |||
| 入手可能アイテム | |||
| プロテイン×2 | |||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| トビケラ(烈火撃) | カフー(なし) | ||
| ハシビトの町 | |||
|---|---|---|---|
| 武器屋 | |||
| スクラマサクス | 魔法のステッキ | 鉄バット | 皮のこしまき |
| くさりかたびら | クレイプケープ | ガラスのドミノ | せいれい石 |
| 道具屋 | |||
| 薬草 | 元気玉 | 毒消し | 目薬 |
| はなせ草 | ばんのう薬 | 気つけ薬 | 火薬玉 |
| 入手可能アイテム | |||
| 大帝橋・東 | |||
|---|---|---|---|
| 5階にたどりつくとボス戦。イメカフは「通常攻撃→コンボ」の順に攻撃すれば、無傷で倒せる | |||
| 入手可能アイテム | |||
| 薬草×3 | ガラスのドミノ×1 | ||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| イエネズミ(かみつき) | バンデット(なし) | イメカフ(なし) | |
| 大帝橋・西 | |||
|---|---|---|---|
| 昇降機を使わないと、1階へ降りられないので注意 | |||
| 入手可能アイテム | |||
| 気つけ薬×2 | 元気玉×1 | ||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| リビングアーマー(Wスイング) | ガンヘッド(なし) | ||
| アスタナ | |||
|---|---|---|---|
|
町の人から、水道橋の話を聞く 呪砲が邪魔をして入れない建物は、3章以降に入れるようになる | |||
| 武器屋 | |||
| キュイラス | クレイプケープ | ガラスのドミノ | フルフェイス |
| オーラリング | ダイアのうでわ | スカラベ | せいれい石 |
| 道具屋 | |||
| 薬草 | 毒消し | 目薬 | はなせ草 |
| ばんのう薬 | 気つけ薬 | 火薬玉 | |
| 入手可能アイテム | |||
| 水道橋 | |||
|---|---|---|---|
| 特記事項は特になし | |||
| 入手可能アイテム | |||
| 500ゼニー | 特攻薬×1 | ||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| メイジグミ(パム) | ふうせんグミ(なし) | カウントグミ(つらら) | |
| 帝国軍施設 | |||
|---|---|---|---|
| 「夢の中」でメタルがあった場所には、別のアイテムがある | |||
| 入手可能アイテム | |||
| 命のかけら×1 | 魔法のかけら×1 | ||
| 出現モンスター(習得可能スキル) | |||
| ツエツエバエ(毒撃) | リビングアーマー(Wスイング) | ||