2000年鑑賞作品

 

 

作品名  

アンナと王様

タイタン A.E.

アンドリュー

 
内容   19世紀半ばのシャム王国(タイ)に、王家の家庭教師として英国女性が雇われた。軍人の夫を亡くし、一人息子と共に全く異なる文化の中に飛び込んで戸惑うアンナ(ジョディ・フォスター)。ユル・ブリンナー、デボラ・カー主演の名作「王様と私」(1956年)でもおなじみの物語。 西暦3028年、異星人ドレッジの攻撃により地球は爆発した。科学者のタッカーは、幼い息子ケールに指輪を託し、タイタンで飛び立った。人類は流浪の民となってしまった。
A.E.15年(地球消滅後15年)、人類は奴隷のような扱いを受けていた。ある日、ワルキューレ号の船長コルソはケールに「人類を救おう」と誘う。ケールの指輪に父タッカーが人類救済の秘密を握るタイタン号の隠し場所が・・・。
近未来のある日。父親のリチャード・マーティンは家族のために家事全般ロボット"NDR114"を購入した。このロボットはアンドリューと名付けられた。
主な仕事は、"リトル・ミス":末娘の子守。そしてふれあいを通して感受性が生まれる。マーティン家の人々の成長、老い、死を見守りながら、世代を越えた絆で結ばれていくアンドリュー、人間とは違うという孤独の中で、ついに本当の人間への夢を持つ…。
 
公開   1999年 2000年 1999  
監督  

アンディ・テナント

ドン・ブルース、ゲイリー・ゴールドマン

クリス・コロンバス

 
主演  

ジョディ・フォスター

声:マット・デイモン

ロビン・ウィリアムズ

 
注目人物    チョウ・ユンファ   エンベス・デイビッツ  
鑑賞メディア   レンタル(DVD) レンタル レンタル  
鑑賞した月   2000年12月 2000年12月 2000年12月  
ジャンル1   洋画 洋画 洋画  
ジャンル2   歴史・愛 アニメ・SF SF  
    けん けい けん けい けん けい    
得点 脚本            
  感動            
  興奮            
  衝撃            
  恐怖            
  演技            
  総合            
レンタルおすすめ評価      
感想   

ユルブリンナーのあの不思議なカリスマ性とは違い、チョウの人間的な王様は違う意味で良かった。ジョディは確かにうまいんだけど、どうも恋愛とか性的な部分に弱いんだなあ。一般評論のとおり、ストーリーはアンナ中心に描かれていて、真のシャムの悩みが少し薄くなっていたような気がする。まあ観て損はなし。

アニメとは思えないCG。星間や宇宙船の美しさはすばらしい。でも、なんでアニメなんだろう。実写と組み合わせればいいのに。ストーリーは最後以外ありふれてるけど、いい俳優使えば相当売れたと思うなあ。あと科学的に、最後はちょっといただけない。SFファンは物理学も好きな奴が多いことわかってないなあ。

SFファンとしては、アシモフのロボット哲学に減点はできない。だいぶ脚本に手を加えているが、基本的な考え方は合っていると思う。ロボットを利用する極悪人が出てこないで、人とロボットの美しい部分だけが出ているようにも感じるが、暴力映画の多い世の中で、これも心地いい。人間はどこからが人間なんだろう。

 

 

 

 

作品名  

シックス・センス

トイ・ストーリー2

マーシャルロー

スリー・キングス

内容   小児精神科医マルコムは、10年前に担当した少年の事件で深く傷つき人生に絶望しかけている。妻とも他人のような付き合い。そんなマルコムが少年コールのカウンセリングをすることになり、少しずつコールの信頼を得て、やっと彼の恐ろしい「秘密」を聞く。何と、死んだ人が見える・・・。 アンディ少年のおもちゃ、カウボーイ人形ウッディが誘拐された。実はウッディは、レトロなテレビ番組の人気者、今や超プレミア価値。日本のおもちゃ博物館へ。自分の価値を知って有頂天になるウッディ。一方、宇宙戦士バズや恐竜のレックスなど、仲間のおもちゃたちは彼を救出しようと・・・。 ニューヨークのブルックリンでバスが爆破、テロリストによる連続爆破事件が発生。FBIテロ対策本部長ハバード(D・ワシントン)は、調査に全力をあげる。そこに、CIAのエリース(A・ベニング)が現れる。大統領はニューヨークに戒厳令(マーシャル・ロー)をしき、ダヴロー将軍(B・ウィリス)率いる陸軍を出動。軍はアラブ系市民を逮捕拘束。事態に危惧する2人は、ニューヨークに残る最後のテロリストと接触。 イラクのベースキャンプ。湾岸戦争は多国籍軍の勝利が確定した。ゲイツ少佐とトロイ上級曹長、チーフ二等軍曹は、イラク軍兵士から、クウェートから奪われた金塊の隠し場所の地図を手に入れる。砂漠を越え、示された場所は、反体制派のイラク人村だった。彼らはフセイン国民軍に捕えられ、拷問され殺されたりしていた。三人は、金塊を手に入れたが、彼らを見殺しにして戻るのか・・・。
公開   1999年 1999年 1999年 1999年
監督  

M・ナイト・シャマラン

ジョン・ラセター エドワード・ズウィック デイビッド・O・ラッセル
主演  

ブルース・ウィリス

声:トム・ハンクス デンゼル・ワシントン ジョージ・クルーニー
注目人物    ハーレイ・ジョエル・オスメント   ブルース・ウィリス マーク・ウォールバーグ
鑑賞メディア   レンタル レンタル レンタル(DVD) レンタル(DVD)
鑑賞した月   2000年11月 2000年11月 2000年11月 2000年12月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   ホラー・サスペンス アニメ SF・社会描写 アクション・戦争
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価  
感想   

怖い。下手なホラー物よりずっと怖い。すごくリアル。最後の結末もあっと言わせる。言っちゃいけないんだなブルースに怒られちゃう。身の回りに死者って歩いてるのかなあ。怖いなあ。ハーレイくん演技良かったです。観て損はしません。価値ありです。

ディズニーは楽しませてくれます。シリアス物が疲れるときにはこういう映画がいいねえ。私も子供の頃の人形どうしたかなあ。大事にしてたのあったような気がする。捨てるってかわいそうだよねえ。でも、子供は成長していくし、おもちゃとの関係って難しいよね。

テロってやだねえ。FBIなんて、CIAなんて、って思いながら観てたら、せっかくのブルースなのに、軍が最低だった。まあ戦争のためにある組織だからねえ。ただ戒厳令なんて簡単に出してはいけないということかなあ。AベニングのCIAはいまいちだったなあ。観る価値あり。

最初はなんだか戦争を題材にして遊んでるような映画に感じたけど、途中から湾岸戦争の歪みにぶつかる男達のすごい映画になっていた。米国自身にものすごい皮肉を込めてるところが米国映画らしい。敗血症の内蔵はいただけないが、歴史の一面を別の意味で考えさせるいい映画だと思う。ただあそこまで米国陸軍がボケてはないでしょ。

 

 

 

作品名  

ニューシネマパラダイス(完全オリジナル版)

スターゲイト

ザ・ビーチ

U.M.A レイク・プラシッド

内容   唯一の娯楽がパラダイス座の映画というシチリアの小さな村で、少年トトと映写技師アルフレードが繰り広げる人間愛。そして青年トトの恋と別れ。仕事で大成功し、アルフレードの死により戻るトト、ふたたび過去との出会い・・・。 1928年、エジプトで、砂深く眠っていた巨大な環を発見。1994年、考古学者ダニエルは長年にわたって解読できなかった古代文字の最後の記号が解き明かしたとき、凄まじい轟音と光の渦の中で、《スターゲイト》の力が解き放たれた。その先には。 リチャードは22歳のバックパッカー。バンコクでリチャードはダフィと名乗る男から秘密の孤島の伝説を聞いた。翌朝部屋のドアにピンで止められた小さな伝説の島の手書きの地図。そのダフィは、自分の手首を切って息絶えていた。 メーン州北部の人里はなれた静かな湖で、男が胴体をまっぷたつに喰いちぎられる事件が起こった。 ニューヨーク市の自然史博物館から派遣された古生物学者ケリーは現地へ飛ばされ、回収された歯を調べる。この湖には、“何か”がいる・・・。
公開   1989年 1994年 1999年 1999年
監督  

ジュゼッペ・トルナトーレ

ローランド・エメリッヒ

ダニー・ボイル スティーブ・マイナー
主演  

ジャック・ペラン

ジェームズ・スペイダー

レオナルド・ディカプリオ

ビル・プルマン

注目人物    サルヴァトーレ・カシオ  カート・ラッセル      
鑑賞メディア   DVD TV レンタル レンタル
鑑賞した月   2000年10月 2000年11月 2000年11月 2000年11月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   人間・愛 SF サスペンス・人間 ホラー
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合   5+        
レンタルおすすめ評価   × × × ×
感想   

シネスイッチでやってた完全オリジナル版がDVDになっちゃった。当然購入。言葉がありません。感動なんて越えてます。少年トトも青年トトもそしてオリジナル版でしか味わえない人間臭い大人のトトも最高。人間そのもの、男と女、親子、全ての愛が入ってます。そしてアルフレードの神様みたいなところも。ああ感想が長くなっちゃう。最高に好きな作品です。

何度観ても好きな映画はいいねえ。スターゲイトなんて心をくすぐるよね。博士もカートラッセルの軍人もいいキャラだね。ラストはすっきりするし。映画はこうでなくちゃね。難は、果たして文字や絵を止めただけであんなに文明に差がでるかどうかだなあ。よし、TVシリーズが日本に来たら全部観よう。

何がおもしろいのかなあ。極限状態の人間の状態と人間の欲によるユートピアの難しさか。でもなんでっていうシーンは多いし、森の中のゲームは遊んでるし、廃退した世の中の表現は極端だし、なんだかうーんって感じだなあ。俺が変なのかなあ。どうしていい映画という評価なのだろうか。不思議だ。あとディカプリオさんはやっぱり今いちかな。

え、もう終わり?って感じ。何か中途半端。だいたい警官と一般人が二人も殺されて、なんで生きて捕まえるの・・・。信じられない。もしかして動物愛護団体への嫌みなのかなあ。ブリジッド・フォンダってなんかうまくないなあ。よくある嫌な女役なんだけど、なんだか嫌みすぎ。これでヒット作なのかなあ。マイナー監督、もったいないなあ。

 

 

 

作品名  

エンド・オブ・デイズ

ワールド・イズ・ノット・イナフ

ディープ・ブルー

ジャンヌダルク

内容   1,000年に一度の「999」並びの最後の夜に、封じられていたサタンが復活し、選ばれた人間の女と交わることで「次の1,000年」を支配する。運命の女クリスティーンは・・・、サタンとジェリコ(シュワちゃん)の壮絶な闘いが始まる・・・。 石油王キングが殺された。彼の娘エレクトラを数年前に誘拐したテロリストの仕業と見たボンドは、彼女の警護を申し出る。テロリストは元KGB、頭部に銃弾を受け今も脳にとどまっても生きている。テロの標的となる石油パイプライン、ボンドは超人的な活躍で阻止できるか。 アルツハイマー治療薬開発の海上研究所で、獰猛なサメの脳組織を用いた研究が行われていた。研究責任者スーザンは成功を急ぐあまり違法なDNA操作を秘密裏に施す。嵐の夜実験は成功するが、脳細胞が肥大したサメが人間に叛乱を起こす。 有名なジャンヌ・ダルクのお話。17歳にしてフランスの王太子シャルルに神からのメッセージ を伝えた。2ヶ月後には軍を率いてオルレアンでイギリス軍を撃退、フランス国民に希望の光を当てた。しかし、18歳のとき捕らえられ、19歳で魔女として火刑に処される。
公開   1999年 1999年 1999年 1999年
監督  

ピーター・ハイアムズ

マイケル・アプテッド レニー・ハーリン リュック・ベッソン
主演  

アーノルド・シュワルツェネッガー

ピアース・ブロスナン トーマス・ジェーン ミラ・ジョヴォヴィッチ
注目人物      ソフィー・マルソー サフロン・バローズ ダスティン・ホフマン
鑑賞メディア   レンタル レンタル(DVD) レンタル(DVD) レンタル
鑑賞した月   2000年9月 2000年9月 2000年9月 2000年10月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   SF アクション・サスペンス SF・アクション 歴史
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   △+
感想   

まあ、それなりのSFです。シュワちゃんもいいです。めずらしくラストはいつもと違いますけど。ただ・・・。何だろう、何か足りないんだよなあ。・・・愛かなあ。性は少し入ってるんだけど、愛が全然ないのが不満なのかなあ。うーん自分がわからん。

007っていいねえ。最初からわくわくさせてくれる。ただ今回はあまり男女の絡みが人間くさくなかったなあ。ソフィーマルソーの演技は怖かったけどね。でもちょっと簡単に・・・。ハイテクももう少しアップしたいなあ。Qのご冥福を祈ります。

怖かったあ。ジョーズを思い出すね。どきどきしたよ。でもさめが人間食うシーン、なんかチャチイなあ。あと、トーマスジェーンって比較的いいね。最後のバローズ演じる博士の・・・はなんか今一だったな。でもまあ楽しめる、いや怖い映画でした。

女性の中で最強のヒーローとして歴史に残っているけど、なんというか悲しいね。楽しむ映画じゃないね。神とか教会なんてきっと幻想の中で、自分に陶酔しちゃったのかなあ。映画としてはちょっと長すぎ。疲れました。ふう。

 

 

 

作品名  

トーマスクラウンアフェアー

ランダム・ハーツ

X-ファイル/ザ・ムービー

ファイトクラブ
内容   S.マックイーン主演「華麗なる賭け」(’68年)のリメイク作品。時価1億ドルの絵画”モネ”強奪事件に保険調査員キャサリンは意外な人物に目をつけた。その男はトーマス・クラウン。スタイリッシュな強奪犯と調査員の恋の行方は・・。  愛妻が出張中飛行機墜落事故死。しかし出張はウソで、隣席で死んでいた男と不倫の旅だった。「二人の関係」「将来は」。沸き上がる疑問を抑えきれず真相を探る。妻の不倫相手の未亡人と出会い、そして恋に落ち・・・。 テキサス州北部、少年の体に正体不明の黒い液体が、眼球は黒ずみ・・・。1週間後、元X−ファイルのモルダーとスカリーはビル爆破予告で現場に急行。しかし向かいのビルが大破、死者を4人出した。そして地球最大の危機にモルダーとスカリーは・・・。 一流会社に勤め、不眠症に悩むジャックは、ある日飛行機の中でタイラーと出会い、運命が狂い始める。素手で戦う素人ボクシング集団=ファイト・クラブ。さらにこの一団はタイラーの指導下でテロリスト集団に変貌。テロを阻止しようとするジャックだったが…。
公開   1999年 1999年 1998年 1999年
監督   ジョン・マクティアナン シドニー・ポラック ロブ・ボーマン デビッド・フィンチャー
主演   ピアーズ・ブロスナン ハリソン・フォード デヴィッド・ドゥカヴニー エドワード・ノートン
注目人物    レネ・ルッソ  クリスティン・スコット・トーマス ジリアン・アンダーソン  ブラッド・ピット
鑑賞メディア   レンタル(DVD) レンタル レンタル(DVD) レンタル(DVD)
鑑賞した月   2000年7月 2000年7月 2000年7月 2000年8月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   サスペンス サスペンス SF・サスペンス
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   × × ○+ × ×
感想   

007と違ってブロスナンの魅力が意外に出てます。マックイーンと違って徹底的にスタイリッシュに決めてるところがまたいい。フェイダナウエイの精神分析医はおちゃらけかなあ。うんルパン的な明るい泥棒っていいね。

なんかつまんない。ハリソンフォードはとっても渋い演技なんだけど。シドニーポラック監督も好きなんだけど。よくある不倫と残された者のお話なんだけど、まあ日本の2時間ドラマよりは映画っぽいけど。なんでかなあ。

びっくり。そこらの映画より映画になってる。おもしろいし、ドキドキする。現代のスタートレックか(ごめんトレッキーで)。GOODです。あと、DVDならメイキングもおすすめ。ところでいつモルダーとスカリーは一緒になるのかなあ。設定次第か。

私は頭が悪いのかなあ。二重人格の人間を通じて現代における心の問題を取り上げてるらしいけど、何が言いたいのか結局分からなかった。楽しむ映画じゃないね。暴力も少々?多いし、訳のわかんないSEXもあるし、まあ問題作なのかもね。

 

 

 

作品名   Who am I True Crime Red Corner エントラップメント
内容   地球にないエネルギ密度を持つ隕石を巡り、名前を持たない特殊部隊員として雇われたジャッキー。しかし隠された陰謀の中で記憶喪失となりながらも、真の悪と戦う。 死刑の確定しているビーチャムに残された時間は12
時間。アル中、女たらしの記者エベレットは、取材するうち、ビーチャムが無実であることに気づくが、
死刑執行まであと6時間しか残されていない。
通信事業商談のため北京を訪れたアメリカ人ジャックは、ある女性と一夜を過ごす。翌朝、女性は殺され、ジャックは拘留される。無罪を訴えるが、高官権力に司法も曲げられてしまう中国で、弁護士ユーリンと無罪を立証できるのか。 世界最高の泥棒マック。レンブラントの名画盗難事件で莫大な損害を被った保険会社の優秀な女性調査員ジンは、マックを罠にはめる(エントラップ)ため新たな窃盗を思いつく。二人は複雑な駆け引きの末にパートナーとなり、80億ドルもの獲物をねらうが。
公開   1997年 1999年 1997年 1999年
監督   ジャッキー・チェン クリント・イーストウッド ジョン・アブネット ジョン・アミエル
主演   ジャッキー・チェン クリント・イーストウッド リチャード・ギア ショーン・コネリー
注目人物     アイゼア・ワシントン     キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
鑑賞メディア   レンタル(DVD) レンタル(DVD) レンタル(DVD) レンタル
鑑賞した月   2000年5月 2000年6月 2000年6月 2000年7月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   アクション スリラー・社会描写 サスペンス サスペンス
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   ○+
感想   

ジャッキーの映画もだんだん米国映画っぽくなってきたなあ。まあ、らしさはのこってるけど。アクションのすごさはさすがです。欲を言えば女優さんかなあ。ボコッ痛い。ごめん。

クリントイーストウッドの社会系スリル物。最後の展開はなかなかスリルあり。でもアメリカって死刑まであんなに報道するのかなあ。アイゼアワシントンもいい味出てます。渋物かな。

久しぶりにどきどきする社会的サスペンスを観たような気がする。どこまでが真実かわからないが、国家権力が強すぎる場合の仕組まれた冤罪は、こんなにうまく解決できるのだろうか。怖い。

うーん。エンディングの展開なんてすごくおもしろいんだけど、なんか足りないんだよなあ。ショーンおじさん歳食い過ぎたかなあ。せっかくのラックススーパーリッチなのに男と女を感じない。

 

作品名   マトリックス エネミーオブアメリカ ユニバーサル・ソルジャー  ザ・リターン ライフイズビューティフル
内容   人間はコンピュータにより飼育され、脳だけは仮想現実の中であたかも当たり前のように生活する。この仮想を捨てて、真の人間として戦うか。主人公は救世主になれるのか。 米国国家安全保障局(NSA)は、衛星を含めたあらゆる手段で個人のプライバシーを監視できる。下院議員殺害の証拠をいつのまにか受け取った主人公がNSAに徹底的に追われる。 勇者リュック・デュブロー。より強力なユニバーサル・ソルジャー'U.S.2500'の開発中、兵士を管理するスーパーコンピューターS.E.T.Hが意志を持ち暴走を開始。リュックは、どう戦う。 ユダヤ人であるが為だけに強制収容所に送られた家族。愛する家族を守るために、男は“ある嘘”を思付く・・・。
公開   1999年 1999年 1999年 1999年
監督   ラリー&アンディ・ウォシャウスキー トニー・スコット ローランド・エメリッヒ ロベルト.ベニーニ
主演   キアヌリーブス ウイル・スミス ジャン=クロード・ヴァン・ダム ロベルト.ベニーニ
注目人物    ローレンス・フィッシュバーン  ジーン・ハックマン    
鑑賞メディア   レンタル(DVD) レンタル レンタル レンタル
鑑賞した月   2000年3月 2000年3月 2000年5月 2000年5月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   SF SF・社会描写 SF 戦争・愛
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   × ×
感想   

ストーリーは仮想現実系SFとして単純だけど、映像感覚が新しい。新感覚の興奮度は高いかも。楽しませてもらったね。でも、そこまでして人間飼う必要あるのかなあ。最後はあと一歩。

衛星カメラ、電話盗聴、集音マイク・・・。ここまでできるのかと感心してしまう。でもNSAならもっと汚い手を使っても殺しそうな感じがするなあ。ジーンハックマンいいねえ。しぶいよ。

期待しすぎたのかなあ。はっきり言ってつまらなかったなあ。時間も短いし。セスなんてすぐやられちゃう。言葉なし。

イタリアっていいね。ベニーニはとてもあたたかいコメディアン&奇才、でも映画は最近忘れたナチスを思い出させ、戦争なんて・・・。あの子もいい演技だった。観る価値絶対あり。

 

作品名   スタートレック 叛乱 8mm パッチアダムス 鉄道員(ぽっぽや)
内容   ある星の若返り不老不死の力を手に入れるため、知らぬ間に住人達を移動させようと連邦とソーナが組んだ。これを阻止すべくエンタープライズが・・・ スナッフビデオの少女の行方を追いながら、歪んだ世界の中で真相を究明していく。そしてついには快楽殺人者に復讐していく。 人生を見失っていた男が精神病院で生き甲斐を見いだし、精神科医になり、現代の医学、病院とは違う、本当に大切な医療を実践していく(実話に基づく) ぽっぽや一筋に生きてきた北海の果ての駅長。妻、子供の死に目も駅に立っていた男の悲哀と最後に訪れた優しい奇跡。日本アカデミー賞9部門に輝く。
公開   1998年 1999年 1999年 1999年
監督    ジョナサン・フレイクス ジョエル・シュマッカー トム・シャドヤック 降旗 康男
主演    パトリック・スチュワート ニコラスケイジ ロビン・ウィリアムス 高倉 健
注目人物         志村 けん
鑑賞メディア   レンタル レンタル レンタル レンタル
鑑賞した月   2000年2月 2000年2月 2000年3月 2000年3月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 邦画
ジャンル2   SF 社会描写・暴力 社会描写 人間
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   ○+ ×
感想   

トレッキーの判断では一般的評価にならないかも。でも好きなんだからしょうがない。カークほどじゃあないけどピカードもいいなあ、うん。

現代の歪んだSEXと暴力がついにスナッフに。9年監禁や殺人・・・現代暴力は映画より異常かも。でもこの映画、衝撃は大きかった。

一部脚色されていても、本当にこんな医者がいるなんて。確かに今の病院ってちょっとおかしいよね。でも老人ホーム化しないかなあ。 健さんしぶいよお。降旗さんらしいいい映画です。過激なシーンが少ない中、志村けんさんがいい味を出してます。広末もまあまあ。

 

作品名   ソルジャー RONIN 交渉人 ルギア爆誕
内容   ソルジャーとして育てられた戦闘マシーン人間が新型ソルジャーに敗れ廃棄物星に捨てられ、その星に住む遭難した住人達を守る。

ケースを奪うために雇われたプロ二人が何度も裏切られながら最後には・・・。

交渉人担当の警官が汚職と殺人の犯人に仕立て上げられるが、全てを敵に回し、真犯人を見つけだす。 ポケモン劇場版シリーズ。火、雷、氷の神(ポケモン)を捕まえて水の神を出現させ世界を危機に落とそうとするコレクターに対向?
公開   1998年 1999年 1998年 1999年
監督    ポール・アンダーソン  ジョン・フランケンハインマー F・ゲイリー・グレイ  
主演   カートラッセル   ロバートデニーロ サミュエルLジャクソン  
注目人物      ジャン・レノ ケヴィン・スペイシー  
鑑賞メディア   レンタル  レンタル  レンタル  レンタル
鑑賞した月   2000年2月 2000年2月 2000年2月 2000年2月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 邦画
ジャンル2   SF アクション アクション アニメ
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   × × ×  
感想   

人間を戦争ロボットとして育てるという恐ろしさと人間の本質の優しさを織り交ぜたSF宇宙アクション。怖さも感じる。なかなか。

演技は文句無し、ストーリー展開もなかなかなんだけれど、おもしろくないのは私が変だから? 最後にダニーが・・・にはびっくり。犯人もあいつがねえ。なかなか楽しめるスリリング物です。比較的おすすめ

ポケモンファンなら良し悪しの問題じゃないでしょ。でもあのコレクター最後まで生きてやがってむかつくなあ。

 

作品名   コンエアー アポロ13号 ターザン ハムナプトラ
内容   服役を終えた元特攻隊員が囚人に乗っ取られた飛行機から仲間と婦人警官を救う。 アポロ計画の中でも最高の失敗と言われた13号のお話。 ターザンのディズニーによるアニメ物 エジプト死者の都ハムナプトラを探し、生き埋めにされたゾンビから人間に変わっていく僧侶と戦う。
公開   1997年 1995年 1999年 1999年
監督    ウォルフガングペーターゼン  ロンハワード  ケビン・リマ/クリス・バック  スティーブン・ソマーズ
主演    ニコラスケイジ  トムハンクス    ブレンダン・フレイザー
注目人物          
鑑賞メディア    レンタル  レンタル  映画館 レンタル
鑑賞した月   2000年1月 2000年1月 2000年1月 2000年2月
ジャンル1   洋画 洋画 洋画 洋画
ジャンル2   アクション 歴史? アニメ アドベンチャー
    けん けい けん けい けん けい けん けい
得点 脚本          
  感動          
  興奮          
  衝撃          
  恐怖          
  演技          
  総合          
レンタルおすすめ評価   ×  ?  ?
感想

 

  ニコラスケイジは完全なかっこよすぎるヒーローじゃないところがいい。でも本当にあのレベルの囚人だったらもっと凶悪だろうなあ。 ほぼノンフィクションと考えると、現実は小説よりなんて。十分楽しめると思います。 ストーリーはわっかているのに、ディズニーはおもしろくたのしく作ってくれます。さらに人の動きや効果は今回抜群ですね。

 インディージョーンズやロマンシングストーンに比べて果たしておもしろかったかどうか・・・。つまらなくはないです。

 

更新日 2000/12