撮影地:マウントオルガ(カタジュタ)、ノーザンテリトリー
![]()
![]() |
● 岩の中の空
|
36個の岩山が集まったカタチュタ。巨岩である。あれ程大きかったオーストラリアの空さえ、二つの岩に閉じ込められたように見える。カタチュタの中でもっとも高い岩山は549メートルあり、ウルルの348メートルを優に凌ぐ。カタチュタは日本では"マウント・オルガ"と呼ばれるが、実は英語で言う"Mt.Olga"とはこの最も高い一つの岩を指す。"マウント・オルガ"全体は"The
Olgas"と言う。"オルガ"とはドイツの王妃にちなんで、ヨーロッパ人で初めてこの地を訪れたアーネスト・ジャイルズ
Ernest Gilesが名付けたもの。しかしながら、彼とドイツの王妃と中央オーストラリアの奇岩にどういう関連があるのかはさっぱり不明。今後の研究課題とする。
|
Nikon
F4,
Ai AF Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5S, Fujichrome PROVIA ISO 100 (RDP II) Manual Exposure with Spot Metering End of Mt Olga Gorge Walk, Kata Tjuta, Northern Territory December, 1993 |
![]() |
2001.01.11
掲載
2001.04.06 写真サイズ拡大・レイアウト変更 2002.10.22 写真サイズ拡大・レイアウト変更・アクセス解析対応 |