リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
コメツガ | マツ科 ツガ属 | 米栂 |
![]() |
![]() |
九州〜東北の亜高山・高山の尾根・岩場などに分布する常緑高木。 ツガ(栂)より高地に分布し、葉が米のように小さいのでコメツガと命名されたとのこと。 |
雌花序 | 球果 | |
コメツガは尾瀬に多い針葉樹で、至仏山登山道のトカゲ岩(至仏山原見岩)付近の尾根でも身近に手にとって見られるが、一番確かな株は、尾瀬沼南岸道にある小沼湿原で、沼尻から進んで湿原を通り過ぎる寸前の右側(尾瀬沼と反対側)に何本かのコメツガを見ることができる。 |