花業界の独り言
2008年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
2008/11/30 (日)  Diana Ross&Lionel Richie - Endless Love
2008/11/29 (土)  南沙織 - 哀しい妖精
2008/11/28 (金)  Montrose - I Got the Fire
2008/11/27 (木)  Journey - Don't Stop believing
2008/11/26 (水)  James Taylor - You've Got a Friend
2008/11/25 (火)  Electric Light Orchestra - Turn to Stone
2008/11/24 (月)  チューリップ - ブルー・スカイ
2008/11/23 (日)  オフコース - 眠れぬ夜
2008/11/20 (木)  Andy Gibb - I Just Wanna Be Your Everything
2008/11/19 (水)  Pink Floyd - Dark Side Of The Moon
2008/11/18 (火)  CREAM - White Room
2008/11/17 (月)  Bee Gees - Fanny (Be Tender With My Love)
2008/11/16 (日)  Bread - Dismal day
2008/11/15 (土)  Barry Manilow - Copacabana
2008/11/14 (金)  Raspberries - Go All The Way
2008/11/13 (木)  Black Sabbath‐ Paranoid
2008/11/12 (水)  キャンディーズ - 年下の男の子
2008/11/11 (火)  The New Seekers - I'd Like To Teach The World To Sing
2008/11/10 (月)  Three Dog Night - Joy To The World
2008/11/09 (日)  Traffic - Paper Sun
2008/11/08 (土)  Dionne Warwick - Heartbreaker
2008/11/07 (金)  Marvin Gaye- What's Going On
2008/11/06 (木)  Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You
2008/11/05 (水)  King Crimson - Epitaph
2008/11/04 (火)  Eagles - Lyin eyes
2008/11/03 (月)  Fleetwood Mac - Sara
2008/11/02 (日)  The Moody Blues - The Story In Your Eyes
2008/11/01 (土)  Shocking Blue - Never Marry a Railroad Man


2008.11.30 (日)  Diana Ross&Lionel Richie - Endless Love

長男が合格した大学から合格通知書が届いた
なんとなくまったりした日曜日です

今日は、日本競馬の頂点「ジャパンカップ」
昨年は、東京競馬場で観戦したが
今年はTVで応援です

今回は、史上初めて、日本ダービーの覇者が
3世代揃って出走する歴史的一戦

私の願いは・・・「メイショウサムソン」
ウオッカやディープカスカイ、外国馬を蹴散らせて
最初にゴールしろ!!

青春のポップス
高校生当時の米国の人気No1歌手
ダイアナロスと、コモドアーズを脱退し
ソロシンガーとして歩み始めた、ライオネルリッチーが
デュエットした曲「エンドレスラブ」
Diana Ross&Lionel Richie - Endless Love

確か・・・映画の主題曲
ブルックシールズ主演の悲しい恋の物語・・・

私は、○○年ほど前に・・・
フィリンパブに嵌っていた時代がありました
そこで必ず歌ったのがこの曲
いつもジェニーとデュエットしていました・・・!!??


























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.29 (土)  南沙織 - 哀しい妖精


長男の大学受験が終了しました
先日受けた、推薦入試で合格しました

隣県の国立大学の工学部!?
やっぱり・・・農業系ではありませんでした

一応センター試験の勉強は続けるとの事だが・・・
新しいゲーム機とソフトのHPを見ているぞ
しっかり監督しないと・・・

これで4月以降は、鈴木家に子供がいなくなる事決定!
恐怖の夫婦&お袋さんと3人暮らし・・・

また、新しい家庭生活を築かないといけない
子供達よ!!1人くらい帰ってこいよ!!

1970年代のポップス
アイドルと呼ばれた最初の世代
天地真里、小柳ルミ子とともに3人娘を形成
その中で、沖縄出身の健康感と
どこか影のある哀愁の声
南沙織 - 哀しい妖精

当時日本で人気沸騰していた
米シンガーソングライター、ジャニスイアンのカバー曲

純粋日本曲では感じない、微妙なニュアンス
アイドル南佐織をシンガーとして意識しました



























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.28 (金)  Montrose - I Got the Fire


昨夜は、ヒートポンプの導入会議
いよいよ今日、補助金の申請書を提出します

これが採択されれば、
90%以上の面積をヒートポンプがカバーします

乱高下する石油価格
落ち込む消費、大メーカーの倒産危機
農中の大幅減益と資本増強
インド、タイでの不穏な動き・・・

世界経済の混乱が、いよいよテロや
ナショナリズムの台頭に繋がってきた

全ての決断は・・・自己責任!!

1970年代のポップス
中学生の時、突如アメリカに登場した
スーパーギターバンド
ロニーモントローズ率いる「モントローズ」の
「灼熱の大彗星」
Montrose - I Got the Fire

何とも、適当な邦題が付いています
しかし、このバンドは凄いメンバー
ロニーモントローズは
当時米ロック界を引っ張っていた
エドガーウィンターバンドのリードギタリスト
ボーカルは・・・サミーヘイガー!!
後に、ブァンヘイレンやディープパープルに参加
ハードロック界の大御所の1人です






























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.27 (木)  Journey - Don't Stop believing


昨日は快晴の浜松
お袋さんは、2泊三日の四国旅行
奥さんは、バレーボール
長男は受験勉強・・・

私は、新しいメルマガと、販売結果メルマガ作り
新メルマガは、販売委員会が作り
私は最終チェックをするだけ

若いパワーが本領発揮しだした
新しいステージを開拓するのは若い世代の宿命

オジさん世代は、バックアップする事が
大事な仕事になってきました

シリーズ「青春のポップス」
70年代の後半に、やっと元気になったアメリカンロック
そんな中、スターの座をいとめたのが
ジャーニーの「ドントストップビリービン」
Journey - Don't Stop believing

20歳の頃と、45歳の頃・・・
2回コンサートに行きました
最初の時は、セパレートウェイズの発表時
人気絶頂の時代、満員の武道館
バンド仲間の友達と行きました
とにかく・・・感動・・・泣けました

2回目の時は、仕事のついでに一足早く東京へ行き
有楽町フォーラムのコンサートへ
グッズをいっぱい大人買い!

前の席には、私と同世代のオジサンが
子供を連れて、踊っていました!!
私も負けじと、大声で合唱しました!!












































































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.26 (水)  James Taylor - You've Got a Friend


関西フラワーショー2008で出会った美女たち
その思い出のフォトグラフ

みんな・・・自然に・・・肩を・・・組んでくれる・・・

ガーベラ作っていてホントに良かったよ!!

1970年代のポップス
ロックのイギリス、シンガソングライターのアメリカ
ベトナムの影がちらつく当時のアメリカでは
反戦歌を歌うフォークシンガーが人気を集めました
そんなひとり、ジェームステイラーの「君の友達」
James Taylor - You've Got a Friend

この曲の作曲者は、稀代のメロディメーカー
キャロルキング
当時、ジェームステイラーは、キャロルキングと恋人関係
素晴らしい歌を提供されて、ヒットを連発していたが
キャロルキングと別れて以降はヒットに恵まれなかった







































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.25 (火)  Electric Light Orchestra - Turn to Stone


今週のG1レース「ジャパンカップ」
2代前のダービー馬「メイショウサムソン」
落馬骨折の武豊に代わり、元の主戦騎手、石橋守が騎乗する

ダービーを制覇し、天皇賞も取ったが
宝塚記念の騎乗をミスし
スター武豊に乗り代わり
随分悔しい思いをした事だろう

今回は、アクシデントとはいえ
リベンジの大チャンス
近走振るいませんが、大駆の予感
こりゃ・・・厚めに買おうかな!!??

1970年代のポップス
私が高校生の頃、クラシックとテクノを混ぜたような
ポップなロックで一世を風靡した
エレクトリックライトオーケストラの「ターントゥストーン」
Electric Light Orchestra - Turn to Stone

ジェフリンという偉大なソングライターをリーダーに
オリビアニュートンジョンとのデュエット曲
「ザナドゥ」は、携帯電話会社のCM曲として
キャメロンディアスのバックに流れています

























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.24 (月)  チューリップ - ブルー・スカイ

日曜日のG1レースは「マイルチャンピオンシップ」
私の本命馬は・・・2着
またまた外れてしまいました

今週は、世界2位の賞金を誇る「ジャパンカップ」
史上初めて、3世代のダービー馬が登場予定
しかし・・・その按上に・・・武豊がいない・・・

日曜日のレースで、落馬、骨折・・・
今年いっぱいの復帰は・・・

スターホースにスター騎手が騎乗し
颯爽と優勝する・・・

バブル全盛期のオグリキャップ復活のようなシーン
それが見られないのが残念です!!

1970年代のポップス
17歳の頃、高校生時代
文化祭に出ることになり、
何を演奏するか、大激論となった

チューリップは決定した
私の希望は、「ブルー・スカイ」

しかし、結論は・・・銀の指輪・・・
私は、姫野のボーカルナンバーより
財津さんのナンバーがすきだったのに・・・

チューリップのレコードを持っていなかったが
友達の結婚式の打合せの時、友達のライブラリーの中に発見
少しだけ借りるつもりが・・・
その友達の実家が倒産・・・今でもチューリップベストは家にあります

昨年再結成され、全国ツアー
NHKでも特集が組まれました








































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.23 (日)  オフコース - 眠れぬ夜


行って来ました、関西フラワーショー2008
今回も、関西美人との出会いが満載
大阪花博会場を訪れる
花を求める人たちは、私をとろけさせる魅力に溢れていました

1970年代のポップス
18歳の頃の物語
いよいよ登場、オフコース
実はコンサートに5回以上行きました

オフコースの「眠れぬ夜」
この曲は、最初の浜松のコンサートの時の
当時、唯一のヒット曲でした
友達が大好きで、グループ交際のエサとして
コンサートに行ったのが始まり

それから、どんどんビッグにメジャーになって
武道館の3日連続コンサート
満員御礼、プラチナコンサートでした

「YES-NO」が発表される前にコンサートで聞いた時
「言葉に出来ない」をピアノソロで聞いた時
「生まれ来る子供達へ」のバック映像

今でも現役の小田さん・・・唯一の願いは
オフコースの復活です!!

最初は、浜松、名古屋、武道館、静岡・・・
グループ交際でした・・・
お互い若かった・・・

別れは突然に
約束していた「さよなら」の歌のような別れではなく
初夏を迎える頃・・・笑って・・・いつもの喫茶店でした・・・




























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.20 (木)  Andy Gibb - I Just Wanna Be Your Everything

長男の受験が近づいてきた
今回は、あくまで模試のようなモノ
本人は切迫感はゼロ
頼もしいような・・・心配なような・・・

依然として次女は
TELしても留守番のみ
かかってもこない

親が子供達にして上げられる事は
子供達に夢をかなえるチャンスを
与えることだけ
理想や夢を追い続けて欲しいと願っています

1970年代のポップス
20歳の頃、ディスコ全盛時
ビージーズが猛威を振るっていた頃
ビージーズの3人兄弟(バリー、ロビン、モーリス)の
4人目の弟がデビューした
アンディキブの「恋のときめき」
Andy Gibb - I Just Wanna Be Your Everything

そしてこの曲は
ビルボードの年間ランキング一位に輝きました
その後出す曲は全て大ヒット
デュエット曲のパートナーだった
オリビアニュートンジョンとの結婚の噂もあったが
突然の自殺・・・
ビージーズ兄弟の、光と影の歴史・・・









































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.19 (水)  Pink Floyd - Dark Side Of The Moon


昨夜から、寒波が浜松にやってきました
昨日は、定例の全体会
私の作成した資料は、22ページ
まあまあの資料となりました

しかし、毎月このくらいの資料を作って
ブログと日記をアップして・・・

多分私の生活で、農作業とパソコンと睡眠&食事で
一番シェアが高いのは・・・
睡眠時間は平均6時間くらい
農作業は・・・パソコンは・・・
そして、携帯電話している時間は・・・

そして・・・今週金曜日は朝から大阪へ

鈴木家を支えているのは
奥さんです!!

1970年代のポップス
中学生当時、プログレッシブロックの雄
当時、歌の無いインストロメンタルのロックのヒットは無かったが
ピンクフロイドの「ダークサイドオブザムーン」
Pink Floyd - Dark Side Of The Moon(アルバムタイトル)
は、別格の大ミリオンセラー
全世界で、1000万枚以上のセールスといわれた

私は基本的に、歌が好きなのだが
フロイドの曲にはノックアウトされた
今聞いても、なんか心が苦しくなる
決して心地よい音ではなく、不安感を増幅する音
しかし・・・また聞きたくなる音

ちなみに、80年代のヒット曲
「アナザーブリックインザウォール」は
キャッチーな曲調に、超過激な教育批判の歌詞・・・
それなのに、米国の音楽の教科書に載ったとか・・・
アメリカは心の広い国です







































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.18 (火)  CREAM - White Room


いよいよ長女が、来年2月のイタリア行きを決めた
さしあたっての問題は、ユーロに何時両替するか?

ユーロ圏は、不景気風が吹きすさび
利下げによる金融政策が
一段のユーロ安を招く
まるでバブル後のYEN

少しでも、娘がイタリアを楽しめるよう
親父のカンの見せ所です・・・

しかし、長女は社会人
実際には、もう私の出番は無さそうだ

もっと良いアドバイザーが・・・

1970年代のポップス
正確に言うと、この曲は60年代の曲
エリッククラプトンが在籍したスーパーバンド
クリームの「ホワイトルーム」

中学生当時の世界3大ギタリスト
ジミーペイジ(ツェッペリン)
ジェフベック
そしてクラプトン
みんな、ヤードバーズ出身のギタリストたち

ジミーペイジは、その中で一番ヘタと言われていたが
天才的プロデュース能力で、レッドツェッペリンを神に高めた
ジェフベックはテクニック一番と言われたが
その能力をもてあまし、過去の人になっていく

クラプトンは、クリームで世界的地位を高め
名曲「レイラ」を経て、大人の歌手になっていく・・・








































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.17 (月)  Bee Gees - Fanny (Be Tender With My Love)

今日は気持ちの良い秋晴れの天気
薬剤散布、2重カーテン工事、ヒートポンプのメンテ・・・
久しぶりの青空は、仕事をいっぱい連れてきました

1970年代のポップス
只今、オデッセイの宣伝の歌は
20歳の頃のディスコ全盛時代の立役者
ビージーズが、映画「サタデーナイトフィーバー」の主題歌
「スティンアライブ」ですが

この歌は、バラード専門のビージーズが
ディスコに目覚めた時代のアルバム「メインコース」から
ビージーズの「ファニー」
Bee Gees - Fanny (Be Tender With My Love)

高校生の頃の歌
当時は殆どヒットしなかったが大好きな曲でした
このアルバムからは、ビージーズの最初のディスコ曲
「ブロードウェイの夜」「ジャイブトーキン」
が収録され、世界的に大ヒット

ここで裏話
私達の部会の代表品種、ファニー、ブロードウェイは
私が、このビージーズの歌からコピーしたんです

部会のオリジナル品種名は
過去の歌から拝借した名前が多いんですよ・・・































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.16 (日)  Bread - Dismal day

私の家に、ヒートポンプが来た!!
ネポンやダイキンのような農業用ではなく
一般家庭用のヒートポンプ・・・というよりエアコン

今回は1馬力の機械を4台
一般的な使い方をやめ
それぞれ直接、隔離ベッドを暖める方法

農業試験場や西部農林の皆様のバックアップで
栽培試験が始まりました

さてさて、どうなることやら
麻衣ちゃん!!よろしく!!仮眠室用意しておくね!!??

1970年代のポップス
中学生当時、さわやかなハーモニーで
ヒット曲を連発していたブレッドの「灰色の朝」
Bread - Dismal day

実はこの曲は、ブレッドのデビュー曲だったのだが
当時は売れず・・・3年後に再発売され、日本だけでヒットした曲

この当時は、いろんなグループが
日本で人気が出て、世界に広がって行ったケースが多かった
ディープパープル、チープトリック、クイーン・・・
みんな日本で人気に火がついたロックグループです
































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.15 (土)  Barry Manilow - Copacabana


明日は、牝馬最強決定戦「エリザベス女王杯」
ただし、今回は牝馬最強の2頭
「ウオッカ」「ダワスカーレット」が不在
多少寂しいメンバー

私の本命は・・・「ポルトフィーノ」
武豊騎乗の良血馬、今回G1初挑戦
血統からは、雨(道悪)歓迎のはず

今回は・・・万馬券の予感!!

1970年代のポップス
20歳の頃、ディスコ全盛期
ドナサマー、シック、そしてロッドスチュアートまでが
ディスコミュージックを歌っていた時代

大人の歌を歌っていた、米国民歌手バリーマニロウが
歌ったディスコナンバー「コパカバーナ」
Barry Manilow - Copacabana

浮気した彼女を最後に殺してしまう悲しい歌
しかし、ディスコ調の明るい音色に載せて
ラテンの恋に憧れました

しかし、どうしても・・・うまく踊れなかった曲
ある都市銀行のオンナの子の踊りに夢中でした・・・






















































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.14 (金)  Raspberries - Go All The Way


昨日は、完璧な青空
心地よい風が、浜名湖の香りを運んできます

シミ、カビ対策は、この時期が大変重要
暖房開始、2重カーテンの設置、暖かい日、寒い日・・・
天気の急変に、各種の自動制御の微調整が追いつかないと
病気が蔓延してしまいます

効果的な薬剤散布と、空気の入れ替え
デリケートな栽培制御が続いています

1970年代のポップス
中学生当時、アメリカでデビューしたバンド
エリックカルメン率いる、ラズベリーズ
デビュー曲「ゴーオールザウェイ」
Raspberries - Go All The Way

この曲は、私の70年代の代表曲といっていいかも
イントロのかっこよさ、哀愁のメロディ
今でも、福山雅治のラジオ番組の挿入歌

日本ではあまり受けなかったけど
当時、いつも授業中に口ずさんでいました



































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.13 (木)  Black Sabbath‐ Paranoid


いよいよヒートポンプ等の補助金の申請が迫ってきた
私の決断は・・・GO!!

投資総額1000万円・・・
ヤルしかない!!

原油価格の暴落によって
農業界は混乱しています

各種の補助金を使っても
投資効果はトントン
ただし、現在の価格が続くなら・・・

私は、私の予想した未来にかける!!

1970年代のポップス
中学時代のヘビーロックの大御所
オジーオズボーンの居たバンド

でも当時は、左利きのギタリスト
トニーアイオミの音が売りのバンドでした
ブラックサバスのパラノイド
Black Sabbath‐ Paranoid

当時からレコードジャケットは
おどろおどろしていました
歌詞も、黒魔術系の怨念が込められていました








































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.12 (水)  キャンディーズ - 年下の男の子


2重カーテン工事が進んでいますが
手違い・・・というより、やっぱりという事態に

現在載せている、タイベックの上に
透水性のフィルムを載せようとしたら
張替え業者が一言・・・「このタイベックは紙状態です・・・」
ようするに、現在のカーテンは使い物にならないってこと!

それだったら、もっと高機能のアルミカーテンを発注するんだった
もう少しだけ使おうと思った私のミス

この冬はいいけど、来夏の対策が必要になってしまいました
このご時勢に、投資のミスは痛い!

とうことで、今日は、午前中は、農林事務所
午後は、二つの業者とそれぞれ会議
いつものように、畑仕事は今日もやりません!!

1970年代のポップス
高校生の時の断然のアイドル
「8時だよ全員集合」でのキュートな姿が焼きついています
キャンディーズ - 年下の男の子

ロッカーだった私は、バンド仲間には秘密のアイドル
剣道部の友達と、部活帰りの喫茶店で盛り上がっていました

高校3年生の時、解散・・・
名古屋のサヨナラコンサートに行きました
2階席から、紙テープを投げて、一緒に歌って・・・
名古屋駅で、仮眠・・・警察官に注意され
安全な場所を教えてくれました
そして、翌日の始発で帰りました
両親に黙って行った、夏の出来事です
















































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.11 (火)  The New Seekers - I'd Like To Teach The World To Sing


ここ数日、急に冷たくなり、どんよりとした雲
カーテン工事もやっと順調に進み
一部ヒートポンプも設置しました

来年の定植品種も決定し
いよいよ冬をまつばかり

さて、さて、今年の冬はどんな冬・・・
寒い、暖かい、売れる、売れない・・・
唯一確実なことは
今年も、来年も新しい事に挑戦すること

1970年代のポップス
中学生時代に、コカコーラのCMに使われ大ヒット
ニューシーカーズの「愛するハーモニー」
The New Seekers - I'd Like To Teach The World To Sing

当時は、洋楽なら何でもOK
ラジオにかじりついていました
土曜日は、みのもんたDJのオールジャパンポップ20
日曜日は、ビルボードトップ20・・・

当時は、カセットレコーダーが性能も良くなく
プラグインではなく、ラジオの音を、マイクで録音
物音たてるのは厳禁でした




















































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.10 (月)  Three Dog Night - Joy To The World


長男の最初の受験が近づいてきた
本人はまったく緊張感無し
奥さんのほうがピリピリムード

指定校推薦ではないので
勝負は時の運

私は未だに理解出来ていないが
センター試験、個別試験・・・
悔いの無いように頑張れ!!

出来れば・・・学費の安い学校へ!!

1970年代のポップス
中学校の時、私は生徒会役員
何と!フォークダンス実行委員長
毎週土曜日は、朝30分間のフォークダンス大会
マイムマイムやオクラホマミキサー・・・

その合間によくかけていた曲が
スリードッグナイトの「喜びの世界」
Three Dog Night - Joy To The World

まさにアメリカンポップスの王道
こんな能天気な曲も大好きでした
委員長権限で好きな曲のかけ放題でした

それで仲良くなった娘も・・・
みんな今では面影も無く・・・































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.09 (日)  Traffic - Paper Sun


今日は、競馬のG1シリーズの谷間
だから、馬券は買いません
来春に向け、若駒達が緑のジュータンを駆け抜ける

1970年代のポップス
中学生当時の音楽シーンをリードしていたのがイギリス
ハードロックからポップスまで
幅広いジャンルで私達に影響を与えました
そんな中異才を放ったのが
トラフィックの「ペイパーサン」
Traffic - Paper Sun

鬼才スティーブウィンウッド率いるロックグループ
オリエンタルなこじゃれた音が大好きでした

月刊誌ミュージックライフを定期購読
下敷き(クリアファイル)に
好きなアーチストの切抜きを入れていました

ちなみに私の下敷きには・・・
リッチーブラックモア(ディープパープル)
マークボラン(TREX)
ロバートプラント(レッドツェッペリン)
リックウェイクマン(イエス)
・・・懐かしい・・・






































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.08 (土)  Dionne Warwick - Heartbreaker


今日は雨の浜松
時間がたつにつれ、一段と寒くなってきました

今日から、全ハウスの改造工事
全てを2重、3重のカーテン工事に入っています

ヒートポンプも、90%のハウスで導入予定
WTIが下落して、投資損益分岐点が下がっていますが
ここは、ヤルしかない

補助金を使えば、全工事金額900万円のうち
半分補助となります

しかし、今日まで無借金経営していましたが
いよいよ、借金生活となります
勝負の冬が始まりました

1970年代のポップス
ビージーズがディスコに目覚め
ヒット曲を連発しているとき、ゴスペルの大御所に提供した曲
ディオンヌワーウィックのハートブレイカー
Dionne Warwick - Heartbreaker

ディスコでかかって、かっこいい曲!と思っていたら
友達が得意気に・・・「この詩は、バリーキブが作ったんだぜ・・・」
しまった!!作詞作曲者に目が届かなかった!
随分悔しい思い出です

この頃夢中になったのが、大藪晴彦の小説
バイオレンス、クール、破壊、オンナ、クスリ・・・
俺はいつも、北野晶夫でした(汚れた英雄の主人公)

























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.07 (金)  Marvin Gaye- What's Going On


IFEXで最大の収穫は・・・メモリーステイック
何と・・・MPSのオリジナル
(決して買収された訳ではありません・・・)

ヘビーユーザー向けのグッズとのことでしたが
松島社長と話してたら、何となく貰っちゃいました・・・

でも、このUSBはバージョン1.0?
少し、ほんの少しだけ、反応が鈍い
しかも容量は500MB・・・

でも、記念だから、2GBの愛用機を休ませて
これを使っています

1970年代のポップス
19歳の頃、ディスコに夢中、毎日のように行っていました
ビージーズやスタイリステックスも大好きでしたが
チークタイムの定番
マービンゲイのホワッツゴーイングオン
Marvin Gaye- What's Going On

この曲がかかったら、大好きなあの娘と密着出来る・・・
ディスコクィーンは輝いています
しかし・・・いつも・・・身長190cmの友達に・・・
最終バスまで踊っていました

お互いサラリーマンの身だったので、週末はどちらかの家にお泊り
・・・ちなみに、そいつは21歳で結婚しました!













































































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.06 (木)  Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You


私は基本的に焼酎党、夏でもビールは飲まないのだが・・・
秋になると、プレミアムモルツやエビス等をムショウに飲みたくなる

コッテリした味の、芳醇な香りとコク
ビールは秋の飲み物です

今日も鍋をつまんで
ビールを一杯・・・至福の時間です

1970年代のポップス
高校生のとき友達が大好きだった、
当時のアメリカを代表するロックバンド
クリーデンスクリアウォーターリバイバルの名曲
Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You

「雨を見たかい」に代表される、カントリー調のバンドに変身する前の
ロックスピリット溢れる曲
ジョンフォガティーのボーカルは、魂の歌声です

高校の文化祭で、CCRの「ダウンオンザコーナー」をやりました
ものの見事に・・・爆発!!??しました















































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.05 (水)  King Crimson - Epitaph

今日も1人、資料づくり
メルマガ、IFEXの反省、プロモーション計画・・・
活動計画はみんなで検討しますが、
イベントの基本部分の設計は1人でしています

冷めたコーヒーと、昔の音楽・・・
アイデアを考える時間が大好きです

1970年代のポップス
プログレッシブロックを一躍有名にした
伝説のロックパンド、キングクリムゾンのデビューアルバム
「クリムゾンキングの宮殿」から「エピタフ」
King Crimson - Epitap

グレグレイクのスマートなボーカルが
幻想的なBGMに乗せて、より破壊と混乱を増幅しています
歌詞がまたまたプログレッシブ
のちにスーパーバンド、EL&Pとして活躍しました




















































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.04 (火)  Eagles - Lyin eyes


今日の浜松は、どんより曇り空ですが
Tシャツ一枚でOK
何となくまったりムードの浜松です

奥さんは友達と、誕生日会のランチ
ナイフとフォークの食事らしい・・・

昨日も、競馬のG1レースがあった
地方競馬の祭典「JBC」
その最大のレース「JBCクラシック」を制したのは・・・
またもや、武豊騎乗のヴァーミリアン

エースがエースの活躍をし
当たり前のように勝ち、接戦を制する
不景気だからこそ、ヒーローに歓喜する

花き業界のエースは誰だ!!??

1970年代青春のポップス
70年代アメリカを代表するバンド、イーグルス
ホテルカリフォルニアや呪われた夜・・・
私の一番好きな曲は
the eagles--lyin eyes
邦題「いつわりの瞳」
武道館で一緒に叫んで歌いました・・・
























































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.03 (月)  Fleetwood Mac - Sara


昨日は、府中競馬場に行こうとしたが
地元自治会の清掃奉仕
観光名所の山の大掃除になってしまいました

うららかな春みたいな陽気
地元の気の置けない奴等と草刈り
浜名湖畔には、鵜の大群が小魚を追い
海岸では観光客の歓声

奥さんはバレーボール大会
受験勉強中の長男は、鬼の居ぬ間にノンビリTV漬け
私は、競馬に夢中・・・

なんとものんびりムードの日曜日でした

1970年代青春のポップス
今日のテーマ曲は、Fleetwood Mac - Sara
スティービーニックスの不思議な歌声に乗せて
この曲を収録したアルバム「噂」は
全世界で700万枚を超える大記録を打ち立てました










































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.02 (日)  The Moody Blues - The Story In Your Eyes


今日はいよいよスターホース集結し、G1、秋の天皇賞
府中の杜を舞台に、選ばれた18頭が覇を競います

それでは、今回の晴夫の馬券は3連単一本勝負
・13-1-4

私は、3連複は・・・
14のウオッカを本線に、10口

松井君は
・2-7-14 ・2-14-7

杉浦君は
・7-1-流し

そして滋は(昨年の有馬記念を的中させた!)
・1-7-2

頑張れ!ウオッカぬー!
武豊とともに、秋風を切り裂いて、先頭でゴールしろ!!

今日のテーマ曲は
70年代を席巻した、プログレッシブロックの中で
一番、ハーモーニーの美しいグループ
ムーディーブルースのストーリーインユアアイズ

フルート、メロトロン(今で言うエレクトーン)を多用し
幻想的な音色を作り上げた
イギリスのロックグループ
この頃のロックグループは
シングルヒットというより、アルバム重視のスタイル

この曲も、シングル発売せず
伝説の名曲として有名でした
















































































































































































































一番上に戻る

 
 

2008.11.01 (土)  Shocking Blue - Never Marry a Railroad Man


今回のIFEXでも多くの出会いがありました
皆さん!ありがとうございました!

花を愛でる人は美しい!!


今日のテーマ曲
Shocking Blue - Never Marry a Railroad Man
1970年代には、イギリスを中心にしたヨーロッパの
ロックグループが大活躍
ショッキングブルーは、オランダ出身
哀愁漂う暗いトーンは、マリファナの香り?
邦題は・・・「悲しき鉄道員」

こんな時読んでいたのは
ハヤカワSFシリーズ
ロバートAハイライン 「夏への扉」
題名に惹かれて衝動買いしました





















































































































































































一番上に戻る

 
 

pcgerbera toppage