リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ノブキ キク科  ノブキ属 野蕗
九州〜北海道の山地・亜高山などの林下・林縁などに分布する多年草。

8月から9月末ごろにかけて、真っ白い花を咲かせます。ノブキ(野蕗)との名から、フキ(蕗)の野生種との印象を持ってしましますが、よく考えればフキはもともと野生種でした(^o^)
尾瀬でも丹念に探せばアチコチで見つかるとは思いますが私は、戸倉から大清水に向かった国道の右側の空き地、大清水から入山して一ノ瀬休憩所を過ぎて、冬路沢に架かる小さな木橋:冬路沢橋の手前の右側で7月下旬と、8月上旬に白い花が咲いているのを見た経験があるだけです。