地理データで比べる |
![]() |
|
大陸を旅すると、「この国立公園の面積は○○○平方キロで...」、「河の長さは○○○キロある」などいろいろな数値情報を耳にするが、いまひとつピンとこない。比較する対象、基準を自分が持ち合わせていないからだろうと思う。例えばナラボー平原の世界最長鉄道直線区間は東京〜新大阪間の距離より長いと言われれば、その凄さをよりリアルに感じることができる。 |
● 面積
|
![]() |
● 海岸線総延長 |
● 最高地点 |
● 河川 1(河川延長) |
|
● 河川 2(流域面積) |
● 湖沼
|
● 島嶼
|
面積
|
島名
|
場所
|
最高地点
|
225,800.3
km2
|
本州
Honshu
|
Japan
- Honshu
|
3776
m
|
78,719.4
km2
|
北海道
Hokkaido
|
Japan
- Hokkaido
|
2290
m
|
65,021.8
km2
|
Tasmania
|
Australia
- Tasmania
|
1617
m
|
37,437.2
km2
|
九州
Kyushu
|
Japan
- Kyushu
|
1788
m
|
18,544.7
km2
|
四国
Shikoku
|
Japan
- Shikoku
|
1981
m
|
5,764.7
km2
|
Melville
|
Australia
- Northern Territory
|
121
m
|
4,373.7
km2
|
Kangaroo
|
Australia
- South Australia
|
305
m
|
3,238.2
km2
|
択捉
Iturup
|
Occupied
by Russian Federation - Kurilskye
|
1639
m
|
2,326.1
km2
|
Groote
Eylandt
|
Australia
- Northern Territory
|
219
m
|
1,691.6
km2
|
Bathurst
|
Australia
- Northern Territory
|
106
m
|
1,436.5
km2
|
国後
Urup
|
Occupied
by Russian Federation - Kurilskye
|
1430
m
|
1,330.1
km2
|
Flinders
|
Australia
- Tasmania
|
777
m
|
1,199.5
km2
|
沖縄
Okinawa
|
Japan
- Ryukyu Islands
|
498
m
|
1,121.0
km2
|
King
|
Australia
- Tasmania
|
245
m
|
島国日本の面目躍如というところか、上位には本土4島がランクされている。本州は世界8位
の大きな島である。 |
● 最高気温 |
気温
|
観測地
|
観測日
|
42.5
|
撫養(徳島)
|
1923.8.6
|
40.8
|
山形(山形)
|
1933.7.25
|
40.2
|
宇和島(愛媛)
|
1927.7.22
|
40.1
|
酒田(山形)
|
1978.8.3
|
豪州: 州別最高気温 |
州
|
気温
|
観測地
|
観測日
|
New South Wales
|
50.0
|
Wilcannia
|
1939.1.11
|
Victoria
|
49.4
|
Swan
Hill
|
1906.1.18
|
Queensland
|
53.1
|
Cloncurry
|
1889.1.16
|
South
Australia
|
50.7
|
Oodnadatta
|
1960.1.2
|
Western
Australia
|
50.5
|
Mardie
|
1998.2.20
|
Tasmania
|
40.8
|
Bushy Park
|
1945.12.26
|
Northern Territory
|
48.3
|
Finke
|
1960.1.2
|
A.C.T Canberra
|
42.8
|
Canberra
|
1939.1.11
|
真夏にノーザン・テリトリーを旅すると40度を越えることは珍しくない。手持ちの温度計で実際に40度以上の気温を何度も経験した。アウトバックを旅する者として40度くらいには驚かないつもりであるが、さすがに50度となるとどんな環境なのか想像できない。 |
● 最低気温 |
気温
|
観測地
|
観測日
|
-41.5
|
美深(北海道)
|
1931.1.27
|
-41.0
|
旭川(北海道)
|
1902.1.25
|
-35.7
|
倶知安(北海道)
|
1945.1.27
|
-34.9
|
帯広(北海道)
|
1922.1.31
|
-30.7
|
千歳(北海道)
|
1966.1.19
|
豪州: 州別最高気温 |
州
|
気温
|
観測地
|
観測日
|
New South Wales
|
-23.0
|
Charlotte
Pass
|
1994.6.18
|
Victoria
|
-12.8
|
Mount
Hotham
|
1931.7.30
|
Queensland
|
-11.0
|
Stranthorpe
|
1895.7.4
|
South
Australia
|
-08.2
|
Yongala
|
1976.7.20
|
Western
Australia
|
-11.0
|
Booylgoo
Springs
|
1969.7.12
|
Tasmania
|
-13.0
|
Shannon
|
1983.6.30
|
Northern Territory
|
-07.5
|
Alice
Springs
|
1976.7.12
|
A.C.T Canberra
|
-14.6
|
Gidgenby
|
1971.7.11
|
最低気温に関しては、最高気温のように突拍子もない気温はオーストラリアで観測されていない。 |
● 人口 |
● 人口密度 |
ここに掲載したデータは2002年6月時点で収集した統計データをもとに作成しています。
|
|