今こそパソコン始めよう!
パソコンスキルがあれば在宅の幅も広がります!
パソコンスキルがあれば在宅の幅も広がります!
[2020.06]
![]() |
新型コロナウイルスの影響で突然始まった「テレワーク」に頭(不安)を抱えている人も多いと思います。 2019年4月から順次施行されている厚生労働省が定めた「働き方改革」の切り札とされ、政府が推進している「テレワーク」は、今回の「新型コロナウイルス対策」で、急きょ導入する会社が増えました。 テレワーク(telework)とは「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語で、情報通信技術(ICT)を活用し、場所や時間に捉われず柔軟に働く形態のことです。働く場所によって3つのスタイルがあります。 |
@在宅勤務 |
オフィスに出社しなくても、自宅でパソコンとインターネット、電話などを使って仕事をする方法 |
Aモバイルワーク |
顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使用して仕事をする方法 |
Bサテライトオフィス勤務 |
いつも通勤している勤務先以外のオフィススペースなどで、ネットワーク(LAN)を活用して仕事をする方法 |
テレワークの仕事内容は、メールのやりとりをはじめ、プレゼン資料の作成、企画書の作成、スケジュール調整、データ入力、会議録等が挙げられます。(参照:日本テレワーク協会Web)
![]() |
実際に在宅で働くためにはパソコンの基本的な知識やスキルが必要です。 Webでは「中高年社員のパソコンスキルの無さ」という記事がいろいろなメディアで掲載されていました。 「テレワーク」という今までと違うワークスタイルになって、それはそうだろうなぁ…とは思いますが、「若い子に任せているから」や「今までは営業職だったから」使わないという理由は言い訳になってしまいます。営業も自分で作成したプレゼン資料で新規顧客を獲得したり、お店のポップ作りや、顧客データの管理、売上台帳の管理など、どの職種でもパソコンは必要です。 J&Sパソコンスクールでパソコン始めてみませんか?個別指導なので人目をきにしないで、自分のペースで着実にスキルアップが目指せます! まずは無料カウンセリングで、お気軽にご相談からどうぞ。⇒ 無料カウンセリング申込み |