リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ヤマオダマキ キンポウゲ科  オダマキ属 山苧環
九州〜北海道の山地・亜高山の林縁・登山道脇などに分布する多年草。

紫褐色とクリーム色の2色の変わった形の花を、6月7月に咲かせます。
群生こそしていませんが尾瀬にはヤマオダマキは多く、尾瀬のどの山道でも見られ、7月初旬〜8月下旬まで花が見られます。

確実に皆さんが見に行ける場所としては
1:中田代の竜宮小屋付近(竜宮Yの字)で、竜宮小屋横にある公衆トイレ前のスペースに7月前半に、
2:大清水〜一ノ瀬休憩所、
3:三平下〜東電取水小屋、などです。