PeaPort Description Series_2
ブラウザによって異なる半角スペースの幅について
〜 2つの英小文字l(エル)の間にスペースを10個入れた文字列長さ比較 〜
 「エクセルからHTMLへ」により半角スペースを変換すると、半角スペースは で表現されます。これを用いないで半角スペースのままや で代替すると、先頭にあるスペースは無視され、文字の間にある連続した複数のスペースはひとつのみと表示されます。よって、そのような問題の生じない で代替することが一般的に行われています。
 ところが、ブラウザによっては半角スペースと の表示幅が異なっていて変換後の文字列の長さ(ピクセル数)がエクセルと合わない場合があるので検討することとしました。
 ブラウザによる 10個の表示幅を下表に示します。黒色はエクセル、赤はHTML変換後のインターネット・エクスプローラー(
IE)による、青は同様にグーグル・クローム(GC)による表示幅を表しています。
エクセルのまま 同じエクセルIEを重ねた 同じエクセルGCを重ねた
字体 \ ポイント サイズ 20 IEにおけるスペース GCにおけるスペース
1 MS ゴシック l          l
2 MS Pゴシック l          l
3 MS 明朝 l          l
4 MS P明朝 l          l
5 HGゴシックM l          l
6 HGゴシックE l          l
7 HGPゴシックM l          l
8 HGPゴシックE l          l
9 HGSゴシックM l          l
10 HGSゴシックE l          l
11 HG明朝B l          l
12 HG明朝E l          l
13 HGP明朝B l          l
14 HGP明朝E l          l
15 HG教科書体 l          l
16 HGP教科書体 l          l
17 HGS教科書体 l          l
18 HG行書体 l          l
19 HGP行書体 l          l
20 HGS教科書体 l          l
21 HG創英プレゼンスEB l          l
22 HGP創英プレゼンスEB l          l
23 HGS創英プレゼンスEB l          l
24 HG創英角ゴシックUB l          l
25 HGP創英角ゴシックUB l          l
26 HGS創英角ゴシックUB l          l
27 HG創英角ポップ体 l          l
28 HGP創英角ポップ体 l          l
29 HGS創英角ポップ体 l          l
考察
GCはエクセルと良い一致を示しています。
IEはフォントによって広くなったり狭くなったりしており傾向を掴むことができません。
(上表では、フォントのサイズによってこの傾向が変わることはなかったので、視覚的な分かりやすさを考えて比較的大きな20ポイントのものを示しました。)
[2014/10/03]  PeaPort
トップページへ戻る