リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
コバノフユイチゴ | バラ科 キイチゴ属 | 小葉之冬苺 別名:マルバフユイチゴ |
![]() |
![]() |
九州〜東北の山地・亜高山の明るい林内・林縁に分布する蔓性の常緑蔓性小低木。 葉・茎には毛があり、特に萼片には毛が密集していて、毛むくじゃらのイチゴといった印象。 秋には真っ赤な実が生り、その実は食べられます。 |
尾瀬で私は尾瀬ヶ原林道(尾瀬ヶ原:見晴〜尾瀬沼:沼尻)の白砂峠の少し見晴(下田代十字路)側で8月下旬〜9月下旬に真っ赤に生った実を見つけていますが、どういう訳か、花はまだ見ていません。 |