今夜のメロディ「人の世は夢 カゲロウかって〜の」
オイオイ、柳田さん(ヤナギダサン)が脳卒中だかクモマッカシュケツで
死んじゃったよ フロ場でよ 40あたりのあのハゲたオッサンが
アレ この間、留守電に入ってたじゃんよ
「また電話します」って
わかってるぜ はなればなれで暮らしてる
あの理由ありの娘の運動会だろ
小学校のよ
去年もいっしょに行ったもんな
なんだよサエね〜な今夜は
くそアホみて〜な明日の暑い太陽が
あんたのハゲ頭でよけいマブシいんだよ
今夜のメロデイ (その2)
昔、オレん家が火事になったとき
火元の隣の家族は夜逃げしちゃったけど
親友だった古くんがパンツとか教科書とか
近所のオジサン、オバサンが食いモンとか
赤十字が毛布とか届けてくれた
オレは小学校2年、姉キは小学校6年
風邪で二人とも学校休んで家で寝てたっけ
物干し台から下をのぞけばお母クロは
隣の家にバケツで水をぶっかけながら
オレ達に『早く逃げなさい』なんて怒鳴ってるし
逃げるときに見えた階段よこの曇りガラスが
ダイダイ色してたのを今でもおぼえている
店をほっぽりだして駆けつけたお父ジは
なぜか赤いバイクヘルメットかぶっててさ
消防士のオッサンかきわけてまだ燃えている
家ん中に突っ込んでったのを外からながめてた
な〜んて事を今夜の『クレヨンしんちゃん』
を見てたら思いだした
親友だった古くんはオレが小学校4年の時に
夏休みの最初の日に多摩川でおぼれちゃってさ
死んじゃったっけ
(今夜のメロデイは何だか不思議だな)
今夜のメロデイ(その1)
今夜のメロデイをどこで探そうか、このグチャグチャの部屋か
深夜2時までやってるあの汚ねえ中華屋か
この部屋ならなにをしよう
「散りぬるを」のつつ”きでも読むか
中華屋だったら瓶ビールにつまみ2っくらいとって
スポーツ新聞か
どっちをとってもそこそこの夜だな
なんだかサエねーそこそこの夜だな
発見
ネェよ、ネェよ、あの大事な帽子が
あの安っぽいエメラルドグリーンと
黄色のニットのキャップが
あのダチのすかしたイラン人
あいつからもらった、あの百円ショップのキャップが
あいつは間もなく、帰国しちゃう
イギリス人のおネェちゃんを連れて
そん時の最後のパーティーでかぶっていこうとしているのに
なんでネェんだ
(部屋のありそうな所をさがす、グチャグチャの部屋の中を)
あれ、ここ2週間ほど行方をくらましていたTVのリモコンがこんなところに
帽子は次の日曜日の昼にでも探そう
、、、、火曜日のPM8:00前
BACK