リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬と花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ツルツゲ モチノキ科  モチノキ属 蔓柘植・蔓黄楊
九州〜北海道の山地・亜高山の湿地・湿原に分布する常緑小低木。

ツル性のツゲとの意味で名づけられたようですが、私にはツル性には見えない株ばかりでした。6月〜7月に白い花を咲かせ、9月10月に真っ赤な実を生らせます。葉の色艶と葉脈の入り方が独特で、一度見たら忘れられません。
尾瀬では何故か皿伏山の山麓にある湿原(大清水平湿原より皿伏山山頂に近い小さな湿原と、尾瀬沼南岸道の小沼湿原)2ヶ所でしか私は、ツルツゲを見ておりません。