リンク
尾瀬の花図鑑
尾瀬の花
尾瀬自然保護ネットワーク
標準和名
科・属名
漢字表記
アブラガヤ
カヤツリグサ科 ホタルイ属
油茅
九州〜北海道の丘陵・山地・亜高山の湿地・湿原に分布する多年草。
秋になって周りが紅葉する時期になると茶色くなり、あたかも油が搾り取れる感じがするので名づけられたようです。
尾瀬では尾瀬ヶ原・大江湿原のような湿原だけではなく、鳩待峠〜山ノ鼻、長沢新道、八木沢道などの登山道でもよく見られる植物です。