リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 | ||||||
ホタルブクロ | キキョウ科 ホタルブクロ属 | 蛍袋 別名:釣鐘草・提灯花 | ||||||
![]() |
![]() |
九州〜北海道の平野部・山地・低山に分布する多年草。 似た花にヤマホタルブクロがあり、必ずしもホタルブクロの方がヤマホタルブクロより低い箇所にある訳ではありません。 見分け方は下に記載してあります。 |
||||||
亜高山・高山に含まれる尾瀬には少なく、特に「稜線内(降った雨が最終的には只見川に流れ込む尾瀬ヶ原周辺・尾瀬沼周辺)」では見かけた経験はありません。 しかし「稜線外」に相当する大清水〜一ノ瀬、富士見下周辺、津奈木橋近くではよく見かけます。 尾瀬にも一般的な赤紫色のほか白いホタルブクロも自生しており、また、似た花:ヤマホタルブクロも尾瀬では混在していて、その見分けは、萼にある裂片の間に反り返った付属片があるのがホタルブクロ、反り返った付属片がなくて膨らんでいるだけなのがヤマホタルブクロです。
|