リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ミネカエデ カエデ科  カエデ属 嶺楓
中部山岳地帯〜北海道の亜高山に分布する落葉低木。

高所に生育するカエデなので、ミネカエデ(嶺楓)と命名されたとのこと。

6月〜7月に緑色の地味な花を咲かせ、やがてブーメランのような実をつける。
尾瀬では尾瀬沼南岸道(三平下〜沼尻)、一ノ瀬〜岩清水にある冬路沢橋付近、富士見林道(富士見小屋〜富士見下)の馬洗淵辺り、至仏山登山道のトカゲ岩(原見岩)から少し鳩待峠に戻った辺りなどで多く見られる。

標高の低い冬路沢橋付近のミネカエデは6月初旬には開花し、月末には実を生らせているが、他の箇所では6月下旬〜7月中旬に開花する。