リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
ヒメモチ | モチノキ科 モチノキ属 | 姫黐 |
![]() |
![]() |
山陰〜北海道南西部の日本海側多雪地帯のブナ林に分布する雌雄異株の常緑低木。 5月〜6月頃に開花し、9月〜10月には真っ赤な実をつける。 |
尾瀬ではテンマ沢(鳩待峠〜山ノ鼻)、大清水から入山して一ノ瀬〜岩清水にある冬路沢などで見かけている。 9月でも花弁が残った若い実もあり、翌年の6月にも真っ赤な実が残っていて、個体差がかなりある。 |