伊豆の海

うちわサボテンの実 食べられると聞いていますが
 |
「元気なおばさん」
伊豆の実家へ出かけました。朝早く家を出て天城の山々の紅葉を楽しみながらのドライブです、海岸線に出れば海は夏の賑わいと違いとても静かです。
お茶の時間に親類のおばさんが来ておしゃべりをしました。
おばさんは父より二才年上と言いお正月過ぎると九十才とのこと、とても元気でエビ網船が(今の季節は伊勢海老を取る為夜仕掛けた網を早朝引き上げに船が出ます。)戻る五時頃は毎朝港に行きエビを網から外す手伝いをしているとの事、お天気が良ければアロエ畑の下草狩りに出かけ声が掛れば民宿のお手伝いもしているとの話でした。元気な声で何より記憶力の良い事にびっくりです。昔のお友達の名前や父の同級生の名前が次々と出てきます。私や妹の友達の名前もよく覚えています。
名前ばかりでなく、どこに住んでいるとか、なくなった人や、病気で寝込んでいる人の情報まで話してくれました。そしておばさんは「順番通りにいかないな、若い者が先に行ってしまって」と笑っています。
私は「おばさんこの順番は狂っても良いのよ」と言いました。
両親も元気です。
十一月二十七日に結婚六十周年を迎えました。父は車の免許の更新もしましたし、今度はインターネットに興味津々です。
近い内に電子メールでやり取りが出来るかもしれません。
今回は元気、元気のパワーをもらって帰りました。

何時通ってもこの家のハイビスカスは咲いています。 |