リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
クマノミズキ | ミズキ科 ミズキ属 | 熊野水木 |
![]() |
![]() |
九州〜東北の山地・亜高山の沢沿い・湿った山土などの箇所に分布する落葉高木。仲間のミズキと似た環境に生育するが見分けは難しくない。 ミズキ:6月に咲き、葉は互生。 クマノミズキ:7月に咲き、葉は対生。 |
尾瀬の稜線外(尾瀬沼周辺・尾瀬ヶ原周辺が稜線内)では7月に真っ白な花を棚状に数多くつけているクマノミズキは珍しくないが、特にバスで通る御池〜沼山峠休憩所(バス停:沼山峠)、御池〜小沢平の国道脇には多く咲いていると感じております。 |