リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
トチ | トチノキ科 トチ属 | 栃 |
![]() |
![]() |
四国〜北海道南部の低山・山地・亜高山の肥沃な土地に生える落葉高木で、稀に九州でも天然木が見つかる。 トチモチに使うトチで、秋になるとクリに似た実をつけるが、クリと違ってイガがない。東京霞ヶ関の警視庁と法務省の間には古木のトチ並木があり、春には真っ白いシャンデリアのyぷな花を咲かせ、秋には実を落とすが最近、落ちる前にクレーンなどを使って採っているとのこと。 |
尾瀬では比較的標高の低い大清水周辺・富士見下に見られ、中でも渋沢温泉小屋〜小沢平、渋沢〜渋沢大滝には巨木があり、7月に通るとトチが自然に間引いた実が落ち、人通りが殆どないコースゆえ、落ちる音に驚かされることが多い。 |