Masao's ROOM
所有楽器紹介コーナー (各写真をクリックしてみてください)
久しぶりの更新!
コレクター化さらに進化しつつあります。 お次は? ・・・?
![]() このギターのNeckはもともと「Rocky」のベースになった57年仕様のストラトのものだったんですが、 Bodyを「Rocky」に使用したため、余ったNeckをMJTのBodyとCustom ShopのPick upを寄せ集めて、クラプトンのBrownieをイメージして組み立ててみました。 高音から低音までのバランスが良くて、おまけにネックが弾き易いので、今はこのギターが一番のお気に入りです。 |
|
|
![]() クラプトンがジョージに贈ったと言われる赤いレスポールはWhite Albumのセッションに使用されました。 RevolutionのPVにも登場するあのLucyをまたまた「GUITAR SHOP KEITH」さんでカスタマイズしてもらいました。 う〜ん、美しい。 |
Rickenbacker 360/12 C63 メンバーから「早く買え!」とうるさく言われていたリッケンの12弦ギターをとうとう手に入れました。初めて(しょうすけに譲ったのを入れれば2本目ですが...)のリッケンです。どうせ買うならCシリーズの360/12だと思って、ずっと探していたんですが、高くて手が出ずあきらめかけていたところ、突然現れた出会いに衝動買いしてしまいました。リッケン独特の12弦サウンドは気持ちいいんだけど、やはり特殊なギターなんで弦を換えるのも大変だし、綺麗な音で弾くのにも気を使います?!しばらくはこのギターで遊べそうです。 |
|
|
Fender Magical Stratocaster 「Rocky」 |
Fender Stratocaster Custom Shop Classic 売却済み 初めて買ったストラトです。 ジョージのサイケデリック・ペイントのストラトをイメージして本当はソニックブルーの60年モデルが欲しかったんだけど、悩んだ末に程度のよいダフネブルー(というよりサーフグリーンぽい)のカスタムショップ・ストラトの現行仕様を購入しました。 ストラトの音って面白いです。今までメインで使ってきたレスポールやSGとは違った繊細なサウンドを楽しんでます。 |
ルクリックして、文章を入力してください。)![]() |
Gibson C/S Historic Les Paul 58 Reissue ジョージのレスポールと言えば、チェリーレッドのLucyが有名なんですが、このリイシューモデルがなかなか見つからないんです。 漸く手に入れたこのレスポールはカスタムショップ製のヒスコレ58年モデルです。 退色したバーストの色合いがいい感じを出してます。 レスポールならではの抜群の極太サウンドは一番のお気に入りで、ライブでは後期曲のメインギターとして活躍しています。ここをマウスでダブ |
|
Gibson SG Standard with Deluxe Lyre Vibrola 『RAIN』や『PAPERBACK WRITER』のプロモビデオに登場するバイブローラ付のSGを見たことがありますか? このギターはそのリイシューモデルです。 レスポールを手に入れるまではメインギターでしたが、今は『RAIN』を演奏するライブでときどき登場します。 軽くてハイポジションも弾き易いのでスタジオでは一番稼動率が高いギターです。 |
|
Gretsch Country Classic II 初期のジョージと言えばカントリージェントルマンをイメージする人も多いと思います。 このギターはGretschの現在のラインナップであるカントリークラシックですが、Gretsch独特のサウンドは健在で、ゴールドパーツを使った豪華な外見の見栄えのいいギターです。 もちろん初期曲には欠かせません。 |
|
Fender Telecaster All Rosewoodこ 映画『Let It Be』のルーフトップ・コンサートでジョージが使用していたモデル。 バンド活動を始めた当初、フェンダーのカタログには載っていなかったので、ビートルズ・シネクラブ会員だったリーダーに頼んで購入してもらった希少?なフェンダー・ジャパンのオールローズですが、SGやレスポールを手に入れてからは出番がありません。 しかし、調子の悪かったピックアップのセレクターとブリッジを交換したので、またそのうちにライブに登場する日があるかも... |
![]() |
AdamasU 12 strings 1685-8 今から15年くらい前に安城市の某中古品店で見つけて衝動買いしたギター。 オベーション特有の明るくドライなサウンドが12弦でよりきらびやかに響きます。 ビートルズではなかなか使う機会がないのですが、ウィングスのライブでデニー・レーンがダブルネックの12弦ギターを弾いていたあの曲なんかをいつかライブでできたらいいなあ。 |
|
Takamine EN-10C タカミネの輸出仕様モデルです。 本当はEF-341SC(ブルース・スプリングスティーンが弾いていたあの黒いエレアコ)を探していたところ、楽器店で出会って、シングルカッタウェイのボディとまろやかなサウンドが気に入って思わず買ってしまいました。 以前アコースティック・ライブをやっていた頃はよく弾いていたんだけど、最近はすっかり使う機会がなくて... |
|
shosukesroom.htmlへのリンク