リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬と花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ツルニンジン キキョウ科 ツルニンジン属 蔓人参   別名:ジイソブ(爺蕎)
九州〜北海道の低地・山地・亜高山の林内・林縁などに分布するツル性の多年草。

ササなどに絡み付いていて、8月〜9月に大きな釣鐘型の花を咲かせます。ツル性で根が朝鮮人参に似ているのでツルニンジンとの名がつきました。ジイソブ(爺蕎)とも呼び,これは似たバアソブ(婆蕎)に対応しています。
尾瀬では鳩待峠から山ノ鼻に降りていったテンマ沢〜山ノ川上橋、大清水から一ノ瀬休憩所に向かった100m〜300mの右手:片品川側の笹薮などに8月下旬に数多く花を咲かせております。