標準和名 科・属名 漢字表記
タネツケバナ アブラナ科  タネツケバナ属 種漬花
九州〜北海道の平野部・山地・亜高山の渓流・湿地・湿原など湿り気のあるところに分布する一年草。

アブラナ科なので4花弁の白い十字花で、オシベが4本なのが特徴で、春に花が咲きますが、秋に花を咲かせることもあります。
尾瀬でも大体の場所で目にしますが、私が撮影したのは5月末の尾瀬川田代(東電尾瀬橋脇の湿原)と、6月中旬の段吉新道の湿った箇所でした。