リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ネジバナ | ラン科 ネジバナ属 | 捩花 別名:モジズリ(捩摺) |
![]() |
![]() |
九州〜北海道の平地・低山・山地・亜高山の日当たりの良い芝生・畦・湿地・湿原に分布する多年草。 捩れたような形状で花をつけるのでネジバナと命名される。 |
ネジバナは尾瀬のような高地の湿原にも数は少ないものの咲いていて、都会の芝生に咲いているネジバナの多くは無視されるのに、尾瀬では多くのハイカーや、カメラマンに撮られています。 7月のニッコウキスゲが最盛期の頃に、大江湿原と尾瀬沼東岸との境近く、尾瀬ヶ原:中田代の竜宮付近、御池の国道脇空き地、一ノ瀬近くの登山道脇などにネジバナの花が見られます。 |