尾瀬の花 | 風景・地勢案内 |
コース案内総目次 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
湿原08:鳩待通り 横田代
鳩待通り:横田代 | |
![]() |
![]() |
標高は1,860mと高いです。 | 北側:尾瀬ヶ原方面に下がっている傾斜湿原です。 |
![]() |
![]() |
横田代にはイワカガミが多いです。 | モウセンゴケも多いですね。 |
![]() |
![]() |
燧裏林道の横田代同様に傾斜湿原で、かつ、水面の高さの違う池塘も多くあります。 | |
尾瀬には横田代と呼ばれる湿原は2ヶ所あり、1つはここ鳩待通りにあり、もう21つは同じ尾瀬でもはるかに離れた燧裏林道(尾瀬ヶ原〜三条ノ滝〜御池)にありますが、2ヶ所とも傾斜湿原で、水面の高さの違った池塘が木道の直ぐ脇にあります。 鳩待通り横田代には尾瀬湿原植物が多く、鳩待通りそのものが通るハイカーが少ないため、じっくりと花を観賞・撮影できます。 ベストシーズンは、7月中旬〜下旬(イワカガミ・イワショウブ)と、9月下旬〜10月初旬(草紅葉)です。 鳩待通りには横田代・小田代とアヤメ平、中原山頂上近くにベンチが設置されています。公衆トイレと水場は鳩待峠と富士見小屋にあります。 |