リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ミヤマホタルイ カヤツリグサ科  ホタルイゾク属 深山蛍藺
中部山岳地帯〜東北の亜高山・高山の湿地・湿原・水辺に分布する多年草。

7月・8月に地味な白っぽい花を咲かせますが、茎の途中に花がついているように見えますが、花から上の部分は苞葉です。
尾瀬ではアチコチの湿原(低層湿原)で見かけますが、ニッコウキスゲが満開の7月中旬の中田代(上ノ大堀川〜牛首三叉の間)、8月中旬〜下旬の浅湖湿原の小川の中で、白い花を咲かせている姿が印象的でした。