1. 設立 2000年4月9日
2. 役員 代表 楠 通昭 事務局長 楠 通昭
3.年会費 1,200円
4.参加資格 会の主旨に賛同する個人・団体
5.参加資格 会の主旨に賛同する個人、団体
6.発行物 かんきょう通信 1回/年
7.主な活動内容
(1)定例会の開催
月1回 第2木曜日 10:00〜12:00
小山市まちなか交流センター「おやまーる」
(2)レベルアップ活動
・講演会開催 2回以上/年
・見学会(宇都宮市茂原クリーンセンター、有機農法など)
・説明会(新規法律、容器包装リサイクル法など)
・個別テーマ勉強会(地球温暖化、環境税、ライフサイクルアセスメントなど)
(3)環境問題の調査
・環境パトロール(産廃、一般ごみ)とマップづくり
・問題箇所の現地調査
・情報公開請求(ごみの焼却、河川敷残土埋立地など)
(4)ボランティア活動への積極参加
・渡良瀬遊水地、思川、祇園城公園などクリーンデー・外来種除去作戦
(5)行政への提言・働きかけ・情報交換
・議会傍聴
・小山広域健康衛生組合、小山市環境課情報交換会の開催
・ごみ処理広域設備計画への提言
・パブリックコメントの応募(環境基本計画、容器包装リサイクル法、広域設備
計画など)
(6)主要プロジェクトテーマ
・小山市広域ごみ処理施設新設計画への意見提案とフォロー活動
・容器包装ごみ低減のための活動
・渡良瀬遊水地のラムサール登録後の保全活動
(7)他グループとの情報交換・勉強会
・「環境問題を考える会」(下野市)
・「ラムサール湿地ネットわたらせ」(団体参加)
・「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」(団体参加)