リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
コヨウラクツツジ ツツジ科  ヨウラクツツジ属 小瓔珞躑躅
四国・近畿〜北海道の山地・亜高山・高山の林内・林縁などに分布する落葉低木。

人の背丈ほどのツツジで、多くは葉が開く前に壷型の5mmほどの赤い花を5月6月に咲かせますが、中には葉が同時に開く株もあります。
尾瀬では5月末には尾瀬ヶ原林道(尾瀬ヶ原:見晴〜尾瀬沼:沼尻)で咲き始め、7月のトカゲ岩(至仏山原見岩)付近を最後に花を咲かせます。

鳩待通り、尾瀬沼北岸道などでも葉陰でひっそりと、つぼ型の花を咲かせているコヨウラクツツジを見かけております。