知財発想的企業戦略のススメ

知財コンサルティング&カウンセリング

弁理士 遠山 勉

このサービスについてのお問い合わせは、遠山までお願いします。



★知財の優先順位今昔

★知財発想的企業戦略とは



★知財の優先順位今昔(ある税理士との会話で・・・)

 知財って昔はあまり知られていなかった。なぜかと思うと、企業経営の中の優先順位として、ファイナンスや営業などは最も重要であり、知財を保護するということは、後回しでも何とかなっていたからではないか。自分の権利を保護すると言う意味では知財は今も昔も変わらない。特許権等が経営の後回し的保護にのみ意義があるとするならば、知財はこれほど脚光を浴びなかったであろう。
 現在なぜ、それほど重要視されるようになってきたのか。それは実は、優先順位が上がったのではなく、優先順位の高いものをより付加価値的にかつ戦略的に考えたとき、例えば、同じ営業戦略、ファイナンス戦略を作るにしても、知財の要素、あるいは、知財的発想を入れると、それらの価値(優位性)が高まるからであろう。
 そういう事を、税理士さんとの会話で気づいた。知財は既存の経営戦略を活性化させるのだ。(04/01/27)


★知財発想的企業戦略とは、単に知財制度に従って権利取得をし、活用していくということを戦略的に行うということでは、ありません。

 簡単に言えば、知財制度に潜在する考え方を利用し、それを企業戦略に活かしていくというものです。

 知財発想とは、端的に言いますと、アイデンティテイ(ID)をどのように付加価値として付けるかということです。その手法が、知財制度の中に潜在化していることをご存じですか。

 日本企業、戦略的にみると、後手後手の場合が多く、これを知財発想で先手にすることで、使わなくともよい無駄な費用を大きく軽減できます。
 しかし、知財発想を利用することは、そういった無駄を省くだけのものではなく、本来当たり前の競争力のない商品や営業に新たなIDを付加し、その価値を高めよう高めることができます。

 貴社も知財発想を利用して、これまでにない商品企画をしてみませんか。

 このサービスについてのお問い合わせは、遠山までお願いします。