リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
シロバナニガナ キク科  ニガナ属 白花苦菜
九州〜北海道の日当たりのよい山地・亜高山の草原・湿地・湿原に分布する多年草。

ハナニガナの白花種ではなく、5枚の舌状花のニガナに対し、シロバナニガナは8枚〜10枚の舌状花で、株全体の大きさもニガナより大きい。
尾瀬でもアチコチの湿原で見られ、7月に燧ヶ岳登山道:御池道の熊沢田代、中田代の至仏ヶ淵(下ノ大堀川蛇行点)入口付近の湿原で咲いている姿を撮影しました。