リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ヤマブドウ | ブドウ科 ブドウ属 | 山葡萄 |
![]() |
![]() |
九州〜北海道の山地・亜高山にの林下・林縁などに分布する蔓性の落葉低木。 似た名前にノブドウがありますが、その実は食べられず、ヤマブドウの仲間ではありません。 実はクマの好物で、気をつけないとクマに遭遇する危険性もあります。 |
尾瀬の山道にはヤマブドウが、富士見林道(富士見小屋〜富士見下)、大清水〜一ノ瀬休憩所、道行沢(バス停:沼山峠〜七入)の七入に近い「赤法華沢A地点」などでヤマブドウが数多く見られ、7月にはもう青い実が、10月には黒く熟した実が見られます。 9月にはヤマブドウの葉が赤く紅葉し、急に存在感を増します。 |