リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ツルリンドウ | リンドウ科 ツルリンドウ属 | 蔓竜胆 |
![]() |
![]() |
九州〜北海道の低地・山地・亜高山の湿地・湿った登山道脇・湿原などに分布するツル性の多年生。 垂直分布域が広く、標高の低い葦毛湿原(愛知県豊橋市)の低層湿原の中や、尾瀬のような標高の高い山道などにも多く生えています。 ツル性ではありますが、あまりツルを延ばしません。開花時期は長く、8月下旬〜10月まで咲いていて、真っ赤な実は翌年の6月にもまだ生っていることもあります。 |
![]() |
![]() |
|
↑花と実が同時に | ↑珍しいツルリンドウの群落です | |
尾瀬ではツルリンドウは多く、どの山道でも数多く見られますが、尾瀬沼北岸道(三本カラマツ〜沼尻)には、半畳ほどの面積にツルリンドウが広がって、真っ赤な実を数多くつけているのを見かけました。 |