リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
コマガタケスグリ ユキノシタ科  スグリ属 駒ヶ岳酢塊
四国(石鎚山)〜北海道の山地・亜高山の湿気の多い場所に分布する落葉低木。

月には20cmほどの花序に淡緑色の花を付け、7〜8月に赤黒色の実を鈴生りに生らせます。コマガタケとは駒ヶ岳のことですが、この場合の駒ヶ岳とは木曽駒ヶ岳とのことで、スグリは酸っぱい塊のことです。
尾瀬で私は、6月中旬に、鳩待峠〜山ノ鼻、天神田代〜渋沢温泉小屋、御池のブナ平で花が咲いているのを見かけました。

地味な花で、多くのハイカーが目にしながらも気づかず、話題ともならない可哀想な木ですね。