尾瀬の花 | 風景・地勢案内 |
コース案内総目次 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
湿原37:熊沢田代
燧ヶ岳登山道:御池道 熊沢田代 | |||
![]() |
![]() |
||
正面に俎グラを望みながら、熊沢田代に向かいます | 2つの池塘の間を木道が通り、ベンチもあります | ||
![]() |
![]() |
||
登る方向の右側:西側には越後の山並みが見えてます | 美しい光景です! | ||
御池道を広沢田代を通り過ぎ、私の体力で一時間半ほどで、私が尾瀬最高の美景と思っている熊沢田代に到着します。 熊沢田代は標高が約1,950m〜2,000mに位置していて、2つの池塘があり、燧ヶ岳に登る場合も降りる場合も、池塘のある場所に向かって下って行くので、どちらでも素晴らしい光景が見られます。 熊沢田代にはテラスが1ヶ所あって、そこには2つのベンチがありますが、御池道で唯一のベンチというだけでなく、燧ヶ岳5本の登山道に設置されている唯一のベンチですから、
ここも高層湿原ですから様々な山野草が生育してますが、ここだけに分布する山野草はなく、山野草の撮影より、周りの素晴らしい景色を堪能して下さい。 上記したように、熊沢田代には1ヶ所、ベンチ&テラスが設置されています。 |