リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
クロバナロウゲ | バラ科 キジムシロ属 | 黒花狼牙 |
![]() |
![]() |
中部山岳地帯〜北海道の山地・亜高山・高山の湿地・湿原に分布する多年草。 花は茶色に見え、花とは気づかないままに通り過ぎるハイカーも多いようですが、他に例のないような珍しい色をしていますので、出会ったらジックリと観察・撮影して貰いたいものです。 |
尾瀬では尾瀬ヶ原に多く、特に中田代の至仏ヶ淵(下ノ大堀川蛇行点)〜竜宮十字路の複線木道の間、下田代の見晴(下田代十字路)〜赤田代分岐(東電小屋分岐)の右側(燧ヶ岳側)に多く見られ、7月に変わった色の花が楽しめます。 |