2013.10.06 ヘラーズライブ@横浜 便利になったもんだ、とオヤジな感想はどーでもよい。 2013/10/05 (Sat) ヘラーズLive@横浜吉野町こびとさん 昨日のライブをYoutubeにUP。 遠かったからね。動画で楽しんでちょ。 青ちゃんの古いダチ、ウエクサユウジ氏にお呼ばれ。 現在、ウエクサユウジバンドで青ちゃん仮ドラマー中。 また演るらしい。ハマっ子は覗いてみーさん。 2013.2.10 告知メール文字化け、ごめんなさい。 UTF-8で作成されたHPなんかから、テキストを拝借すると よーくこんな事になる。Shift-JISの方が問題なんだろーけど。 って文字コードの話し。きーつけます。 さて、本日新宿Live Freak 、よろしゅうお願いします。 レコーディングに参加した方々、全員登場ですな。 某会社からもウォッシュボード抱えて参加です。 お祭りなんでね。楽しみまっせ。 と、タイにてお祭りがあり参加。「シャンバラまつり」 マルタさんのサポートにて。チェンダイってとこ。北部ですな。 出演日はどうやら現地で決まるらしく、2/13〜15のどこか。 顔合わせをした時に、現地の野原?隅っこでリハをしようと 話してましたが、どうなる事やら。 告知メールは、、、いやいや。 ご都合よろしな方、是非、、、 と、2度目となる、シノソロバンド。 新曲があるらしいが、1回のリハでいけるか否か。 曲次第か。お手柔らかに、、、 ラ・カーニャお初。観に行った事はあるけど。 元々アコースティックがメインの箱だそうで、 うまく乗っかるかね?想定してリハをしてみるか。 ■2013/02/24(日)下北沢La Cana(ラ・カーニャ) 「中川五郎 × シノ[シノ(vo&g),Itaru(g),Kenji Oyama(b),阿部史彦(ds)]」 18:30open/19:00start 予約\2000、当日\2500(ともに+1drink order) 久々、五郎さんと対バン嬉し。 コレはご都合よろしな方、是非、、、 2013.1.31 明けまして、、、ま、いっか。 今年もよろしくお願いします。 さて、本日発売です。 約半年かかったのかな? いつもながら、スローペースごめんなさい to 関係者各位 ここ2年くらい?ライブの度に新曲を創り続けた成ちゃんの世界、 全15曲。堪能してください。 これを毎回、2回のリハでアレンジして演ってたんだなぁ、、、 ![]() 4th「群青色」2013.1.31発売 ¥2500 流図RECORDS-003 〜ダテに経験重ねて、ヘラヘラしてないさ。厳しく、優しく、真っ直ぐで、遠回りな、成瀬昭の詩(やさしさ) 01.ギタ− 02.語らない優しさ 03.イノチノウタ 04.旅人よ 05.さみしいのかな 06.群丈色 07.家族のうた 08.北風が少し強くて肩を落とした時の隙間から見えた風景 09.何もない世界 10.ある日の留守電 11.背中 12.月窓 13.伝酔歌 14.向きあう気持ち 15.心配しないで 全作詞/作曲 成瀬昭 編曲 成瀬昭&香川浩則&高橋恵之&田村至 成瀬昭:vocal,guitar,harp 香川浩則:bass 高橋恵之:drums 田村至:guitar ナガトミリュウスケ(from wiwiMARPHY):sax on 02,13 ヤマザキ ケイ:percussion on 07 オカムラ(from IN THE MILK!):guitar on 14 そして、、、 「成瀬昭4thCD発売記念ワンマンライブ」 2月10日(日)新宿Live Freak 03-3351-7542 こちらも是非ぜひ。 2012.10.17 「シノ」ソロプロジェクトにてライブです。 阿部さんとの再会、ケンケンへの打診と、 トントン拍子に話しが進み、実現しました。 対バンはJUNGLE BEER。久々です。 お時間ある方は是非覗いてみてください。 2012/10/21(Sun) [シノ solo & JUNGLE BEER LIVE] JUNGLE BEER - 高波 行(vo.g) 中島賢司(b) 高橋恵之(ds) シノ Solo - シノ(vo.g) Itaru Tamura(g) Kenji Oyama(b) 阿部史彦(ds) 18:30/19:30 ¥2000+drink MANDA-LA2 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL:0422-42-1579 2012.10.16 5月MAN2 Live、骨折した飯浜さんのバックでギターを弾き 後日、音を残したくなり、7月某日Tremolo houseにて録音。 飯浜さん手作りのジャケット、CDラベル、歌詞カード。 2011年1月MAN2、ホプモンバックでのセッションを含めた全9曲。 ![]() 「今日のうた」飯浜ゆきこwithイタル 1. 泡と風 2. 僕ハ天使ヲ産ミオトス 3. 猫 4. ツキトネリコユキ 5. 君と僕と月 6. 川に映る樹々そして僕 7. 夜のプール 8. 椿 - Band Ver. 9. 川に映る樹々そして僕 - Band Ver. まっすぐで力のある歌。ザラザラなギター。 ライブでも録音でも、まさに化学反応のような 「今日のうた」でした。 是非聴いてみてちょ。 入手方法は飯浜さんのライブ会場、または ひとつだけ屋@ギャラリー オノマトペ、または yukiko.iihama@gmail.com へ。 2012.8.27 夏季休暇なんて、あっちゅう間に消化し ここからは年末までゴロゴロと転がり続けるのでしょう。 ゴロゴロ、ゴツ!、、、ゴロゴロ、、、あいたたた、、、 またまたヘラーズライブ。 先日のMAN2もいい感じでした。夏のヘラーズはけっこうハマります。 汗は半端ないですが。 お時間ある方は覗いてみてください。 Halers Live@Yellow Vision 9/2(日) open18:30 start19:00☆\1,500(D別) 出演者:(出演順) ★Free Sex Mania ★きゃべつ ★ヘラーズ Yellow Vision 杉並区阿佐ヶ谷北2-2-2阿佐ヶ谷北2丁目ビルB1 TEL 03-6794-8814 yellow_vision@lake.ocn.ne.jp Halers、3番目20:15くらいからですがお早めに。 2012.8.19 お久しぶりすぎですね。。。お元気ですか? まあ、時間がないのです。まったく。 いろんな事があり、、、昔より事変が多いのか、昔ほど処理能力がないのか どちらかわかりませんね。たぶん後者なのでしょう。 ヘラーズライブもお久しぶりにて。明日だったり、、、 Halers、2番目20:20くらいからですがお早めに。 ヘラーズ Live@MANDA-LA2 2012.8.20(Mon) W/THE KANGA、ロッキンシューズ 18:30/19:30 ¥2000+drink MANDA-LA2 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL:0422-42-1579 2012.4.12 蛇ノ目ライブ 5バンド中3番目19:50くらいから 早くなる事もあります。お早めにご来場を。 2012.4.9 酒、桜。 TwoZyQ 最近やっている曲のリハ音源をYoutubeにてUP。 録音したのは昨年で、すでにバージョンとしては古い、かな? 以前にイベントにて(バックバンドとして)ご一緒した 「ツージーズ」の曲のギターアレンジを考えている途中で、 脱線してできた曲。なので、タイトルにバンド名を拝借。 動く画が無いので、無理矢理な、誰が見てもくだらない画を、 リハ後の深夜にホンジョウ氏と爆笑しながら作成。 こんなおっさんに誰がした、、、? さて、ライブです。蛇ノ目@URGA新宿。 またまた急な思いつきで新ネタのカバー有り。 わかるかなぁ、、、って曲ですが。 昭和な方々はわかります。たぶん。 ただし、訳をせにゃいかん。まだ未着手。 どーにか、間に合わせよう。 そして、上記ツージーズと対バン。Aural Fitも久々ですな。 かなり楽しみです。 2012/4/19(Thu) FLAG OF NOTHINGNESS 57 open 18:00 start 18:30 adv. 2000yen/ door2400yen (+1order) w/ツージーズ、カルキ、ブラディーマリー、Aural Fit ライブハウス新宿URGA 東京都新宿区歌舞伎町2-42-16 第2大滝ビルB1 TEL&FAX. 03-5287-3390 順番未定、わかり次第告知します。 都合よろしな方、是非覗いてみてちょ。 ![]() 2012.3.3 とても追いつかないわけですが、 色々ありました。いい事も悪い事も大差はなく。それ程なく ヘラーズ、ライブなり。 お時間ある方、是非覗いてみてください。 2012/3/6(火)吉祥寺MANDA-LA2 open 18:30 start 19:00 \2000+ドリンクオーダー w/ るーずぱんてぃ 、THE VOUT、ラッキーズ ヘラーズ3番目20:30頃から。 MANDA-LA2 東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 0422-42-1579 2012.2.3 節分なり。 本日(!)高円寺彦六にて シノソロライブに参加します。 中川五郎さんと共演。楽しみっす。 お時間ある方、是非おいでませ。 「オニもヨロコブ♪節分ライブ 中川五郎×シノ」 2012/02/03(金)中川五郎 / シノ(ゲストguitar:itaru) LIVE 高円寺 大陸バー 彦六 18:00開場/19:45頃開演 ¥2500(ドリンク付) 東京都杉並区高円寺北2-22-11-2F 電話:03-3336-5153 2012.1.21 蛇ノ目、4バンド中3番目 20時すぎくらいからです。 2012.1.16 昨年はお世話になりました。 今年もよろしゅうお願いします。 さて、2012年。今年の一発目は蛇ノ目 蛇ノ目 Live@新宿URGA 2012.1.27(Fri) Vivid Circulation OPEN/START: Ask Ticket: adv.¥1800 / at door.¥2000 (+1order) ■THE TIST ■蛇の目 ■銀龍 etc... 順番未確認。わかり次第お知らせします。 新宿URGA 東京都新宿区歌舞伎町2-42-16 第2大滝ビルB1 TEL&FAX. 03-5287-3390 ![]() 今回は簡素なフライヤーを作成。 この写真にたどりつくまで、ホンジョウ氏にスティック振らせて約30分。 でも顔は笑っていたからいいか、、、 音の試行錯誤はまだ続いているけど、 雰囲気はいい感じになってきたので、是非聴いてほしい。 お時間ある方、おいでませ。 2011.11.30 Janome ライブです。 今年、あまりライブ本数はなかったのですが 地味ぃ〜に進んだ気はします。 とにかくシンプルな事をしたい。スカスカな音で広げたい。 好き放題の実験中です。 ライブでJamちゅうのはなかなか実現できませんが、、、 Janome 5番目21:00すぎから。 お時間ある方、是非覗いてみてください。 12/2(Fri)新宿URGA OPEN 18:00 / START 18:30 Ticket: adv.¥1800 / at door.¥2000 (+1order) ■銀龍 ■空 ■伽藍堂 (はりや+Pillsha) ■香純 ■蛇の目 2011.11.23 いやー、師走ですか?え?まだでしたか? さて、事後報告ですが、11/20ホプモンライブ終了。 今回は渋谷Last Waltz。綺麗な箱でした。 対バン、Tonkoさんと件(KUDAN)。なかなか大人な夜に。 わしらガキやね、みたいな。。。 マルタさん、お店の方々、ありがとうございました。 またよろしくお願いします。 そして、画がいっぱい。 Youtube 遠い夜 ワイルドストロベリー ドリムーン、トモちゃんから。 ありがとう! USTREAM 生中継をしたそうな。 それが観たかった、、、無理か。自宅で酒飲みながら、、、ダメ? 今回はギターソロで泣いた、、、ギターじゃなく本人が。 新曲。最後まで抵抗したのに採用になった、エンディングの24小節ソロ。 長い、、、マラソンかと思った、、、 ああいうコードまわし苦手でね。まあいいや。アレンジ変えちゃえばいいのだ。 採用されるものに、か。。。 11/26、山形行ってきます。雪が降りませんよーに。 誰だっけ?テルテル坊主作れって言ったの、、、作ろうかな 2011.11.12 本日、大久保水族館にて マスター誕生日ライブに参加します。 アリコさん欠席の為、急遽トラ要請。 偉大なロックベーシスト「ふじーちゃん」と演ります。 リハでもブイブイ弾いてました。 野郎どもが草食系男子に見え、、、うそです。 マスター誕生日Live 11/12(土)大久保水族館 open19:15 start19:45 ¥1000(1D付) <出演> ミートガール あこ☆すて 相馬崇志 マスターズ トミーとマツ ふじーちゃんとヘラーズ男三匹 紅次郎 CELL by SOLID SOUL MASTER SMT ししゃも いっしょに楽しみましょう。 ヘラーズは21:30以降ですが 是非最初から覗いてみてください。 2011.10.16 ライブっす。 ヘラーズと成瀬バンド。偶然のブッキング。 ちょうどいい。試したいアンプがあるのだ。 ずっと探していたヤツが見つかった。 少々くたびれてはいたが、我が家に来てもらった。 マスターボリュームがないので、それはもう大騒ぎ。 10時でクランチはちと早いよなぁ、、、 ま、ドライブしてみるのだ。 お時間ある方、覗いてみてくだされ。 2011/10/18(Tue) Halers & 成瀬Band Live@MANDA-LA2 w/ヤーローズ、木目さん 18:30/19:00 ¥2000+drink 東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下 TEL/FAX:0422-42-1579 1番目、成瀬バンド (19:00~ ) 3番目、ヘラーズ (20:40~ ) と、ホプモンアルバム発売中なり。 自分で言いますが、いいアルバムになりました。 レコーディングは大変でしたが、それだけの音になってます。 いろいろな人にかかわって頂き、感謝。 今回はAMAZON,TOWER RECORDS,BRIDGE INC. などからも購入できるそうです。すげぇ〜。 マルタさん、ありがとうございます。 詳しくはホプモンHPにて。 Hopeful Monsters 1st Album『Monsters' Wharf』 ![]() 発売:Club Lunatica 13曲入り、¥2000(税込み) -収録曲- 1. Sandie 2. ジプシーサーキット 3. Deep Dream 4. Simon sings 5. 石畳の街から 6. 彼女 7. プリズム 8. ガラクタ 9. かりそめの人 10. ハイビスカス 11. ワイルドストロベリー 12. Indispensable Time 13. 石畳の街から(band ver.) 2011.9.19 Janome Live 9/27(Tue) @URGA 「Shinjuku Acoustic Garden」 OPEN/START: 18:00 Ticket: adv.¥1500 / at door.¥1800 (+1order) W/■峰島清次■香純■谷洋幸etc... Janome 5番目、ラストです。21:00くらいから。 またまたカバー曲をからめて演ります。30分(くらい?) いい感じに仕上がり、一安心。是非おいでませ! 2011.9.5 9月のライブ情報っす 成瀬バンドは久々。自分にとっては新曲てんこ盛り。 どー落ち着くのか、、、楽しみです。 成ちゃん、芸風変えた???いやいや、成瀬節です。 ホプモン、初の自主企画。 中川五郎さんとレモンジンジャーを迎えて。共演も有ります。 と、アルバムを作りました。当日先行販売します。 古い音源も含め、なかなかいい感じになりました。 詳細はホープフルモンスターズHPへ。 Janome @URGA。アコースティックな日みたいです。 どうしましょ?ネタはあまり増えてないので、そのまんまか。。。 まあ、歌います。 でも、某トランペット吹きじゃないけど、最近ガラスの喉、、、 割れちゃうのよ、喉。鍛えよう。 ご都合よろしな日があれば、是非覗いてみてくだされ。 --------------------------------------------- 成瀬BAND Live 「Please please her」 9/9(金)新宿Live Freak 03-3351-7542 http://www.live-freak.com/ 18:00 open/18:30 start adv \2000/door \2500 共に1drink\500 or FreeDrink\1500 w/THE SIGN(fromオーストラリア)/POP LIFE/SUN's River/Perfect At Last ※成瀬バンド4番目、20:45頃からの予定です。 --------------------------------------------- Hopeful Monsters Live 9月11日(日) @吉祥寺MANDA-LA2(マンダラ2) Hopeful Monsters企画 「ホプモン ワンダートリップ vol.1」 出演: 中川五郎 、 レモンジンジャー keiko(vo.g)、 miyoko(b)、 izumi(vo.ds)、 ホープフルモンスターズ シノ(vo.g) 、イタル(g) 、アリコ(b)、 ジャラ(ds) 開場18:00 / 開演19:00 前売り:2500円(+1D)、当日:2800円(+1D) *前売券店頭発売中 ★MANDA-LA2 :JR/井の頭線「吉祥寺」下車。南口徒歩2分/ 住所:武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下 TEL:0422-42-1579 ホプモン2番目19:45くらいから、ですが是非最初から観てください。 --------------------------------------------- Janome Live 9/27(Tue) @URGA 「Shinjuku Acoustic Garden」 OPEN/START: 未定? Ticket: adv.¥1500 / at door.¥1800 (+1order) W/■峰島清次■香純■谷洋幸etc... 順未定 わかり次第、ここでお知らせします。 --------------------------------------------- 2011.8.17 バテてないですか? ヘラーズ、ライブです。 ミートガールのイベントに参戦。 ビールでも飲みながら楽しんでくだされ。 2011.8.21(Sun)大久保水族館 『SUMMER SO肉 2011』 open19:00/start19:30 1500yen w/MARU/CELL by SOLID SOUL/ミートガール ヘラーズ2番目20:10くらいから。 と、先ほどホプモン、ミックス終了。 いやはや、またすったもんだのミックスでした。 マスタリングを外部にお願いした為、データをCD-Rに。 宅急便は納期に間に合わない為、直で自己配送、、、 行ってきます。。。 2011.7.14 BBS、、、ごめんなさい。 知ってはいたけど、トップのFLASHのリンクはもう修正できないんだよね。 とうとうHP改訂でしょうか。。。おおお、めんどくせぇえええええ!!! などと言ってはいけないのは、わかっておりますが言わせてプリーズ。 さて、ライブ情報です。 お時間ある方、ご都合よろしな方、 ビールでも飲みにきてくださいな。 ---------------------------- 7/20(水) Halers Live@MANDA-LA2 18:30/19:30 ¥2000+drink w/木目さん 、DRI:MOON 東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下 TEL/FAX:0422-42-1579 ヘラーズ3番目20:45くらいから ---------------------------- 7/21(木) 本庄+ルイス+イタル Jam@Yellow Vision 詩人の会 open19:00/start19:30 杉並区阿佐ヶ谷北2-2-2阿佐ヶ谷北2丁目ビルB1 TEL&FAX 03-6794-8814 出順1番目?たぶん ---------------------------- 7/22(金) Janome Live@Yellow Vision 藤井政英+南部輝久企画 open19:00/start19:30 ☆\1,500+1D w/森本在臣 、(唯一)ムニーズ、FJ+南部 杉並区阿佐ヶ谷北2-2-2阿佐ヶ谷北2丁目ビルB1 TEL&FAX 03-6794-8814 Janome 2番目20:10〜くらい ---------------------------- 7/31(日) Hopeful Monsters Live@Penguin House OPEN 6:00PM START 6:30PM〜 CHARGE ¥1,800〜 w/嫁とDUO、FooliN、Zeeblebuzz A Knot 東京都杉並区高円寺北3-24-8みすずビルB1 TEL/FAX : 03-3330-6294 ホプモン3番目20:10くらいから 連ちゃんだ。。。えーっと、まずは何を優先って おお、Janomeでカバー曲だ。コピーコピー、、、 2011.3.15 ホープフルモンスターズ、3/15にMANDA-LA2で予定していたライブは 東北地方太平洋沖地震の影響により中止することになりました。 ご来場を予定していた皆様、関係者の方々には慎んでお詫び申し上げます。 また、地震被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 余震が続いています。計画停電など、まだまだ落ち着くまでは 皆さん、お気を付けて。 と、事後報告ですが、 3/11「The Rolling Kootown Revue 2011 」は中止になりました。 本当に残念でしたが、リハを通じて 個人的に、得たものはたくさんありました。 未定ですが、いつの日か仕切り直しとなるかもしれません。 是非、演りたいです。 2011.2.26 ボーカリストが次々と入れ替わるイベントの ホストバンドでギター弾きます。 それぞれ出演者の方々が選曲をした カバーやらオリジナルやら。 この選曲が渋いしおもしろい。 古いロックが多いので、リハはめちゃ楽しんでいる。 バンドがまた良くてね。いい刺激受けてます。 ------------------------------- 2011年3月11日(FRI) The Rolling Kootown Revue 2011 KOOTOWN ゆかりのボーカリスト達による歌の祭典 出演予定ボーカリスト(50音順) いぬん堂(From ビル) 川口雅巳(From ニューロックシンジケート) KIMIKA(From Kootown) 佐々木力(From ミルクブッシュ) 佐々木エツコ(From ミルクブッシュ) 菅原正博(ATS THE SLUDGE FSM From Kootown) スズキジュンゾ(From みみのこと) ツネマツマサトシ(Ex.フリクション) 土肥ぐにゃり(From 鵺院) どるたん(From 不思議なバレッツ) 野兎 (From Kootown) 深水郁 (From Kootown) 藤井政英(From 堕空) Mr.Q (From Kootown) 森本在臣(From 電機姉) らりは(From sevenZ) Y子&ツージー(From ツージーズ) (出演者は変更になる場合も有ります。当日シークレットボーカル有り) 伴奏 The Rolling Kootown Band 本庄克巳(Dr) (From waterloo ATS etc) ルイス稲毛(Ba) (From でらくし) JUNJI(Gt)(From roomdiners Kootown) ITARU(Gt) (From 蛇の目) くぅた (MC Cho)(From roomdiners Kootown) 新大久保EARTHDOM TEL 03-3205-4469 東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビルB1 open 19:00 start 19:30 adv \1,500 / door \1,800 + 1Drink 前売り・当日料金で入場されたお客様には、 当日限定特製CDRをプレゼント。 2011.1.9 明けましておめでとうございます。2011年っす。 今年もよろしゅうお願いします。 いきなり何やら忙しくなりそうです。 何事もほどほどに、と言っているわけですが 実は水面下で、、、まあ、相変わらずです。 まずは1月6日、、、ごめんなさい。 ホプモンライブだったのですが、告知が間に合いませんでした。 覗いてくれた方々、ありがとうございます。 飯浜ゆきこさんのステージで2曲絡ませて頂き、リハも含め非常にオモロかったです。 また機会があれば是非セッションさせてください。 で、以降の決定分は ヘラーズ2/5大久保水族館。 ホプモン2/19池袋ポルカドッツ、3/15マンダラ2、4/24マンダラ2、 ジャングル4/28マンダラ2、などなど、、、(間違ってたら誰かご指摘を!) 他にも入る予定は未定。詳細はまたBBS等で。 とにかく、いい夜だったり どこかでポンと生まれる、時間なり一瞬を楽しみたいと思います。 転がって、もがいているのを目撃した人は笑ってやってください。 とりあえず、1テラ(!)の保存用ハードディスクを追加しときました。 どこまで使うかは微妙なノリですが、すでにパンパンなもんで。 アレやらコレやら、吸い込んで混ぜてコネてむぎゅっと排出。 これまた、どこかで聴く機会があれば、聴いてみてちょ。是非爆音で。 2010.12.28 年末です。 本日、仕事納め。 某社の皆さん、お疲れさまでした。 History にて久々に写真をどかどかっとアップ。 毎度、写真提供してくれた方々、ありがとうございます。 しかし、ライブ増えたね。 何年か前は年間7、8本?だったのにねぇ。 まあ、バンド数が違うわけだが、、、 基礎体力鍛えないとな、こりゃ。 でも、どのライブもいい夜になるんだな、最近。 嬉しいかぎりっす。来年もゆるりといきます。 でね、今年は悲しい事と嬉しい事が舞い込んできてね ふしーぎな感覚でした。 が、コレ。 ![]() 4月に車上荒らしにあい、被害届けを出していた機材達が 先日、いきなり戻ってきた。それも欠品なくすべて。 詳細は書かないが、あきらめていたので本当に驚いた。 人の機材も含まれ、やられてすぐは落ち込んだし あまり人にも言いたくなかった、、、のに、 アオちゃん、いきなり歌にしちゃうわ、MCでネタにされるわ。 仕方なく、すぐに現行品のBOSS SD-1を入手。他も物色中だった。 たかが道具だが、物によって細かい設定も変わるので 慣れている機材はやはりありがたい。 先日のヘラーズライブにて復活!と思ったらFuzzが機嫌ななめで使えず。 連れ去られる前から持病があったわけだがね。 壊れてる物盗んでどうするんだよ?って負け惜しみ?言ってたんだが、、、 戻ってきたのね、、、ははは まあいいや。 ライブを覗いてくれた方々。 ここをうっかり訪れたりする奇特な方々 ありがとうございました。 また、どっかの夜に。 2010.12.6 ここではお久しぶりです。 生きてますか? さて、明日。12/7(火)アコモンライブです。下北沢レテ。 谷口マルタさんとツーマン。 マルタさんの曲にも絡む予定。すっごい楽しみです。 お時間ある方は、是非覗いてみてください。 そして蛇ノ目ライブ。12/12(日)高円寺無力無善寺。 なにやらディープな小屋らしいっす。 アリコベースにて初ライブ。約半年かけて、馴染んでもらいました。 で、その半年。何やってたかっちゅうと↓コレやってました。 ![]() - Jam Pack 1 - Dr: Honjo Gt&Voice: Itaru Ba&Key: Ariko Tp: Toshi (Track4 & 7) Tp: Anzu (Track4 & 7) 少し古い音源も2曲足して全8曲入り、約72分。 すべてジャムセッション。 トーテキに声を出してる曲もありますが、すべてインストです。 再現不能と思われるものばかりです、、、が、なにか? ここ半年のバージョンは案外いい音で収録されています。 Tremolo House(自宅っす)にて Rode NTK 1本のモノラル録音。 位相とかバランスとか、めんどい作業なしの潔さ。 BGMに最適?でもないか。いや聴き込んでほしいけどね。 ライブ当日販売します。 ライブには来れないけど欲しいって方。メールにてお知らせください。 halersppp@hotmai.com 今回のライブでは歌ものばっか演ります。インスト1曲か。 本当はライブでもジャムりたいけどね。それはまたの機会に。 んで、ヘラーズライブは12/22(水)大久保水族館。 対バンにお初のミートガール。 音はまだ聴いた事ないので楽しみにしています。 師走っす。今まで12月はあまりライブを演っていなかったのですが やっぱり大変な事になりそうです。 覚悟はしてますが、、、ジャラよ。走り抜けろ! 2010.9.5 昨日、大久保水族館にお越しの方々、ありがとうございました。 汗だらだらになりましたが、気持ち良かったっす。 またよろしゅうお願いします。 対バン、ポインターズのドラマーさん。リハ代打ありがとう! 最近、ジャラがリハに間に合わないと、対バンの方々に声をかけてみる。 「ドラマーさんいますか?」 「あ、やりますよ」って言われた日にゃ、わしとアオちゃんニヤリ。 ただ単にジャムって遊びたいだけだったりして。でもこれがオモロいのよ。 と、 先日8/27のホプモンライブ@稲生座の画がYoutubeに上がってます。 6曲分、2ファイル。 "ガラクタ" "ハイビスカス" "シソとバジル" "Sandie" "Always" "ピース" 画がきれいでびっくり。 曲タイトルまで入っててまたびっくり。 ミツルさん、ありがとうございます。 でも、わしの歌はカットしても良かったです、、、よ。 これは、、、いかん。 2010.7.18 夏。うちのニューアイテム、アリコさんが持って来た鉢植えの大葉とバジル。 水をあげればひたすら成長。摘んでも摘んでもわんさか出てくる。 出勤前と帰宅時、じっと鉢を見るのが日課になった。 ちっちゃかった葉が数時間で成長する。 前に、芋虫が一生懸命葉っぱを食ってるのを発見した時は声が出た。 「こら勝手に食うんじゃない!」 なんだか話し飛ぶけど、無限ではない永遠というか。なんだろ? 今更なんだが、ま、おもしろいなぁってね。 ホプモン、ミニアルバムが出ます。 5曲。最近演ってる曲から。 いろんな思いや、悔いや、期待を込めて。 7/24ペンギンハウスのライブ当日、販売します。 是非聴いてみてください。 それと、プチツアー行ってきます。 何気にこの歳で初めてだったりします。ツアー、、、 8/5大阪 Club Water、8/6京都 夜想。8/7山口 ブギハウス 何も連ちゃんにしなくても、、、まあ、限られた日程じゃけーの。 京都といえば、、、S君見てるかなぁ。まだ京都なのかな? 見てたら是非覗いてみてちょ! そしてヘラーズライブ。 7/28 (Wed)MANDA-LA2にて またまたDRI:MOONと一緒。 それと、下記↓元下高井戸AMU店長、トリさんのバンド sons&daughtersも参加。 楽しみです。 皆さん、よろしゅう。 2010.05.23 ここ何年かお世話になっていたリハスタが、5/16にて閉店に。 下高井戸AMU。残念だなぁ。 最近のヘラーズの音は、ほぼここのC-stで作っていた。 なんか色々な事があったな。。。 いろんな曲も作ったな。 色々ありがとさんでした。 お疲れさま!トリさん&クリちゃん! 2010.04.13 ジャングル、最終リハ終了。 さて、いこか。 2010.4.20 Jungle Beer Live@MANDA-LA2 「だからお前に逢いに行くんだ」CD発売記念ライブ 18:30/19:30 \2000+drink 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL:0422-42-1579 1. 19:30〜 ヘラーズ 2. 20:00〜 成瀬 昭 3. 20:30〜 Jungle beer お時間ある方もない方も 覗いてみてちょ! アルバム、ジャケだ! ![]() 2010.01.18 フォント戻したりする 明けまして、、、もういいっちゅうに。 禁じ手のLive info前日up。。。それも文字だけ。はっはっは と、はーるか昔のHistory up ふじーさん、ありがとうって、、、今更です、はいすみません。 ここ(HP)は悲惨な状態ですな(私がそうしてます) とても手が回らないっす。時間ができたらいいのになぁって思っている限り 時間はやって来ないのです。そんなもんです。 一部、パンちゃんを知っている関係者の方々へ もう昨年です。2009/12/21、パンちゃん永眠。 無骨な顔の侍猫でした。 これでみんな逝っちゃいました。 無理矢理離ればなれにさせられた親子で今頃、彼方で遊んでます、と思いたいです。 2009.11.29 解像度事情の為、フォントサイズアップ。 老眼と言いたい人はどうぞ Winだとめちゃ小さいもんな。 おひさ 今年最後のヘラーズライブ なんだかんだ、忙しい年だったなぁ。 今年は録音を優先する為、ライブ本数を減らす予定だったのだが 気がつけば13本? そのせいで(ああ美しき言い訳)録音は亀。 へへへ。関係者各位、勘弁してね。 遅れを取り戻すべく、ひとり孤独な作業は続く。 たまに脱線しながら、、、 しかしうまいなこのジンリッキー ライムは新鮮な方がやっぱいいのね、とか。 追記 11/07ホプモンLive画像をUP この日、Vo シノが使用したGt & ペダルは私のセット。 予定では、数曲シノAGわしEGで2人ホプモン。 3人になってわしがドラムに移動したら、EGをそのままシノが使う って事になっていたのだが、、、 最終リハで「わしドラムだけにする」と独断。 で、セッティングだけは残ってあーなったのでした。 実際わし、ドラムの練習しかしてなかったしぃ、 中途半端に演るのヤだしぃ。 何事も「これはダメだな」と少しでも感じたら 即軌道修正。先が短くなった人間の浅知恵か。 ん?だったらなぜ中途半端にドラムを叩く? ん?ん?ん? 説得力消滅、、、 2009.9.7 久しぶりにここに来てみたりする。 気付いた人はえらい。 そんなあなたに、、、こんな画を え?いらん?そうっすかぁ、、、まあまあ。 初めて北海道に上陸。東京出発からで計7日間のロングドライブ。 東北旅行に続き、またすったもんだの旅でした。 計3232km、ひたすら走破。 東京から青森、函館、小樽、札幌、稚内、知床、釧路、帯広、えりも岬、苫小牧、札幌、函館、青森、東京。 眠くなったらタバコ、コーヒー、大歌、のローテーションで脳みそをだましつつ。 もうだめだって思ったら、酒を飲んで車で寝る。ホテルは一泊のみ。 小樽でキヨミちゃんとデートしたり、知床の原生林歩いたり、道ばたの温泉に入ったり いい時間でした。このまま走り続けたいって思ったね。まじ。あほな妄想だけど。 若干個人情報も入ってますが、見逃してください。 ACSな方、登場します。 それと。 唐突ですが、わたくしジャングルビールにてJ4になりました。 新参者ですが暖かい目でどうかよろしゅう、、、 9/20 HOT SHOTにてライブです。1番目だそうです。お早めに。 と、 9/27 2人へラーズ、原宿JETROBOTにて。 1人ホプモンと対バン。。。わしヘラーズだけ。考えてみると変な話しだが 余計な事いうとやぶへびになるので、、、穏便に、、、 2009.6.15 新宿GOLDEN EGGお越しの方々、ありがとうございました。 お店のスタッフ、ならびに参加させてくれた共演者の方々、 おつ&ありがとうございました。 また機会があれば、是非呼んでください。 んで、シゲルちゃん。おつかれさまでした。 急な話しを良くぞこなしていただき感謝。 リハの方が良かった、とは口が裂、、、けたら痛いから言っちゃいます。 うそです。 History 画像少々、アップしました。 またどっかの夜にセッションしましょう。 で、↓ホプモン。画像作ったのはMちゃん、、、あれ?そういえば名前出していいの? と思ったらホプモンブログで書いてた。まんまいただき。 『遠い夜』 詞・曲:shino 演奏:Hopeful Monsters http://www.youtube.com/watch?v=STAsR_XtU5w vocal,piano:shino guitar,chorus:itaru bass,chorus:arico drums:shu Produced, Engineered and Mixed by Itaru Tamura Recorded at Tremolo House PV制作:Mie Kurihara Mieちゃん、ほんとありがとね そして録音完了はまだこの1曲のみ、、、コレも録り直したかったり、、、 言うとメンバーにあきれられたり、、、 「アルバム用は違うテイクでいいんだよ」とへりくつ言ったり、、、 まあ、わしは何も語るまい。ん?思いっきり語っとる? えい!ホプモンHPへ行ってみてちょ。 2009.5.26 2009.6.6 (Sat) Halers Live @ 新宿GOLDEN EGG イベントに誘われ参上。 今回はゲストにパーカッションが入ります。 ACSを生んだ某調査会社から、シゲルちゃん!しくよろで。 え〜っと、元はドラマーでして、ジャンベ初挑戦です。 3回のリハでどこまでできるか、、、 乞うご期待。 Halers 20:20頃から ![]() 関係ないけど、Live info 更新の為、 古いデジカメを引っぱりだして、2時間バッテリー充電。 ジャラのジャンベを部屋に置き、まず1枚「カシャ」 とたんにモニターがブラックアウト 「バッテリーを充電してください」 何年か前の東北旅行の時、こいつのせいで電気屋を探しまわった事など もう忘れている。バッテリーは計3個になった。 これってただのゴミ? どうせなら完全に壊れてくれ。 中途半端に使えると、また押し入れに入れちゃうじゃないか! いかに使わないかって事だな。 ん?違う? 2009.4.29 Halers Live です ----------------------- 2009.5.12(Tue) 高円寺ShowBoat 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-17-2 オークヒル高円寺B1 Phone 03-3337-5745 Fax 03-3337-5792 open 18:00 start 18:30 adv 2000yen door 2500yen w/END&ODDS、トロピカルマーチ、バッキンダック、ゆうたろう(プロペラ) Halers 5バンド中5番目、21:00くらいから ----------------------- お時間ある方、ぜひ覗いてみてください。 2009.3.13 あ、13日の金曜日 スタジオで「大人のおもちゃ」と絶叫しながら JAMった事が、、、ありますか?わたしはあります。 いきなりですが、そんなわけで おもちゃがやばいっす 何事もゆっくりじっくりがいいお年頃 コイツは追いつくのが精一杯、、、目がまわる、、、 慣れるまではしゃーないかぁ。 Hopeful Monsters で慣れる。 2009.2.5 Test なり 2009.1.26 明けまして、、、ま、いいか。 夜ニ跳ブ、覗いてくれた方々、ありがとうございました。 ホプモンのリハが押しちゃって公開リハに。すんませんでした。 んで夜ニ跳ブ本番、どうやら短かったらしい。 時間の感覚がまったくわからん。 5曲分くらいはやった? 次は時計を持参しよう。 さて、ヘラーズライブです。 PLASTIC MODE のライブに呼んでもらい参戦。 これは楽しみ。 お時間ある方、覗いてみてください。 ---------------- Halers Live [PLASTIC MODE presents "mojo de ajo"] 2009/1/30 (Fri) MANDA-LA2 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL:0422-42-1579 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 18:30/19:30 \2300/2500+drink w/PLASTIC MODE 2008.12.13 戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう 否定ではない、戦い。 それぞれの「基準」がそうさせる。 幸あれ、と思う。 幻想だとしても 酔っぱらい、、、 2008.12.2 あ、11月飛んだ、、、 何から書けばいいんだ? ま、いいか 11/29 Grapefruit Moon 終了 覗いてくれた方々、関係者各位 そして、呼んでくれたMOZ! ありがとうございました。 お初の箱、楽しみました。 Rock系のバンドにはきついのかな? でもJETでもやってるしなぁ。 前音のバランスはどうだったんだろう? 個人的には、 下記、お買い物で調達した巻きスカート トイレでガバっと開いて、立って用を足している時に ひとりでニマ〜。いや、変な意味でなく、新鮮で、、、 今年の目標達成。トイレではなく、、、S and A thanks また一ヶ月、いろんな事があったはずだが、、、 あああ、いいやもう とにかく今年のライブは終了。 ちょこちょこ覗いてくれた方々、ありがとうございました! History up もやしっ子さん、さんきゅ 2008.10.19 お初のShow Boat終了。 覗いてくれた方々、ありがとうございました。 なかなかいいライブハウスでした。ロック小屋ですな。 また機会があればよろしゅうお願いします。 対バンに、マレーシアから来たPete Teoという人が演ってて これが良くてね。バックのバンドもいい。 おまけにベースが早川さん。さすがのグルーブ。 普段はべーシストだという女性ギターの ギターアレンジが良くてね。随所でツボにハマりまくり。 いやー、ありがたい偶然でした。 Halers 年内あと一回。お次は三軒茶屋。 さてさて、お買い物、、、 2008.9.24 ホプモン原宿JET ROBOT、終了。 来てくれた方々、感謝。 これが再スタートでござんす。 また籠って修行します。 Live History up。 で、いきなりですが10/10(金) JET ROBOTにてジャムります。 何も決めないからどこにも辿り着かないってな ぐだぐだユルユルのJAMです。1コードだったり、いい加減なカバーだったり まあ、出たとこ勝負で適当に。 楽器はなんでもOK or 声で参加したい人、見物したい人 覗いてみてちょ。これまた詳細は後日。 2008.9.15 おひさ、、、あら8月が飛んだんだ。 忙しかったからのぉ 一ヶ月でいろんな人に会ったなぁ、、、 さて、ホプモンライブっす。 2008.9.20(Sat) 原宿JET ROBOT バンドバージョンなり。 JAMバンドで1年くらい叩いてもらってる シュウにお願いして、数回リハ。 カウントの先は、いきなりロック。 あらら、そう来たか。ほな踏むか。 いってみましょう。 んで、ヘラ−ズ 10/16(木) 高円寺ShowBoat 11/29(土) 三軒茶屋Grape Fruit Moon 決定してます。 お初の箱ばかり。 詳細はまた。 2008.7.27 History ホプモン追加。 わかポンさん、毎度。 いつの間にか夏真っ盛り。 そういえば、苗場の轟音も今日までか。 いい天気で良かったね。 良く気分次第で、創作料理(めちゃくちゃ)をするのだが 夏って事で、鶏肉カレー風味ココナッツミルク煮?に挑戦 お初のココナッツミルク。缶を開けてしばし考える。 「これはどのくらいが適量なんだ?」 次の瞬間、缶はひっくり返される。 「知るか」どばどばどばー カレー粉とガラムマサラで、気分はグリーンカレー。 シメにライスを放り込んでね、、、また食い過ぎだ。 しかし旨かった。夏の味。 よし、リトルアジアに行こう。 2008.7.13 いろいろ更新、、、 飛車角ふじーさん、わかポンさん、さんきゅ! んで、きんちゃん、さんきゅ! 動員貢献できず御免。 新宿Live Freak 5周年おめでとうございます。 機会があればまた、よろしゅうお願いします。 そして、いきなり飛び込んで来た吉祥寺ROCK JOINT GB 新しい箱やね。 チャールズさんきゅ!しくよろで! さて、告知をぽつりぽつりと、、、 詳細は決まり次第BBSあたりで Hopeful Monsters Live ------------------- 2008.7.20(Sun) Live & Cafe 原宿 JETROBOT \1500+\500(ドリンク) TEL 03(3423)4788 http://www.jetrobot.com/ open 20:00 詳細未定 ------------------- 今回は2人ホプモン。わしギターっす。 ドラムじゃないと見ないと言われても、、、 えええ!(なんか腕を前で合わせるんか?よーしらんけど) へん!ギター弾いてやる。いかん。どこかで展開されてる子供の喧嘩が、、、 んで、Halers Live ------------------- 2008.8.8(Fri) MANDA-LA2 飛車角 セカンドアルバム「雲と泥の間」発売記念ライブ 18:30/19:30 \2000+drink w/飛車角、DRI:MOON 詳細未定 ------------------- 2008.8.9(Sat) 吉祥寺ROCK JOINT GB 『GB CONNECTION』 18:30/19:00 ¥2000+drink w/ペリカンオーバードライブ / ザ・ルーシーズ / タマシーズ 詳細未定 ------------------- 飛車角、おめでとう!!聴くのが楽しみだ。 そういえば、Man2 HPに8/8 [ジャラ祭り]、、、 まあ、そうだけど。 しかし2連は初めてかな?よく受ける事ができたなぁ、、、珍しい。 タイミングだーね。 この夏は吉祥寺で呑めと、、、違うか。 どちらも対バンが楽しみでね。それがうれし。 2008.6.13 ホプモン終了。 原宿JETROBOT、ご来場サンクスでした。 楽しんでもらえましたか? バンド形態のホプモンが元だから 色々伝えやすい面があったり、逆に辛くなる事もあったり。 まだ試行錯誤は続くんだろう。 個人的には、終わった安堵感がでかい。 無理して遠くまでお使いして帰ってきた感じ、かな。 理想を追うのはいいが、安全で楽な近道はないってね。 わかってますとも。あああ、それでも飛びたい、ちゅうか 飛んでる波にひょいと乗っかりたい、、、無理。 わけわからんか。 さて、この先どうするか 神のみぞ、いや出てくる音のみぞ知る、、、 わかポンさん、毎度ども。 画像頂きました。ちゅう事でLive History up 2008.6.1 さて、お久しぶりです。ホプモンです。 ライブです。 --------------- Hopeful Monsters Live 2008.6.7(Sat) Live & Cafe 原宿 JETROBOT \1500+\500(ドリンク) TEL 03(3423)4788 http://www.jetrobot.com/ open 20:00 --------------- ホプモン3番目。たぶん21:45〜くらいかな?お早めに 今回はシンプルに3人。旨味をわかりやすくってか。 で、諸事情により、わしドラム叩きます。 この2ヶ月?3ヶ月?ドラムの事しか考えてなかったっす。 いろんなドラマーを捕まえては 「アレはどうやるん?コレはどうなっちょるん?」 ヘラ−ズリハの合間に 「ジャラ、8ビート叩いて」 「そこからかい!」 でも最終的には自分で練習するしかないってね。 オカズなし、キックはひとつ打ち。早い曲は元からない。 いってみましょう。もう、どうにでもなりやがれ、、、うそ 曲はいいからね。サポート精神でね。楽しむよ。 それと、ホプモンHP、簡易版だけどね。 少しは進化。ブログとか曲とか、、、曲聴いてみてくだされ。 ライブでは再現不可なアレンジだけど、、、 冒頭の効果音の為に、1人で箱根までいったわしはバカ、、、 ヘラ−ズは7月2本、8月1本ライブが決まってます。 詳細はまた後日。 2008.3.16 Live History 更新 ご来場ありがとうございました、のMan2 画は飛車角ふじーちゃんから さんきゅ! と、Link DRI:MOON追加。 またどっかでね。 2008.2.20 Live info & History 更新 で、告知 対バンは久々な飛車角&念願のDRI:MOON、 マン2で実現するとはね。これはうれしいっちゃ。 -------------------------------- 2008/3/7(Fri) 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL/FAX:0422-42-1579 Open 18:30 Start 19:30 2000yen+1drink w/ Halers, 飛車角, DRI:MOON -------------------------------- じゃら祭り。女性ベーシスト祭り、でもある。 出順は未定。たぶん今頃どっかで電子郵便が飛び交っているんだろう。 噂によると1番目を狙って取り合いになっているらしい。 決まり次第、BBSにて。 金曜の夜です。お時間ある方、是非覗いてみてくだされ。 2008.1.30 Live info 行進、じゃなくて更新。 ははは、、、いやーいい夜だったんだよココで。 2/5 (Tue) HOT SHOT Halers 3番目20:00くらいから。よろしゅう。 それと1/26 ホプモン@JETROBOT終了。 覗いてくれた方々、スタッフの方々、エロ社長、ありがとね。 二人で演るのは初めてだったんだが まずまず、やりたい事はできた、、、かなぁ? 主旨?志?は伝わったと思う。 これを発展させるには?また悩んで試して生むんだね。 エロ社長さん、また遊びにいくよ。 卓が落ち着いた頃に、、、うそうそ、冗談、でもない。 ま、見てないか。MD聴いた。謝ってた理由がわかった こら!!!! 追伸 キヨミちゃん、そろそろやね。 東京のお父さんは寂しいよ、、、ちゅうか わし、お父さん?だったのね、、、とほほ。 from "Yume-Sora" 2008.1.3 明けましておめでとうございます 今年もしくよろで 遅れ馳せながらHistory UP とLink 追加 昨年はお世話になりました。 今年もライブはゆるーくやっていきます。 気が向いたら遊びに来てくだされ。 まずは2/5 HOT SHOT ですな。詳細はまた。 年末、帰省ついでに山口県のライブハウス Boogie House にて年越しセッションに参加。 昨年演ったWATER MINDとのライブがきっかけで 懐かしい顔に会う事ができ、ジャムまでできた! いい夜でした。 しかし、まさかSさんが歌うとはなぁ、、、それもJohnny B、、、 Boogie Houseマスター&酔っぱらい衆、本当に感謝してます。また飲みましょうや。 ありがとうございました! 2007.11.24 Live info UP、おサイケ遊び。 いかん。気温の変化激しすぎ、、、ベランダがきつい季節だ テント張るってのはどう?あそこに。んで中には毛布と暖かいコーヒー 寝るな、、、間違いなく、、、 今年最後のライブは大久保にて。 楽しみましょう。 -------------------------------- Halers Live 11/28(水)大久保HOT SHOT OPEN-17:30/START-18:00 \1,500 (+DRINK) 東京都新宿区百人町 1-17-7 丸山ビル地下1階 TEL:03-5338-8280 http://homepage2.nifty.com/hotshot/ w/SEA STAR NO、戎屋聖一郎、resemble rudiment -------------------------------- ヘラーズ3番目20:00くらいから お越しやす。 2007.10.31 Link 更新。 「album:ヘラーズの世界」ミックスをしてもらったS、、、おっと、Takね。 あれから6年?あちゃー、、、ある意味怖いね。この時間の感覚。 でね、昨日まで風邪で頭フラフラ、鼻水サラサラ、 夜は寝汗でぐしゅぐしゅ。熱のせい?クスリのせい?で幻覚(これはおっけー) 身体が数表になっちまったんだなこれが。頭がベース、、、 これだけでわかる人は、あんまいないと思うけど。 わかる人には悲しい話しに思えるかもしれんが、これが楽しくてね。 「うぉおお、なんてシュールなんだ!」 こういうの幻覚なん?自覚しない妄想?半分夢の中。 まだ完治ではないが、ひとりで回復祝いにビール。はぁ、、、うまい。 私信 アニキ、おめでと。 今回はメールはしなかったよ。 またどっかで会えたら飲もうや。 2007.10.21 History 10.13 Hopeful Monsters@HOT SHOT UP んで、 てっちゃん、おめでとう! 2007.10.14 HOT SHOT Hopeful Monsters 終了。 ご来場の方々、ありがとうございました。 またどこかで会いましょうや。 個人的には非常に悔しい思いをしたので かならず次は勝つ!!、、、何に?いや自分に、、、 と、MySpace に "夜ニ跳ブ" で登録。トップページから跳んでくだされ。 ヘラーズも登録するか?ライブ音源でも、、、それより新譜? ははは、、、 2007.10.10 ホプモン、ライブっす 地味〜にリハを重ね、久々の登場。 フォーキーとかノスタルジーとか、そんな感じの音 是非覗いてみてくだされ。 -------------------------------- Hopeful Monsters Live 2007.10.13(Sat) 大久保HOT SHOT open 17:30/start 18:00 1500yen + 1dr 東京都新宿区百人町1-17-7 大久保ビルA館地下1階 TEL 03-5338-8280 w /Summer bluE、YUZO&ZOVAN、低空飛行、ザ・バスターウルフ -------------------------------- Hopeful Monsters 4番目20:10頃〜 2007.9.30 Live History UP エスカレートしませんように、、、南無、、、 9.26 Man2 御来場ありがとうござしました。 コミックバンド「ヘラーズ」として、これからも精進していき、、、ません! でもいい夜だったね。最後は野郎3人、、、2人、、、なんだかなぁ、、、 覚えてないからいいけど。 2007.9.20 Live info UP テーマは二の腕、、、かかか、かかってこい(弱気) ---------------------------------------- Halers Live 2007/9/26 (Wed) MANDA-LA2 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL:0422-42-1579 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 18:30/19:30 \2000+drink w/山猫ドオ、ウシトラ ---------------------------------------- ヘラーズ3番目21:00〜くらいから。 今回は残念ながらACS (コーラス) はお休みです。 お時間ある方、覗いてみてちょ 2007.8.19 History UP 「夜ニ跳ブ」やっと整理 もう遠い過去のよう、、、 覗いてくれた方々、ありがとね。 ゲスト参加の皆さん、おつ&ありがとさんでした。 ダンサー 七海! ノイズギター アオ! 本当はメンバーなのよ キーボード キヨミ! そして、いきなりの要請に2週間で挑んだ Dr Kinoshita 助かったぜ、さんきゅ もしかしたら、またどっかの夜に。 2007.7.29 Live Info & History UP 都内、浴衣のおねぇちゃんがいっぱい。隅田川の花火かね? めちゃ遅れ馳せながら、7.18 MANDA-LA2 覗いてくれた方々、 ありがとさんでした。 楽しんでもらえたでしょか? 久々のACS、MCまでしてもらっちゃってねぇ、、、 リハの方がおもろかったね、、、うそ。 次回未定。またお知らせします。 ついでに -------------------------------------- 2007.8.7(Tue) 大久保HOT SHOT 夜ニ跳ブ LIVE open 18:00 / start 18:30 \1500 +drink\500 w/UNDER MINE、高田夏実子、FATHERS AND SONS -------------------------------------- "夜ニ跳ブ" 4番目21:00くらいから わたくし、自分がメインボーカルやるバンドでのライブは東京初っす。 デビュー?いやいや、、、いやいや、、、四十路ですから、、、 メンバー Vo&Gt : Itaru Bs : Ariko Dr : Kinoshita(初代Halers ドラマー) で、もしかしたらのゲスト参加もあるかな?まだ未定っす。 まあ、アレだ。ほとんどヘラーズ、、、 ずっと続けていたジャムバンドが二転三転して そろそろライブやってみるか?ってね。 ただしドラマーはヘルプ参加だし、アリコも今年に入ってまだ 2、3回しか参加してないし、、、だいじょぶ? ボロボロでもいいのさ。音出してみるんだ。 レアなライブになるかも。奇特な方、そうでもない方、覗いてみてちょ 2007.7.9 3ヶ月半ぶりか。 ライブです。 ACSことアヒルちゃんシスターズ参戦版 充電しすぎで漏電してます、、、なーんてな事はあるわけなく いつもどおりに、ゆるりと。 --------------------------------- 2007.7.18 (Wed) 吉祥寺MANDA-LA2 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL/FAX:0422-42-1579 open 18:30/start 19:30/\2000 +drink w/るーずぱんてぃ、Hobo --------------------------------- Halers 3番目、21:00頃から。 覗いてみてちょ 2007.4.30 HOPEFUL MONSTERS、終了。 7曲なんてあっちゅう間やね。 古くはLoose B 時代の曲から最近のまで あーだーこーだとアレンジ変えて並べてみた。 最終のリハでようやく完成形になったと喜んでいたら 本番、ある曲で首をかしげてしまった。 「この前となんか違う?」 まあ、良くある事だし言っても仕方ない事。 まだまだ未完だったんだね。 でも手掛かりは掴んだ。 先は未定だけど、もっといいもんになるはず。 期待しましょう。 そして、俺の頭の中はエロ社長と交わしたある予定でいっぱい 忘れてないよなぁ、、、週末くらいに電話してみるか。 もし決まったら、もしいい結果になったら、、、 わし、たぶんサルになる、、、 2007/4/15 Link UP WATER MIND、年末会えたら飲もうな。 渋谷にて会社の同僚の結婚披露宴。140人だって。すげぇ、、、 でもいい小屋(?)だったね。受付から席までキャバレー状態。 何気に照れる四十路男、、、勘違い、、、小心者、、、 気持ちのいい連中が心からの祝福を楽しむ。 Good Jobでした。 S夫妻、お幸せに。いきなり子育てだ。大きくなったらライブに連れてきてね。 そして、 メニューにない酒を作ってくれて、いつの間にか消えた店員さん ありがとう!ごちでした! 2007/4/8 充電中、、、 3/30 写真UP。わかぽんさん、毎度ありがとう! で、今更なんだが、3104君。写真9枚しかロードしないよ?なして? さて、"HOPEFUL MONSTERS"ってバンドがありまして 4/28(Sat)JET ROBOTにてライブっす。 もう何年もライブは演ってなくて、久々なんだがね。 Vo/Gt/Pf : Shino Bs : Ariko Gt : Itaru Dr : J3 音の説明難しいけど、フォーキーなロック。 是非覗いてみてくだされ。詳細はまた後日。 それとは別に、だらだらと継続しているJAM Band、本腰に。 歌もんが増えちまってね。ほとんどメロだけだけど。詩なし。 あのねぇ、、、これは実に苦しい。だからインストバンドやりたかったのに、、、 苦し紛れなんだが、もうこのまま宇宙語でいくか?ってね。 詩がね。どっかから降ってこねぇかなぁ。 2007/3/22 さて、ライブですな。 今回、ACSの援護射撃がないので、またまたシンプル=シビアな世界に。 でも対バンが知り合いなんでね。ちとうれしいね。 紹介しとこう。 「WATER MIND」 現在山口県で活動中の3ピース、ブルースロックバンド。 年齢がバッラバラなので、ブルースロックと言っても、 ミクスチャーな臭いもあるロック。 ドラムスは高校時代の同級生。当時いっしょに支離滅裂な選曲の コピーバンド をやっていた。松田聖子とか、、、ボーカル、男で。 「MOZ」 元threeと言えばわかる方もいるだろう。ここも3ピース。 threeのリズム隊(Dr&Bs)とギターボーカルのバンド。 ライブを観たのはだいぶ前なので、違うかもしれんが プログレ色は少し薄くなって、よりロックになったなぁ、と思った。 ----------------------------- Halers Live 2007.3.30(Fri) 大久保HOT SHOT OPEN 18:00 / START 18:30 \1,500 (+DRINK) 東京都新宿区百人町 1-17-7 丸山ビル地下1階 TEL:03-5338-8280 出演順 FATHERS AND SONS WATER MIND (from 山口) MOZ Halers ----------------------------- Halers 21:00以降 まあ、時間あったら覗いてみんさいね。 ええっと、半分業務連絡で半分ネタ?だが、、、 宿はね、たぶんオッケー。 駐車場もね、たぶんオッケー、、、怪しい、、、 それがねぇ、まず電話で予約した時、異国のイントネーションで 予約金請求されたんだよね。 いくらか聞いたら「¥2000くらいね」、、、くらいって、、、 怪しいから「他も当たっているので」って一回電話切ったんだが、 3分後に電話してきて「予約金いらないね」 国籍は訪ねてくるし、怪しいなぁと思いつつなんか楽しくなってきちゃって、、、 で、駐車場の事聞くと、しばらく電話の向こうで相談して 「店の前に1台停められるね」、、、 店って、、、、???もうおかしくって、、、うそ、心配だから下見にいきます。 ま、なんとかなるさ。いきなりの大久保を堪能しよう!(無責任) 2007/2/28 毎度、ライブ告知です。 今回はアリコ抜きの3人版。 ----------------------------- トリオ・ザ・ヘラーズ Live 2007.3.6(火) Live & Cafe 原宿 JETROBOT \1500+\500(ドリンク) TEL 03(3423)4788 http://www.jetrobot.com/ open 20:00 ----------------------------- ごめんなさい、順番がまだ未確認です。 わかり次第、BBSで告知します。 2007/02/10 ジャングル・ヘランバーズ・フラッシュ終了 たくさんの御来場、感謝。 どのバンドも良かったねぇ。本人達にすればいろいろあるかもしれんが 気合いは伝わって来ました。ビシビシと。 打ち上げもたくさんの御来店、、、まじっすか?な人数。 レシート見て笑ったなぁ¥100,000 んで朝5:00、固い弦までの道中、ジャラが調子に乗って「3P、、、」 詳細は自粛するけど、君のキャラじゃないからね。機嫌が良かったらしい、、、 ま、いい夜&朝でした。ありがとう! で、 Web Radio 公開されてます。 笑っちゃっておくんな。 「イタルさん告知しかしてないじゃないですか」って言われた。 はい、、、だってしゃべる気ないんだよ元々。 で、隣でゆ〜らゆ〜ら揺れながら、ひとりで飛ばしてる奴いるじゃん。 傍観者になったね。感心しながら。「良くまあしゃべるなぁ」 片手には「ヘラーズでぃす、ジャン!」の為に ハープを握ったまま、、、(注:未使用) 次回は3.30 大久保HOT SHOTとその前にJETROBOTも入ったんだっけ? 詳細は追々 追伸 Link に "HONEY FLASH" 追加 若〜い女性(おねぇちゃんとは書かない)4人のバンド、、、いや、いいんだこれが。 もし某近所で会っても逃げないでね、、、 2007/01/23 Live Info UP 思いっきり手抜き流用、無断転載、、、 資源は大切に、、、違う。 2007/01/15 んが! ここでは明けましておめでとうございます、だな。 こんな調子ですが、今年もよろしゅう。 で、 またまたやります、おやじ達+今回はおねーちゃんもいる! 盛り上げていきましょう。 ----------------------------------- 2/3(土)大久保HOT SHOT ジャングル・ヘランバーズ・フラッシュ 東京都新宿区百人町 1-17-7 丸山ビル地下1階 OPEN-18:20/START-18:40 \2,000 (+DRINK) TEL:03-5338-8280 http://homepage2.nifty.com/hotshot/ 出演順 HONEY FLASH JUNGLE BEER ザ・ドタンバーズ ヘラーズ ----------------------------------- アヒルちゃんシスターズも参戦。 お時間ある方、是非覗いてみてちょ と、 先日、アオちゃんと二人でJET ROBOTのWeb Radioちゅうやつを 収録してきた。収録前から見学してたんだが 手作り感があって、現場はなかなかおもろかった。 いやーしかしアオちゃん、あっぱれ。笑った。打ち合わせからいつものあの調子。 黙って向こうの段取りに任せればいいものを、、、ここには書かないけど。 スタッフの方々、大丈夫だったのでしょうか?ってもう遅い。 んでね、曲を流すわけだが、チャイナハイウェイが放送禁止用語でボツ。 もったいない。ま、いいんだけど。そういう曲だ。 2/1から聴けるらしい。乞う御期待。 関係者の皆さん、お世話になりました。社長!また今度! 2006/12/10 もう遥か昔、2、3年前のよな気が、、、んなわけないけど 11/26 JET ROBOT 画像をアップしました。 わかポンさん、さんくす。 いろんな事がね、ささっと通り過ぎてて 気が付くと、「あれ?ここどこ?」ってね。 さて毎度、忘年会という名目で暴れても許される季節。 合法ドラッグで皆さん飛びましょう。 いかんな、、、コメント事体が壊れちょる、、、 私信 見てないと思うけど、Oちゃん、お疲れさんでした。 手紙ありがと。 いろんな事でお世話になったのはこっちなんだよ? 次のとこでもがんばってね。 2006/11/3 移転した天窓でライブっす。 時間は短いけど、かましましょう。 それと、10/19 ライブの写真をUP。 わかぽんさん毎度すんません!ありがとう! 最後の写真のわけわからなさ加減がGOOD ---------------------------------------- 2006.11.12(Sun) Halers Live (Ao & Itaru) 「ゴリ男祭り2006」 Acoustic Live & 焼酎 Bar 四谷天窓 〒169-0075東京都新宿区高田馬場3-4-11 BaBa hatch 3F 03-5338-6241 18:00 open /18:30 start / ¥1500+1dr [Time Table] (*都合により時間は変動します。早めの御来場を) オープニングトーク 18時25分 MC シミズキック 1、てつ3% 18時30分〜18時45分 2、むさしのこまち 18時55分〜19時15分 3、ヘラーズのアオとイタル 19時25分〜19時50分 4、佐川新吾と中本文 20時00分〜20時25分 5、増岡謙一郎 20時30分〜20時55分 6、磯見元吾 21時00分〜21時25分 7、ゴォーゴォーゴリラーズ 21時35分〜22時00分 ---------------------------------------- 四谷に行きませぬように、、、 LIVE INFO UP この画像探すまでにえらいとこ入ってしまった、、、奥深い。 でも希望の画はなかったなぁ、、、 これに萌えるのかぁ、、、すげぇなぁ、、、 2006/10/22 まん2終了。 いつも覗いてくれる方々、初体験だった方々。 ありがとうございました! いい酒飲めました、、、って違うか。 アデー、、、いや、アヒルちゃんも熟れて、、、いや、こなれてきて、 気持ちいいライブでした。 しかし、まん2は演りやすい(バランス取りやすい)のが 非常にありがたい。他の人は違うかもしれんが、、、 某ドラマーから細かいと言われた(!)わたくしですが、 なんのなんの、実はゆるゆるなのでした。わかる?わからんって、、、 尖らせちゃうと融通が利かなくなるんで、ユルユルに持っていく。 そんな設定がプロパティーから、、、いかん。 いや、さっきまで機械と格闘してたもんで、、、もうわや。 あ、ライブインフォをすっかり忘れてました。そんな事もあります。 次回はアコヘラ 11/12 天窓、詳細は後日。 Winで見ると字が、、、解像度の拡大でだんだんフォントサイズ きつくなってきた。え?老眼?いやいや、、、いやいや、、、 でもMACで見るとでかすぎ、、、しばらく様子見。 2006/10/9 休暇の終わり!さびし 昨日の玉転がし。前回よりさらに人数が増えて盛り上がったねぇ。 ドタンバーズ圧勝。てつ3%ちゃんすごいね。 ストライク出しまくり。あれじゃ勝てないって。 ハニーフラッシュからサキちゃん(合ってる?)ヨーコちゃん。 そして負傷中のゴリうら君、助っ人ありがとね。ヘタレチームですんません。 でもひとり¥1000くらいの飲み代でしょ? いや、またいい飲み会だったよ。 んでね ちょいとドライブ行ってきました。おもろかったぁ、、、 興味のある方、時間ある時にでも覗いてみて。 東北旅記 さて、社会復帰かぁ、、、恐いっす。 2006/9/22 某サイトで告知してすっかり安心してたら本家忘れてた、、、 ------------------------------------------ ヘラーズのアオとイタルとジャラ LIVE 2006.9.24(Sun) Live & Cafe 原宿 JETROBOT TEL 03(3423)4788 http://music.jetrobot.com/index.html open 19:00 start 20:00 Halers2番目 20:50くらい ------------------------------------------ アコースティック版ヘラーズ。一度は聴いておきましょう。 なかなかよろしいでっせ。 しかしバンド版より速いXXXXxXってどうよ、、、殺す気だな。 2006/8/26 Live History 更新。わかぽんさん家から無断拝借、、、いいよね? 8/20 Sa-Tez Nite 終了。 いい夜だったなぁ、、、すでに遠い目。 少しずつ楽に2人ヘラ−ズができるようになってきた。これも慣れだね。 でも録ったMD聞いてへこんだなぁ。わしにはリズム感っちゅうもんはないんか! まあ、昔から良く言われてたがね。リズムがないって。あくまで猿まわしの猿。 まわす人(=Dr)がいないとただの猿なのである。 だからオレのドラム好きは執愛とか偏愛とか、、、なんだろ? とにかく異常なのである。まあ、どこか気持ちいい隙間を探しているだけ、とかね、、、 あれ?これっていいわけ? へへへ。精進します。 ![]() また呼んでね。また、、、来年くらい? 2006/8/13 ジャングル・ヘランバーズ終了! 楽しませて頂き感謝感激。来てくれた方々、本当にありがとね。 いやーおもろかった。 知らずに気合い入ってたみたいで、しばらく身体が、、、Nちゃんのとは違う系で、、、 おじいちゃん。とほほ、、、 関係者各位、本当にお疲れ様でした! 打ち上げまでつきあった方々、また飲みましょうや! でね、いきなりてつ3%ちゃんに呼ばれて 立川sheepで2人ヘラ−ズでっせ。どーするよアオちゃん。 また小ネタ出してくるんかね?時間ないからね!お手柔らかに。 さて、借り物マーチン君調子悪いんだが、大丈夫かなぁ、、、 live info up でもまだ詳細未定、御免! 2006/7/29 ご報告第2弾、、、手抜きじゃなく、、、 ジャングル・ヘランバーズ! よろしゅうね。 是非覗いてみてくだされ。 楽しみましょう! もう7月終わっちゃうねぇ。梅雨って明けたん? とうとう8月まで持ち越すか?梅雨っていうより雨期ですな。感覚では。 これが自然環境のリアルなレポートなんだろう。 対するこちらはあまりに無力で、アホで、、、 ヤバいって事はわかっていても、少しずつしか変われない。 関係ないけど、、、やたら思い出すフレーズ あの夏の日は戻らない あの夏の日は戻らない そんな事、端から知ってる だから帰りたいなんて歌うわけだね by H.I (発破ノッカーズ) な、おっさん。 またまた支離滅裂御免。ちなみにシラフ。 Live info 更新、無断借用これまた御免! 2006/7/14 9月17、18日、ブルーノートに"Soulive" が来るらしい。 で?その前に9月8〜10日 "Joyce" 8400yen、、、 あはは、、、あはは んでプラプラとブルーノートサイトを見てたら↓ http://www.lettucefunk.com/site.html RAGE RADIO ワオ!まだこんなサイトあるんだ 知らなかった、、、2003年音源だって。ちょっと幸せな時間でしたとさ。 2006/6/27 ご報告第1弾、、、第2弾があるかどうかは謎だが。 しかし、これ↓までライブなしってのが寂しいねぇ。 まあ、溜めておこう、、、なんかを。
2006/06/26 某日、某スタジオにて秘かに行われたJAMセッション、とは名ばかりの ONEコード垂れ流しセッションに御参加の皆さん。おつでした。 意外な人が参加してくれて、おもろーございました。&再確認をばさせて頂きました。 渾沌JAMって言えばいいのか?これはおもろいぞ、と。 FunkでもBluesでも、ましてやJazz(できんけど)でもない、渾沌JAM。 まあ、技があるわけではない分、行き場がなかったり、収拾つかなかったり。 でも、これを追求したいんだなぁ、、、 それとドブ瓦さん、引っ越しほぼ終了っすか?おめでとう。 すごい!単純にすごい!あの部屋が移動した! 感無量でございます、、、 一度、カタシ隊派遣の話しまで出たんだよなぁ、、、 床が見える状態を保持してください。 追伸 お友達のダニ類もいっしょに運んでるから ご用心を。 2006/06/16 あくまでも打ち合わせである。 たとえ一番白熱したのはサッカーネタだったとしても 厳選なる、、、順番決めである。 たとえ誰かがループさせようと企んでも、、、 個人的には、、、J1リーダーの 「たかーし清書するなよなぁ」 が不覚にも受けた。 2006/5/30 History & Link 更新。ありがとう深雪さん! ラストの侘寂感がGood。いい写真です。 画像届いて、即行加工して更新。 3104君、なかなかいいかんじっす! でもアオちゃん、iCabでは見れないらしい、、、 2006/5/26 5.23 HOT SHOT 終了。 3連終了!ありがとうございました。 アコ版もまた挑戦してみましょかね。 あと、新曲ね、、、時間作らんとなぁ、、、 さて、しばらく耳が痛くなるカウベルバイバイ。 History 更新。さんきゅJさんさん 2006/5/14 5.13 マン2終了。 覗いてくれた方々、雨の中ありがとさんでした。 ランデブーのお約束Runから戻ってきたアオの首に きらきら首飾り(あれはなんて名なん?) マン2 ナカノさん、にくいっす。やられました。 ブーツボーイズの皆さんもお疲れさまでした。 最後の最後、いきなり登場の梅津さんにぶっとびました。 幸せな音を堪能。 またどこかで一緒にできるといいですね。 それと、私事ですが、、、 ![]() ディブラ 2006.5.10 AM10:30 永眠 おとなしいけど気が強い、素敵なコでした。 バイバイ、ディブ 2006/4/27 あと1日でGWっちゅうやつですか、はぁそうですか。 JETROBOT終了。ありがとさんでした。 画像が届きました。とりあえず、雰囲気はこんなかんじだったちゅう事で 01 02 3104君、さんきゅ! 2006/4/15 月報になりつつあるな、、、ライブインフォ更新 ライブ3連発や! ------------------------------------------ 2006/4/21(金) Live & Cafe 原宿 JETROBOT http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html 20:00〜START¥1500+¥500ドリンク アコースティックヘラーズ、ベース抜きの3人にて ------------------------------------------ 2006/5/13(土) MANDA-LA2 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 18:30/19:30 \2000+drink 対バンにブーツボーイズ ------------------------------------------ 2006/5/23(火) 大久保HOT SHOT http://homepage2.nifty.com/hotshot/ ------------------------------------------ まずは原宿。久々のアコギバージョンでシンプルに。 ちなみにこの3人ではお初。 しかし時間ないなぁ、、、急いで詰め込むべ 2006/3/6 リンクを更新。DISAGREE。どんな音なんだろ?聞いてみたいねぇ もう古い話だが、2月某所にて 下に書いた「いつかどっかで」があっさり実現。玉転がしで。 なんで玉?って疑問をすっとばして集まったのは ドタンバーズ全員とジャングルビールから2人、ヘラーズ5人(ゲスト込&ジャラ抜) 混合チームをでっちあげて、2チームで酒代を賭けたゲーム開始。 酒を飲まない人もいた気がするが、今となっては闇の中。 それぞれの思惑は置いといて、始まってしまえばただの負けず嫌いである。 最初は敵のナイスショットにも拍手してたのが たんだんミスショットへの拍手にシフトしていく樣がおもろかった。 結局ヘラーズチームの勝ちとなったらしいが 実際はドタンバーズの方がカウントいってたんじゃねぇーの? ま、ただ酒はうまい!ので、その場では異義申し立てするわけもなく 開始前、近くの居酒屋で2時間、玉転がしながら4時間?しこたま飲んで 翌日ヘロヘロ使用不可状態、、、いやーいい飲み会だったなぁ めずらしいショットがこちらに チャールズさんBlog てつ3%さんBlog ゴリうらさんBlog メンバー全員ブログ書いてんだねぇ。 ちなみにガハクさんのブログも、なかなか乙。 追伸 今頃、チャールズさんはストーンズ三昧ですかな? うらやましい それと、、、今年はレッチリかよぉ、、、MOGWAIかよぉ、、、 一身上の都合により、、、まいった、、、まいった、、、しばらく悩もう 2006/2/12 曼陀羅、なかなかおもろかったっす。 覗いてくれた方々、ありがとうございました。 関係者の方々、おつでした。 そしてドタンバーズ!良かったねぇ。 いつかどっかで、またいっしょに演りましょや。 ってなわけでリンク追加。 次は未定ですが、4月あたりで検討中です。 決まり次第、お知らせします。 2006/1/26 さて、ライブです。 今年1発目! 今回はアヒルちゃんシスターズ参戦 対バンはドタンバーズ。楽しみ ----------------------------- 2006/2/5 (Sun) Halers & ACS Live @ 曼陀羅 TEL 0422-48-5003 武蔵野市吉祥寺南町1-5-2 open 19:00 start 19:30 \2000/2200+1DRINK ORDER Halers 1番目19:30 start ----------------------------- 前売り、会場にて受け付けます。 是非メンバーを探して気軽に声をかけください。 よろしゅう! 2006/1/4 明けましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。 このHP、なかなか更新できませんが 長い目でよろしゅうお願いします。 でね、たまたまHPの前バージョンを発見ちゅうか 残ってたんだが、ちょいと <ヘラーズのアオ 歌詩集〜挿絵と詩 ドヴ瓦> を復活させてみようかな?と思ったのが昨年の11月。 まあ、そんなもんだ。 どこに置くか、どう飛ばすか、考えていたが、、、 とりあえず、ここから。 <ヘラーズのアオ 歌詩集〜挿絵と詩 ドヴ瓦> 復刻版 置き場所は変えるかも、ちゅうか3104君。メンバーのとこで置けないかな? 最近やってないから、わからなかった、、、 今年も相変わらずで行かせてもらいます。 機会が有ればライブを覗いてみてくだされ。 今年の1発目は2/5(Sun)曼陀羅。詳細は追々。 関係ないけど この正月、久々に車で帰省した。 片道11時間、プラス休憩計1時間くらいのロングドライブ。 長い距離なのでいろんなもん、ちゅうかドライバーを見る。 事故も5件ぐらい見たが、その度に見物渋滞。 ちょこっと当てただけの追突事故でも皆さん、凝視である。 危ないから前を見て運転しましょう、アクセル&ブレーキはちゃんと踏みましょう、、、 あれだと事故現場見てて追突するやつもいるだろうな。 こちらへの帰りには、関ヶ原付近で30Kmぐらいの渋滞があったのだが 待てないせっかち、もしくは「あなた何様?」なドライバー。 バスの停留所があると、そこをすっ飛ばしてショートカット、、、 それとSA。もの凄いスピードでSAに入って行ってショートカット。 でもSAはへたをすると出口がすでに渋滞になっている。これには頭にくるらしい。 そこから側道をひた走るバカがいたな。 でもトラックの運ちゃんが気付いて、左に寄って邪魔をする。 で、さすがに大人しく本線に戻るが、 ショートカットまでして急いでいる車を演出しているわけだから 何度も車線変更を繰り返す。まあ、ただのうざい車だ。 こっちが危ないから、そのまま側道走って視界から消えてくれ、と思う。 そして渋滞を抜け出したら、もうなんだろ、ピストンで圧縮した空気? あるいは、おやつを目の前にして我慢させられた子供? 推定時速170Km/h以上かな?アクセルべた踏みだろう。 最近の車は簡単に出るからな。 追い越し車線の遅い車をパッシング。ダメなら車線を変えて、また側道だ。 側道を140Km/hぐらいかなぁ?小石でもあればはね飛ばしながら。 昔はそれがベンツとか国産高級セダンだったのが 今回は改造ミニバンが多かった。あれは若い世代だな。 暴走したい人達、注目されたい人達にはいい舞台だ。 それに、おまわりが少ない(カバーできない)のもわかってやっているはず。 どっかで事故れば懲りるのかな?懲りねぇだろうな。 まあ、巻き添えにはなりたくない。 暴走して来てパッシングする後ろの車に、大量のウオッシャー液をプレゼントすると、 なぜか皆、すぐに車線を変えてどっか行ってくれた。 頼むから近寄るな。離れて演技してね。 |